TOP

12/4(月)【元気な通学(がく)・ろうち】週初めの通学の様子

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
朝は冷えて、グッと冬らしくなってきました。
寒い週初めでも、黒内っ子は元気いっぱいです。
今週も元気にスタートしています。

★本校においてもインフルエンザの流行が続いています。
 お休みしている皆さんの回復を願っています。お大事にしてくださいね。

12/1(金)【楽しく、仲良く・ろうち】1年生「秋のもので遊ぼう集会」3

画像1
画像2
画像3
近隣の保育園・保育所のお友達に学校に来てもらい、黒内小の1年生は「秋のもので遊ぼう集会」を開きました。

自分たちで工夫して作った「どんぐりマラカス」や「まつぼっくりけん玉」など、秋の自然物をの遊ぶ物を使って、「お友達」と楽しく遊ぶ1年生。
1年生にとっては、招待した「お友達」に作ったものの遊び方を教えたり、一緒に遊んだりすることを通して、自分たちの成長に気付く良い機会になったと思います。

今日、黒内小に来てくれた「お友達」の皆さん、素敵な笑顔をたくさんみせてくれて本当にありがとう!
また、一緒に楽しく遊べる日を待っています!

12/1(金)【楽しく、仲良く・ろうち】1年生「秋のもので遊ぼう集会」2

画像1
画像2
画像3
近隣の保育園・保育所のお友達に学校に来てもらい、黒内小の1年生は「秋のもので遊ぼう集会」を開きました。

自分たちで工夫して作った「どんぐりマラカス」や「まつぼっくりけん玉」など、秋の自然物をの遊ぶ物を使って、「お友達」と楽しく遊ぶ1年生。
「遊び」の中で輝く子供たちの笑顔は「宝物」だと改めて実感することができた素敵な一コマでした・・・。

今日、黒内小に来てくれた「お友達」の皆さん、素敵な笑顔をたくさんみせてくれて本当にありがとう!

12/1(金)【楽しく、仲良く・ろうち】1年生「秋のもので遊ぼう集会」1

画像1
画像2
画像3
近隣の保育園・保育所のお友達に学校に来てもらい、黒内小の1年生は「秋のもので遊ぼう集会」を開きました。

秋の自然物を使って遊ぶ物を「お友達」のために一生懸命作った1年生。
その遊び道具を通して、友達と協力して活動する楽しさを味わう1年生の姿が印象的でした。

今日、黒内小に来てくれた「お友達」の皆さん、素敵な笑顔をたくさんみせてくれて本当にありがとう!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学13

画像1
画像2
画像3
楽しかった国会議事堂と科学技術館の社会科見学が終わり、6年生が黒内小に到着しました。

教室では学ぶことができないたくさんの学びをすることができた子供たちの輝く笑顔がとても印相的でした。

6年生の皆さん、楽しかった思い出と新たな学びをぜひお家の人に伝えてくださいね!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学12

画像1
画像2
画像3
科学技術館で、学校では学ぶことはできない学びをたくさんしている6年生です。

グループの友達と笑顔いっぱい、学びいっぱいです!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学11

画像1
画像2
画像3
科学技術館でグループ活動を笑顔いっぱいで楽しむ6年生です!

最高の友達と最高の時間を過ごしています!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学10

画像1
画像2
画像3
科学技術館でのグループ活動を楽しむ6年生です。

やる気いっぱい、学びいっぱい、笑顔いっぱいです!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学9

画像1
画像2
友達との楽しいランチタイム!

しっかりと栄養を摂って、この後の科学技術館でのグループ活動に備えます。

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学8

画像1
画像2
画像3
席について、待ちに待ったお昼の時間。

お弁当タイムを満喫する6年生の素敵な一コマです!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学7

画像1
画像2
国会議事堂での記念撮影を終え、次の見学場所の科学技術館に到着です。

しっかりと先生の話を聴く6年生の姿が素晴らしいです。

そして、お腹ペコペコの6年生、これから待ちに待ったお弁当タイムです!


12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学6

画像1
画像2
画像3
国会議事堂の見学を終えた6年生。
たくさんの学びがあり、充実感いっぱいです

そして、国会議事堂正面をバックに記念撮影です!
また、素敵な思い出の1枚ができあがります・・・。

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学5

画像1
画像2
画像3
国会議事堂の見学をする6年生。

見学を思いっきり楽しんでいます!

そして、たくさんの気付きと学びがあります・・・。

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学4

画像1
画像2
画像3
なんとか国会議事堂へ!
ですが、今日はかなりの混み具合で、実際の見学までは時間がもう少しかかりそうです。

きっと、待ちに待った国会議事堂見学は、素敵な気付き、学びがたくさん待っています!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学3

画像1
画像2
画像3
6年生のバスは無事に東京に到着!

ですが、本日の国会見学は大勢の人が・・・。

暖かな日差しのある青空の下で見学までの時間を過ごしています。

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学2

画像1
画像2
東京方面に向けて出発した6年生。

バスの中では楽しく過ごしています!

バスから見える風景にもきっとたくさんの学びがあると思います!

12/1(金)【楽しく見学(けんがく)・ろうち】6年生社会科見学1

画像1
画像2
画像3
6年生は東京方面に向けて社会科見学にバスに乗って出発です!
見学先は国会議事堂と科学技術館です。

見送りの先生たちにも、バスの中から笑顔で手を振る6年生の姿が印象的でした。

学校では学ぶことができないたくさんの「学び」ができる素敵な1日になると思います!

12/1(金)【元気な通学(がく)・ろうち】今朝の通学の様子

画像1
画像2
画像3
今日から12月、はやいもので2023年も残り一月となりました。
そんな12月最初の朝も、黒内っ子は元気良く登校しています!

空気のひんやりする朝ですが、子供たちの笑顔と「おはようございます」のあいさつに心を温かくさせられた素敵な朝となりました。

黒内っ子の皆、ありがとう!
そして、今日も良い1日となりますように・・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31