最新更新日:2024/11/23 | |
本日:35
昨日:85 総数:116964 |
クワガタ先生が来園! (3〜5歳児)クワガタに詳しい、町役場の職員の方ですが、 年に何度か来てくださっている間に、子どもたちの間では 「クワガタ先生」としてとても有名になっています。 前回8月に来てくださった際に、木の枝から取り出して、 菌糸ポットで育ててきたクワガタの幼虫が、 どれくらい大きくなっているのかの確認と、 菌糸ポットを新しく取り換えるために来てくださいました。 前回は、「小指の爪」サイズだった幼虫が、 美味しい菌糸をたくさん食べて、 全長8センチくらいに成長していました。 次はサナギになって、成虫になるそうですよ。 「うわ!大きくなってる!」 「カブトムシの幼虫と、ちょっと違うなあ!」 「体の横にある、茶色の点々はなにかな?」 回数を重ねるたびに、子どもたちの関心も出てきて、 クワガタ先生にいろいろな質問もしていましたよ。 クワガタ先生、お忙しい中、 いつもエンゼルの子どもたちのためにありがとうございます! 【お知らせ】こんなに楽しいんだね! 5年生ボッチャ体験
おはようございます。3年前の東京パラリンピックで「ビタビタ」という言葉とともに、一気にその名を知られることとなったのが「ボッチャ」です。先週5年生の子どもたちが、障がい者理解教育の一つとして「ボッチャ」を体験しました。テレビ等々でボッチャを知っていても、実際に体験するのは初めてという子どもたちがほとんどだったので、担任の先生がていねいにルールを説明した後、実際にゲーム形式で体験しました。そして、ゲームが進んでいくと子どもたちは大盛り上がり!歓声と拍手がオープンスペースに響き渡りました。誰もが気軽に参加でき、楽しむことのできる「ボッチャ」とても和やかでいい時間を過ごすことができました。また今回のボッチャ体験にあたり、競技用ボッチャを快く貸してくださった岸和田市立東光小学校のみなさまに、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
中学校 「こころの再生」府民運動 スクール表彰いただきました今回は、放課後に有志の1年生がこども園や放課後児童クラブ「なかよし」を訪問し、絵本の読み聞かせや一緒になって取り組む活動に対して表彰されました。 「少しでも街の子どもたちと関わりたい」 「自分も楽しみながら、誰かの役に立ちたい」 という気持ちからの自発的な行動にスポットを当てて頂き、大変ありがたいと感じています。 今後もこの輪を広げていってほしいと思います。 学校給食 小学3年生が考えた「カレー」野菜ぞえ みかんとナタデココでした。 今日のカレーの具材は、小学3年生が考えました。 外国語活動の授業の中で、 「すきな食べ物は何ですか。」「私は○○が好きです。」 の表現の学習の中で、 すきなカレーの具材の会話をたくさんしました。 ポイントは、栄養のバランスも考えているところです。 3年生全員の好きな具材の人気のものを選びました。 熱や力のもとになる食材からは、「ごはん」 体をつくる食べ物からは、「牛肉」 体の調子を整える食べ物からは、「たまねぎ、にんじん、」 そして、隠し味として、 はちみつ、しょうゆ りんご が少しずつ入りました。 授業も楽しくまなび、自分たちが選んだ具材が採用されて給食に登場するのも 楽しいですね。 授業とコラボレーションしている学校給食です。 4年生 お別れ式の練習4年生ではお別れ式の練習が始まっています! 4年生が主体となり、1年生から4年生が6年生に向けての感謝の気持ちを伝えます。 去年まではコロナウイルスの影響もあり形が変わってしまっていましたが、今年は全員で1つの歌を。 歌詞は全員で歌うところや各学年で替え歌にするなど工夫をしています。 本番は気持ちが伝わるような時間にしたいですね。 それまで残りの時間しっかり練習をしていきましょう! 【お知らせ】みんなでチャレンジ1600目標達成!そして「あいさつ」は、みんなをつなぐ共通語
おはようございます。3月2周目のスタートです。先週は校長先生から提案のあった「みんなでチャレンジ、1600!」の目標を見事に達成し、なんと宿題なしというご褒美がありました。子どもたちは本当に大喜び!そんなニッコニコの先週から引き続き、今週も活気あふれる話題をご紹介いたします。
今、生活委員会の子どもたちが正門前や中学校門に立って「あいさつ」推進の取り組みを行っています。気持ちの良いあいさつができたら生活委員会からシールをもらってホワイトボードに貼っていくという取り組みが効果絶大!朝から気持ちの良い声が田尻小にこだましています。タイトルにも書かせていただきましたが「あいさつ」は、みんなをつなぐ共通語です。少しうつむき加減の気持ちのときも「おはよう!」「こんにちは!」「さようなら!」といったあいさつを交換することで元気をもらえます。ご家庭でも「あいさつ」について話題にしていただければ嬉しいです。 【お礼とお知らせ】PTA卒業生お別れイベントが無事終了いたしました! その2
引き続き、PTA卒業生お別れイベントの様子を写真にてご紹介いたします。ドッジボール終了後の表彰式、記念撮影タイムです。6年生の子どもたちの「心のアルバム」に深く刻まれたことでしょう。
【お礼とお知らせ】PTA卒業生お別れイベントが無事終了いたしました。素晴らしい時間をありがとうございました!
こんにちは。本日はお礼とご報告です。タイトルにありますように、本日午前中にPTA卒業生お別れイベントが無事終了いたしました。子どもたちはもちろん、多数の6年生の保護者のみなさまにもご参加いただきました。そして、PTA役員のみなさまにご準備いただいた様々な趣向を凝らしたドッジボールを楽しむことができました。また記念撮影タイムも設定していただき、大変あたたかい雰囲気でイベントを終えることができました。ご参加いただいた保護者のみなさまはもちろん、お忙しい中周到なご準備をいただきましたPTA役員のみなさまに、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。写真にて本日のイベントをご紹介いたします。
園芸委員会より中学校 来週の予定月曜日から 3年生は 公立一般選抜出願です。 1年生 2年生も5時間授業となっています。 水曜日6日には、午後 3年生を送る会 を開催する予定です。(生徒のみです) 時間割変更も少しありますので、 毎日の確認をするようにしましょう。 3年生は、来週で給食が終了です。 1枚目の写真は、花壇に咲いてきて花です。 2枚目は、ぐんぐん成長しているチューリップ 3枚目の写真は、ブロックの穴に咲いたビオラです。 昨年落ちた種から成長したものです。 とても かわいいですね。 学校給食 3月1日 桃のタルト花形豆腐ハンバーグ 和風炒め にゅうめんじる(中学校は、かきたまにゅうめん汁) デザート(もものタルト)でした。 3月3日は ひなまつり。桃の節句ともよばれています。 給食では、桃のタルトがつきました。 2枚目の写真は、給食場から小学校中学校へ 配信されている給食スライドです。 ひなまつりメニュー*ひなまつり会お出汁で炊いたちらし寿司と お花型のハンバーグ、お麩、そしてゼリーです。 どんなお味だったか聞いてみてくださいね。 <3月1日(金)献立> ・牛乳 ・ちらし寿司 ・花麩のすまし汁 ・花型豆腐バーグ ・おたのしみゼリー ※ちらし寿司の卵はアレルギーのお子さんにはコーンで提供しています。 3月3日は日曜日の為、 エンゼルでは1日に「ひなまつり会」を実施しました。 先生たちがお雛様に扮して、遊戯室で楽しい劇を見ませた。 楽しかったね。 中学校通信3月号を掲載しました
いよいよ、3月です。
2023年4月にスタートした今年度も締めくくりの時期となりました。 卒業式・修了式・・・それぞれがこの1年間の成長を確かめ、 また新たなステップに立ちます。 校庭の木々も四季を繰り返し、成長しています。 桜がつぼみをふくらませ、咲かせる準備をしています。 学校通信3月号を発行しました。 配布文書からPDFで御覧ください。 【お知らせ】いよいよ3月です!よろしくお願いします!
おはようございます。本日より令和5年度を締めくくる3月となりました。「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」の言葉通り、ここまで本当にあっという間でした。引き続きこれまで同様のあたたかいご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
3月は一年間の総まとめであるとともに、これまでつながりを深めてきた仲間との「区切り」の時でもあります。この「区切り」を新年度に向けての前向きな出発にできるように教職員一同子どもたちとともに卒業式、修了式当日までともに頑張っていきたいと思います。また、明日はPTAのみなさまによる6年生とのお別れイベントが予定されています。ここに至るまでのご準備に感謝申し上げるとともに、当日も何卒よろしくお願いいたします。本日は、そんなあたたかな気持ちになる3月にふさわしい、子どもたちの黒板イラストを写真にてご紹介いたします。 中学校 図書室 本祭り「春休み特別貸出」始まります明日3月1日からは、「春休み 特別貸出」がはじまります。 1年生2年生は、春休み中も含めて、 4月まだ借りてゆっくり読むことができます。 また、今月のコーナーには、2枚目の写真のように、 国語科で作成した生徒の作品集がならんでいます。 手にとってみると、 思わず、「うまいこと 考えるなー!」 と膝をうちたくなるような文が ならんでいます。 少しでも、時間を捻出してでも、 ぜひ、読書の時間をとってほしいものです。 生徒諸君!図書室に行こう! 学校給食 3月の献立はこちらから3月は、小学校6年生 中学校3年生 それぞれの「卒業前にもう一度食べたい給食メニュー」が 登場します。 どちらも人気だったのは、米粉パン スパイシーチキン ビビンバ カレー などのメニューが続々と登場します。 季節のわかごぼうのふりかけが新登場します 春野菜も登場します。 学校給食 食材の産地リレー白身魚のエスカベッシュ ビーンズミネストローネ フルーツミックスゼリーでした 2枚目の写真は、給食場から配信している 給食スライドです。 小学校 中学校の各教室で視聴することができます。 毎日の給食に合わせて、タイムリーな話題を お届けしています。 今日は、キャベツの産地リレーの話です。 私達が住んでいる田尻町では、今 キャベツの旬ですが、 一年中とれるわけではありません。 気候や平地か、高地かなどの違いで、 細長い形をしている日本各地で時期を変えて、 生産されているからこそ、一年中食べることができるのです。 スライドのグラフを見ると、 キャベツの産地は、北海道から鹿児島まで、作られていることがわかります。 「給食を生きた教材として」知識を深めてほしいと思います。 田尻小だより(3月号)をアップしました!
小学校の配布文書に学校だより(3月号)をアップしました。
【お礼とお知らせ】本日で2月が終了!3月もよろしくお願いします!園小中合同研修を実施しました!
おはようございます。いよいよ本日で2月が終了です。本日は4年に一度の「うるう年」どうして4年に一度、うるう年があるのか等々について調べ「自学ノート」にまとめてみるのもいいかもしれないですね。そして2月の最終日は、火曜日に実施した園小中合同研修会についてご報告いたします。まず本研修にあたり、全学年5時間授業とさせていただきましたことにご理解とご協力をいただき、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。本研修では一年間の人権教育に関する取り組みの報告、園小中一貫校設立に向けての進捗状況等について学ばせていただきました。今後も園小中合同で様々な研修に取り組み、教職員の資質向上に努めて参りますのでよろしくお願いいたします。
学校給食 ごはんは、田尻産「あきたこまち」の「金芽米」マーボー丼 ミニ包子 くきわかめのきんぴらでした。 今日のごはんも、田尻町産のお米をつかっています。 品種は、「あきたこまち」 精米を金芽米加工しています。 ご飯粒をよく見ると、 米粒の胚芽部分が、ほんの少し黄金色になっている のがたくさんあります。 日々の給食で地元の人にたくさんお世話になって、 美味しいごはんを子どもたちは、いただいています。 給食後の食器には、ご飯粒がついていません。 こどもたちが大切にいただいているということが、 食器からもわかります。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |