2/6(火)【一面白く・ろうち】朝の風景昨日から降った雪で、校庭は一面白くなっています。 雪が降ると、色々と大変ですが、こうした銀世界も趣がありますね・・・。 これから登校してくる黒内っ子の皆さん、気を付けて学校に来てくださいね! 2/5(月)【雪降る中元気良く・ろうち】気をつけて下校です普段と違った下校となります。 黒内っ子の皆さん、帰りの会で先生からお話があったように、いつも以上に気をつけて帰ってくださいね。 そして、明日の登校も、慌てることなく、無理することなく、安全第一で! 黒内っ子の皆さんの素敵な笑顔がまた明日みられることを楽しみにしています! 2/5(月)【ありがたく・ろうち】背中が教えてくれましたそのような中、黒内っ子の安心・安全のために凍結防止剤を黒内小の用務員さんがまいてくださっています。 黒内っ子が、安心・安全に生活ができるようとに、気配り、心配りをなさってくださる用務員さんには頭が下がるばかりです。 そして、細かいところにまで気を配り、丁寧な仕事をしてくださる用務員さんには感謝の言葉しかありません。 「気配り」「心配り」の大切さを、改めて用務員さんの背中が教えてくださいました。 人として大切なことを背中で語ってくださり心より感謝申し上げます。 2/5(月)【集中力(りょく)・ろうち】6年生 6年間のまとめ一人一人が集中して机に向かっています! 取り組んでいる学習内容は「6年間のまとめ」です。 この春には中学生になる6年生は、「数学」の学習で特に大切になる内容の復習に取り組んでいます。 集中して取り組む6年生の姿に感心させられるばかりでした。 集中力いっぱい、学びいっぱいの6年生の素敵な一コマでした! 2/5(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生 比べ方を考えよう本時の学習課題は「速さの比べ方を考えよう」です。 先生がコーディネーターとなり、提示された3人の道のりと時間から、誰が一番速いか、速さを比べる中で、速さは1秒あたりに走った道のりや1mあたりにかかった時間などの、単位量あたりの大きさで比べることができることに気付く子供たち。 やる気いっぱい、学びいっぱいの5年生の素敵な一コマでした! 2/5(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生 色鮮やか!何をしているのだろうと、図工室の中に入ってみると、4年生が図工の版画の学習に取り組んでいました。 自分でつくりあげた版木にインクを付け、意欲的にそして1枚1枚を大切に紙に刷る子供たちの姿が印象的でした。 今日もやる気いっぱい、学びいっぱいの4年生です。 2/5(月)【学び楽しく・ろうち】3年生 世界に一つ何をしているのだろうと教室に入ってみると、図工の学習をしていました。 世界にたった一つしかない自分の作品を1人1台端末を使って、デジタル保存する子供達。 そして、自分でつくった作品をうれしそうに見せてくれる子供たちに思わずシャッターを切ってしまった素敵な一コマでした。 いつまでもこの「世界に一つ」の素敵な木工作品を大切にしてほしいと思います! 2/5(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生 おばあちゃんに聞いたよ「おばあちゃんに聞いたよ」の学習で、本時は十二支について学んでいます。 意欲的に昔から伝わる色々な言い方を学ぶ子供たちの姿が印象的でした! 今日もやる気いっぱい、学びいっぱいの2年生の素敵な一コマでした。 2/5(月)【学び楽しく・ろうち】1年生 昔遊び写真は、昔遊びを楽しむ1年生の様子です。 そして、ゲストーティーチャー(6年生の先生)の見事なコマ回しをみて、拍手喝采の子供たち! こうした子供たちの笑顔と活動の中に、たくさんの学びがあるのだと改めて感じた素敵な一コマでした。 2/5(月)【コマ回し巧く・ろうち】先生達も・・・写真は、先生達も、子供たちが楽しめるように、コマ回しを行っている様子です! 童心に返ってコマ回しをする先生達の姿が印象的でした! きっと、この巧いコマ回しのおかげで、1年生の「昔遊び」の楽しさも倍増です! 2/5(月)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子卒業に向けて、まとめの学習に余念がありません。 【上】算数 まとめの復習問題に黙々と取り組んでいます。 【中】社会 発表内容についての確認、練習をしています。 【下】英語 「What's the best ○○?」ALTの先生と発表の練習をしています。 2/5(月)【元気な通学(がく)・ろうち】週初めの通学の様子天気予報では、広い範囲で天気が崩れ、午後は段々と雪や雨が降り出すとのこと。 今朝も真冬の体感でした。 「今週も頑張ろうね」と声をかけると、 「はいっ!!」と元気な返事が返ってきます。 今週も黒内っ子は寒さに負けず、スタートを切りました。 ★インフルエンザ流行による学級閉鎖により、一部学年の保護者様には、 ご心配やご負担をおかけしております。 お子様方の早期回復を全職員で願っています。 2/2(金)【楽しく・ろうち】1年むかしあそび
1年生の生活科、むかしあそびの様子です。
【上】けん玉遊び、このあと上手く球を乗せることができました。 【中】レインボーの糸であやとり大成功です。 【下】みんな笑顔です。 2/2(金)【どきどきわくわく・ろうち】6年生 守谷中学校新入生説明会(2)2/2(金)【どきどきわくわく・ろうち】6年生 守谷中学校新入生説明会(1)守谷中学校の生徒会が中心となっての決まりや授業、部活動、体育祭などの説明を画面上ではありますが、真剣に聴く6年生の姿が印象的でした。 また、頷きながら話を聴いたり、メモをとったり、説明の後には自然と拍手が起こったりと、6年生の中学校生活への関心の高さを改めて感じた一コマでした。 本日は、黒内小の6年生に貴重な「学び」を提供してくださった守谷中学校の皆様方に心より感謝申し上げます! 2/2(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生 デジタルシティズンシップとのつながりで昨日の学習の続きで、本時は、デジタルシティズンシップ教育で学んだことを生かしながら、実際に生成AIを使ってみます。 『みんなのコード「みんなで生成AIコース」』使って質問をし、すらすらと出てくる回答に驚きを隠すことができない子供たち。 さらに、生成AIが出した回答に、「これって違うのでは?」と疑問をもつとともに、そのことに対し再度質問をしたり、個人情報を提供しないように気を付けたりしながら、本時の活動を充実する5年生の姿がとても印象的でした。 生成AIを実際に使ってみての感想を積極的に答える子供たち。 ・質問を送ったら、回答がすごく早くてとても驚いた。 ・個人情報やプライバシーについて気を付けながら使った。気を付けることはたくさんあるが、そこを注意すれば、楽しく使えるということが分かった。 ・使ってみて、正しい情報だけでなく、間違った情報を流すこともあることが改めて分かった。 等々、子供たちは、本時の活動を通して生成AIについての学びを確実に深めることができました! 次時の学習が待ち遠しい5年生です! 2/2(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生 分数のしくみを調べよう「分数のしくみを調べよう」の学習で、本時は分数の表し方を学んでいます。 先生がコーディネーターとなり、1より大きい分数を考える中で、「真分数」「仮分数」「帯分数」をしっかりと理解する4年生の姿が印象的でした。 今日も、やる気いっぱい、学びいっぱいの4年生です! 2/2(金)【みんなで楽しく・ろうち】3年生 みんなで決めよう何をしているのだろうと教室に入ってみると、クラスのみんなで遊ぶ内容やルールを決めていました。 「氷おに」をして、みんなで楽しむことが決定する中、おには何人にするか、誰がおにをやるか等を話し合いで決める3年生。 「早くやりたい!」と、凍ってしまったときのポーズとピースサインをしてくれる3年生に思わずシャッターを切ってしまいました! みんなで決めて、みんなで楽しむ黒内っ子です! 2/2(金)【学び楽しく・ろうち】2年生 みんなで合わせて楽しもう何をしているのだろうと教室に入ってみると、音楽の学習で、「どこかで」をみんなで合わせて歌っていました。 先生が、端末を使って録音した自分たちの歌声を聴き、よりよくするためにはどのようにしたら良いか、自分の考えを積極的に発表する2年生の姿が印象的でした! 音を楽しむ2年生の素敵な一コマでした。 2/2(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】1年生 何時何分?「なんじなんふん」の学習で、意欲的に取り組む1年生。 先生から「2時50分は?」と出題され、自分の「マイ時計」を使って、針を動かし、時刻を揃える子供たちの姿が印象的でした。 今日もやる気いっぱい、学びいっぱいの1年生です! |
|