消防署見学(3年生)

 11月22日(水)、3年生が、金石消防署三和出張所に見学に行きました。消防車を見せてもらったり、出動や放水の様子を見せてもらったりしました。三和出張所のみなさん、ありがとうございました。
画像1画像2

お話会

 11月21日(火)、図書ボランティアさんや先生方による「お話会」がありました。
画像1画像2

マラソン記録会(2)

 天候にも恵まれ、すてきな記録会になりました。それぞれの目標に向けてみんな頑張りましたね。保護者のみなさま、たくさんの温かいご声援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

マラソン記録会(1)

 11月6日(月)、「マラソン記録会」がありました。西部緑地公園内を、1,2年生は1000m、3,4年生は1400m、5,6年生は2000m走りました。

開会式は放送で行いました
画像1画像2画像3

ピュアキッズスクール(2年生)

 11月2日(金)、ピュアキッズスクールがあり、金沢西警察署のおまわりさんにゲストティーチャーとして来ていただき、「欲しいものがあるときは、どうすればいいのかな」ということについて考えました。西警察署のみなさま、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

ミシンの先生

 5年生の家庭科の時間に、地域の方が“ミシンの先生”として学校に来てくださり、ミシンの使い方などを教えてくださいました。ありがとうございました。
画像1画像2

後期任命式

 11月1日(水)、「後期任命式」があり、各委員会(運営、放送、環境・整美、飼育・栽培、図書、給食、掲示、音楽、体育の10委員会)の委員長、4〜6年生の学級代表に“任命状”が渡されました。また、各委員長からは“決意の言葉”がありました。「自分たちの緑小学校は自分たちでつくる」を合い言葉に、よりよい緑小学校にしていきましょう。よろしくお願いします。
                   後期委員長のみなさん
画像1画像2

連合音楽会(5年生)

 10月25日(水)、5年生が「金沢市小学校連合音楽会」に参加しました。「上を向いて歩こう」「僕のこと」の2曲を、金沢歌劇座のホールで合唱しました。緊張したと思いますがとても大きな経験ができましたね。それまでの練習、本番とよく頑張りました。
画像1

押しずし体験

 3年生が、6名の地域の先生方に教えてもらいながら「押しずし」体験をしました。昔からこの地域に伝わる「押しずし」、貴重な体験をさせていただきましたね。
画像1画像2画像3

マラソン練習

 11月6日のマラソン記録会に向けて、各学年で記録会と同じ距離を走る練習ををしています。記録会では1,2年生は1000m、3,4年生は1400m、5,6年生は2000m走ります。一人一人が自分の目標を立てて頑張っていますね。

           1年生の練習の様子
画像1

後期縦割り清掃スタート

 18日(水)から、後期なかよしグループでの清掃が始まりました。1〜6年生が力を合わせて、ていねいに掃除していましたね。
画像1画像2画像3

マラソンタイム

 10月10日(火)から、「マラソンタイム」が始まりました。「マラソン記録会」に向けて努力を積み重ねていきましょう。
画像1画像2画像3

なかよし遊び

 後期なかよしグループが発足し、13日(金)に「なかよし遊び」がありました。新しいメンバーで自己紹介をしたり、いすとりゲームやイントロ当てクイズ、ばくだんゲームなど、6年生が考えてくれた遊びで楽しみました。
画像1画像2画像3

サツマイモほり

 学校園のサツマイモが大きく育ちました。10日(火)は1年生のみなさんが、16日(月)はみどり学級のみなさんがサツマイモ掘りをしました。20日(金)には2年生のサツマイモ掘りが予定されています。みんな、どうやって食べるのかな。楽しみですね。
画像1画像2画像3

染色団地の見学(4年生)

 10月13日(金)、4年生が専光寺にある染色団地の見学に行ってきました。加賀友禅制作の工程を見たり、加賀友禅に携わる職人さんたちの思いに触れたりすることができました。染色団地のみなさま、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

稲刈り体験(10月12日)

 5年生が「稲刈り体験」をしました。5月に植えた古代米は夏の暑さにも負けずしっかり育ち、無事、稲刈りをすることができました。お手伝いしてくださいました地域のみなさま、ありがとうございました。

    刈った稲は機械で脱穀しました       落穂ひろい
画像1画像2画像3

秋の遠足

 10月3日(火)、秋の遠足があり、1年生は「古府中央公園」、3年生は「つばきの郷公園」、4年生は「鞍月セントラルパーク」に行ってきました。4日(水)には、2年生が「いしかわ動物園」、5年生は「金沢港クルーズターミナル」と「北陸中日新聞社」の見学に行ってきました。

    1年生        3年生        4年生
画像1画像2画像3

後期委員会発足

 10月2日(月)、後期委員会がスタートしました。1回目の今回は、おもに後期の各委員会目標についての話し合いが行われました。
運営委員会、環境整美委員会、放送委員会、健康委員会、図書委員会、音楽委員会、飼育栽培委員会、掲示委員会、体育委員会、給食委員会のみなさん、よろしくお願いします。

     環境整美委員会          健康委員会
画像1画像2

10月全校朝会

 10月2日(月)、10月の全校朝会がありました。9月に行われた連合体育大会の学校対抗リレーで3位となった表彰と、体力テストでA判定となった人の表彰がありました。また、10月の生活目標「身だしなみをととのえよう」についてのお話がありました。
画像1画像2

和菓子体験(3年生)

 9月29日(金)、森八の和菓子職人さんをゲストティーチャーにお招きして「和菓子体験」をしました。職人さんが作っているところを見ると簡単そうでしたが、実際に自分たちでつくってみると、難しかったですね。でも、みんなとっても上手でしたよ(^_^)
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31