TOP

3/19(火)【元気な通学(がく)・ろうち】笑顔いっぱい(3)

画像1
画像2
おはようございます。

薄曇りの冷たさを感じる朝を迎えていますが、今朝も黒内っ子は元気、そして安全に登校しています。
また、いつも通り、カメラを片手に「おはようございます」と挨拶をすると、気持ちのいい「おはようございます!」と、輝く笑顔を返してくれる黒内っ子に温かさをもらうとともに思わずシャッターを切った素敵な朝となりました。

黒内っ子の皆さん、今日も素敵な笑顔をたくさんたくさん輝かせていきましょう!

3/19(火)【元気な通学(がく)・ろうち】笑顔いっぱい(2)

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

薄曇りの冷たさを感じる朝を迎えていますが、今朝も黒内っ子は元気、そして安全に登校しています。
また、いつも通り、カメラを片手に「おはようございます」と挨拶をすると、気持ちのいい「おはようございます!」と、輝く笑顔を返してくれる黒内っ子に温かさをもらうとともに思わずシャッターを切った素敵な朝となりました。

黒内っ子の皆さん、今日も素敵な笑顔をたくさんたくさん輝かせていきましょう!

3/19(火)【元気な通学(がく)・ろうち】笑顔いっぱい(1)

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

薄曇りの冷たさを感じる朝を迎えていますが、今朝も黒内っ子は元気、そして安全に登校しています。
また、いつも通り、カメラを片手に「おはようございます」と挨拶をすると、気持ちのいい「おはようございます!」と、輝く笑顔を返してくれる黒内っ子に温かさをもらうとともに思わずシャッターを切った素敵な朝となりました。

黒内っ子の皆さん、今日も素敵な笑顔をたくさんたくさん輝かせていきましょう!

3/18(月)【すすんで働く・ろうち】5年生 今日から最高学年!

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)に6年生が卒業していきました。
今日から、5年生が最高学年、新しい通学班で班長になった5年生も数多くいました。

そして、写真は卒業式の会場の片付けをする5年生の様子です。
手際よく、進んで働く5年生、そして、最高学年としての自覚をもって、懸命に働く5年生の姿が印象的でした。

今日から最高学年の5年生の素敵な一コマでした!

3/18(月)【調べ抜く・ろうち】4年生 我が県、茨城県

画像1
画像2
画像3
4年生の社会の学習風景です。

4年生では、「我が県」茨城県について学んできました。
本時は、茨城県の名産品や観光地など自分の関心のある内容を調べ、白地図にまとめています。
その、調べから、また、新たな気付きがあり学びのある4年生の姿が印象的でした。

茨城県マスターを目指して、調べ抜く4年生の素敵な一コマでした。

3/18(月)【片付け気持ちよく・ろうち】3年生 4月に向けて

画像1
画像2
画像3
3年生の教室の横を通ると、一生懸命活動する姿が。
何をしているのだろうと覗いてみると、4月にこの教室を使うお友達が、気持ちよく使えるようにと、細かいところまでお掃除をする3年生の姿がありました、

1年間お世話になった分きれいにするとともに、次に使う人のことまで気遣ってきれいにする3年生の姿がとても印象的でした。

きれいでいっぱいの3年生の素敵な一コマでした。

3/18(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生 すごろくでプログラミングにちょうせん!

画像1
画像2
画像3
2年生の算数の学習風景です。

「すごろくゲーム」をしています。
「10進むカード」「10戻るカード」「100進むカード」の3種類のカードを上手に使って、270や350のマスに停まるためにはどのようにすればいいか夢中になって思考をめぐらす子供たち。

「先生できた!」と、嬉しそうに元気よく手を挙げる2年生の姿が印象的でした。

やる気いっぱい、学びいっぱいでプログラミング的思考を育む黒内小の素敵な一コマでした!

3/18(月)【学びの意欲(いよく)・ろうち】1年生 1人1台端末を使って

画像1
画像2
画像3
1年生の教室の横を通ると、1人1台端末に向かって集中する姿が。
何をしているのだろうと、教室の中に入ってみると、国語の学習が展開されていました。

端末のデータの中には、「一年かんをふりかえろう」の学習で、みんなが書いた作文があります。
そのデータを介して、お友達と作文を読み合う1年生。
端末を使って、協働的な学びが行われている1年生の素敵な一コマでした。

黒内っ子は、今日もやる気いっぱい、学びいっぱいです!

3/18(月)【元気な通学(がく)・ろうち】新班長で最終週の通学

画像1
画像2
画像3
こんにちは。
今朝は、強い北風のなかでの通学になりました。

15日に6年生が卒業し、今日からは5年生が
最高学年です。
新班長になった通学班も少なくありませんが、
どの班もきちんと並んで元気な挨拶を交わしてくれます。

バトンタッチがきちんと行われたことを実感しました。
いよいよ今年度の最終週、ラストスパートです!!

3/15(金)【笑顔輝く・ろうち】卒業式が終わった後・・・(7)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。

写真は、卒業式が終わり、友達と先生と、1年間過ごしてきた教室での最後の一時を終え、黒内小学校から旅立つ6年生の様子です。

友達と、家族と、先生と、笑顔の時間を送る6年生の姿がとても印象的でした。
そして、温かな春の陽気ときれいな空が卒業生の門出を祝福してくれているようでした。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【笑顔輝く・ろうち】卒業式が終わった後・・・(6)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。

写真は、卒業式が終わり、友達と先生と、1年間過ごしてきた教室での最後の一時を終え、黒内小学校から旅立つ6年生の様子です。

友達と、家族と、先生と、笑顔の時間を送る6年生の姿がとても印象的でした。
そして、温かな春の陽気ときれいな空が卒業生の門出を祝福してくれているようでした。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【笑顔輝く・ろうち】卒業式が終わった後・・・(5)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。

写真は、卒業式が終わり、友達と先生と、1年間過ごしてきた教室での最後の一時を終え、黒内小学校から旅立つ6年生の様子です。

友達と、家族と、先生と、笑顔の時間を送る6年生の姿がとても印象的でした。
そして、温かな春の陽気ときれいな空が卒業生の門出を祝福してくれているようでした。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【笑顔輝く・ろうち】卒業式が終わった後・・・(4)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。

写真は、卒業式が終わり、友達と先生と、1年間過ごしてきた教室での最後の一時を終え、黒内小学校から旅立つ6年生の様子です。

友達と、家族と、先生と、笑顔の時間を送る6年生の姿がとても印象的でした。
そして、温かな春の陽気ときれいな空が卒業生の門出を祝福してくれているようでした。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【笑顔輝く・ろうち】卒業式が終わった後・・・(3)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。

写真は、卒業式が終わり、友達と先生と、1年間過ごしてきた教室での最後の一時を終え、黒内小学校から旅立つ6年生の様子です。

友達と、家族と、先生と、笑顔の時間を送る6年生の姿がとても印象的でした。
そして、温かな春の陽気ときれいな空が卒業生の門出を祝福してくれているようでした。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【笑顔輝く・ろうち】卒業式が終わった後・・・(2)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。
雲一つない青空が、155名の卒業をお祝いしてくれました。

写真は、卒業式が終わり、教室に戻ってきた6年生の様子です。

友達と先生と、1年間過ごしてきた教室での最後の一時を過ごしています。
一人一人の希望に満ちた素敵な表情がとても印象的でした!

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【笑顔輝く・ろうち】卒業式が終わった後・・・(1)

画像1
画像2
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。
雲一つない青空が、155名の卒業をお祝いしてくれました。

写真は、卒業式が終わり、教室に戻ってきた6年生の様子です。

友達と先生と、1年間過ごしてきた教室での最後の一時を過ごしています。
一人一人の希望に満ちた素敵な表情がとても印象的でした!

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【静粛(せいしゅく)・ろうち】卒業式(23)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。
雲一つない青空が、155名の卒業を祝っているかのようです。

写真は、5組の退場です。

立派な態度で、式場から羽ばたいていきます!
そして、表情と背中に「最高学年6年生」そして、「卒業生」の意識を強く感じました!
そんな6年生の姿に会場は感動でいっぱいです。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【静粛(せいしゅく)・ろうち】卒業式(22)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。
雲一つない青空が、155名の卒業を祝っているかのようです。

写真は、4組の退場です。

立派な態度で、式場から羽ばたいていきます!
そして、表情と背中に「最高学年6年生」そして、「卒業生」の意識を強く感じました!
そんな6年生の姿に会場は感動でいっぱいです。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【静粛(せいしゅく)・ろうち】卒業式(21)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。
雲一つない青空が、155名の卒業を祝っているかのようです。

写真は、3組の退場です。

立派な態度で、式場から羽ばたいていきます!
そして、表情と背中に「最高学年6年生」そして、「卒業生」の意識を強く感じました!
そんな6年生の姿に会場は感動でいっぱいです。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!

3/15(金)【静粛(せいしゅく)・ろうち】卒業式(20)

画像1
画像2
画像3
3月15日(金曜日)本日は、令和5年度第45回守谷市立黒内小学校卒業式が挙行されました。
雲一つない青空が、155名の卒業を祝っているかのようです。

写真は、2組の退場です。

立派な態度で、式場から羽ばたいていきます!
そして、表情と背中に「最高学年6年生」そして、「卒業生」の意識を強く感じました!
そんな6年生の姿に会場は感動でいっぱいです。

輝く未来へと羽ばたく155名の6年生の皆さん、感動をありがとう、そして、卒業おめでとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31