池を覗いてみると・・・

2月27日(月)

 休み明け、いつものように園庭で遊んでいた3歳児ちゅうりっぷ組。教師が池の中の変化に気付き子どもたちを誘って池を見に行きました。すると、見たこともないものが池の中にたくさんありました。「なんだろう。」「青虫じゃない?」「タコじゃない?」と興味深く池の中を覗き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふきのとう

画像1 画像1
2月16日(金)

園庭の花壇のフキノトウが顔を出し、つぼみが大きく膨らんできました。春の足音が聞こえてきています。

4歳児ゆり組 1月の様子

自分がコマになって動く双六ごっこや、手作り楽器を使ったコンサートごっこなど、自分がこうして遊びたいなと思ったことを実現しようとしたり、友達と一緒に遊んだりすることを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月 子どもたちの姿

幼稚園玄関の壁面に今年の干支「辰」と「獅子舞」を飾りました。
12月の中旬から5歳児さくら組の子どもたちを中心に4歳児ゆり組、3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちと一緒に作りました。5歳児に教えてもらったり、手伝ったりしてもらいながら、協力して完成させました。出来あがるとみんなが笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(土)

子どもたちは動物や虫などの生き物、お話の登場人物など様々なものになりきって遊ぶことが大好きです。日頃から遊びの中で繰り返し楽しんできたことを、表現遊びや劇ごっことして学年の発達に合わせて表現し、おうちの方々やお客様に見ていただきました。どの学年も表現することをのびのびと楽しむ様子が見られました。

11月子どもたちの姿

11月になり急に寒くなってきました。「くすのき」の子どもたちは、寒さに負けず校庭で走り回ったり、のぼり棒に挑戦したりしています。日差しが暖かな日は、大好きなおやつもおひさまテラスで食べたりしました。夕方の時間は、九段小学校のウサギ(おもち・きなこ)に会いにいき「きなこ〜」「おもち〜」と優しく話しかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(金)
ウレシパモシリの先生方と一緒に砂や土、木の実や落ち葉など自然物を使って遊びました。
3歳児ちゅうりっぷ組は、輪切りにした木をスポンジに、泥をクリームに見立ててケーキを作りました。木の実がアクセントになった美味しそうなケーキがたくさん!「おいしいね!」とイメージの世界を楽しみました。
4歳児ゆり組は、細かく砕いた土に自分で水を加え、チョコレート作り。水と土の分量を考えながらトロトロのチョコレートを作りました。落ち葉や木の実でトッピングをするとオシャレなデザートの出来上がり!友達と「一口どうぞ!」と味見をしたり、「ココアも作ろう!」とセットメニューも作ったりして楽しみました。
5歳児さくら組は砂絵や泥団子作り。糊で描いた絵の上に砂を掛け、そっと持ち上げるとあら不思議。絵が浮きあがってくる様子に「わー!」と歓声があがりました。泥団子は段ボールの的に付くように、水と土の分量を調節しながら作ることを繰り返し楽しみました。
小春日和の中、ますます自然となかよしになった子どもたちです。

お気に入りの動物で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水) 4歳児ゆり組
先週の遠足で行った上野動物園で、たくさんの動物を見てきた子どもたち。「トラがかっこよかった!」「シロフクロウの目がかわいかったよ!」など一人一人が気に入ったところを言葉にしながら、空き箱や自然物など身近な材料を使って動物を作りました。その後、出来上がった動物を大事そうに動かして遊ぶことを楽しんでいます。動物を動かしながら、友達とイメージの世界を楽しんだり、絵本の読み聞かせの時間も、優しく抱っこしながら一緒に絵本を見たりするなど、微笑ましい姿が見られます。

クワガタの幼虫がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(木) 4歳児ゆり組
「自然となかよし」の活動でお世話になっている講師の山崎先生から、クワガタの幼虫をいただきました。昆虫好きの子どもたちは興味津々!土の中に潜っていく幼虫の姿をじっと観察していました。「お父さんが守るからね!」と自分で作ったクワガタのペープサートを飼育ケースの近くに置く子もいました。「ゆり組がさくら組になるころ、クワガタになるよね!」と楽しみにしている子どもたちです。

10月 子どもたちの姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすのきの保育室の隣にある『おひさまテラス』で過ごすことが心地良い季節になりました。子どもたちにとって、憩いの場となったり、自然と触れ合ったりする場になればと願い、プランターで植物を育てています。葉に触れて匂いを嗅いだり、種を発見して喜んだり、色水をして感動したり、それぞれに体験して楽しんでいます。先日は、チューリップの球根を植えました。

4歳児ゆり組の遊びのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(火)

最近のゆり組では、自分で作ったものを使って友達と遊ぶ姿が見られます。自分で作った人形を動かして遊んでいた子どもたちは、更に空き箱でドールハウスを作り、「おじゃまします。」「一緒にご飯を食べましょう。」などやり取りを楽しんでいます。また、空き箱やロール芯を使ってコースを作り、芋掘り遠足で拾ってきたドングリを転がすドングリコースターを作ったり、段ボール箱や空き箱で思い思いの恐竜を作り、恐竜ショーを楽しんだりしています。「一緒にやろう!」と声を掛け合いながら、友達と同じ場でじっくりと取り組み、楽しさを共有する姿が見られます。

遠足(3歳児)

画像1 画像1
9月21日(木)

3歳児ちゅうりっぷ組にとって初めての遠足。大型バスに乗って国立科学博物館へ行ってきました。車内では担任とバスレクを楽しんだり車窓から「電車だ!」「ここに行ったことある!」など到着する前から楽しんでいました。館内では動物や鳥の剥製を見学しました。大きさや今にも動き出してきそうな様子に興奮気味な子どもたちでした。
画像2 画像2

楽しかったね!芋掘り遠足(4,5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芋掘り遠足では、土の中から大きなサツマイモがたくさん!「見て!顔より大きい!」「たくさんつながってる!」など歓声があがり、収穫の喜びを味わいました。次の日「食べちゃうと無くなっちゃうから、絵で残しておこう!」と絵の具で絵を描きました。4歳児ゆり組は大きな画用紙に大きなお芋をダイナミックに描くことを楽しみました。5歳児さくら組はサツマイモや里芋、栗など遠足の時に収穫したものをよく見ながら色を混ぜ合わせ、本物のように描くことを楽しみました。

9月 子どもたちの姿

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期が始まり、「くすのき」の保育室も賑やかになっています。人数が多い日は、みんなの部屋にも遊びの場を拡大して、伸び伸びと遊べるようにしています。また、先日は預かり保育中の避難訓練を実施しました。自分の身を守れるように、ヘルメットを被って安全に避難する方法を確認しました。

園庭の自然4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ厳しい暑さが続いていますが、園庭ではコオロギの鳴き声が聞かれるようになりました。切り株の下に隠れているミミズを探したり、池の中にいたヤゴを見つけて動きを観察したりするなど、身近な生き物に興味をもち関わることを楽しんでいます。硬くなった土はどうすれば柔らかくなるのか、自分なりに考えて水を掛けた土を踏みしめながらドロドロの感触を楽しむ子もいます。園庭での遊びを通して、様々な「?」や「!」を感じている子どもたちです。

2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)

今日から2学期!久し振りの幼稚園にワクワクドキドキした表情で「おはようございます!」と挨拶を交わす姿が微笑ましかったです。始業式の後は、夏休み中の楽しかったことを友達の前で話したり、待ちきれない!とばかりに遊び始めたりと、幼稚園の中が一気に楽しい雰囲気に包まれました。

夏季休業中のくすのきの様子 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スライムや小麦粉粘土で遊んだり、捕まえた虫をじっくりと観察したりするなどして、それぞれのしたい遊びを楽しんだ夏季休業日。一緒に遊び、生活する中で、異年齢同士で遊ぶことが増えました。
明日からは2学期が始まります。くすのきの部屋でお待ちしています♪

夏季休業中のくすのきの様子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
アフタースクールのお兄さん、お姉さんとも一緒に遊びました。夏休みの終わりにはお化け屋敷や夏祭りに招待してもらい、お客さんとして参加し、楽しみました。レジン製作では初めての経験に目を輝かせる子どもたちでした。

園庭の自然 3

画像1 画像1
園庭にカエルが遊びにきていました!オジギソウの陰で子どもたちが来るのを待っているようでした。明日から2学期!子どもたちの登園を楽しみにしています。

ポップコーンの花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
8月28日(月)

5歳児の育てているポップコーンの花が咲き、実をつけ始めました。どの部分が花かわかるかな?秋の収穫が待ち遠しいです。
長い夏休みもあと数日。幼稚園の生き物も植物も、“きゅーちゃん”も子どもたちが登園する日を楽しみに待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園だより

申請文書

未就園児の皆様

くすのきだより