TOP

8/3(木)【先生も日直(ちょく)・ろうち】朝から掃除に頑張ってます

画像1
おはようございます。
夏休みに入り、2週間が経ちました。
毎日、暑い日が続いていますが、皆さんは元気に過ごしていますか?

先生方も元気いっぱいです!!
今朝は日直の先生が、職員玄関のマットをきれいにしてくれています。

皆さんも自分にできるお手伝いに挑戦してみてください。

8/2(水)【美味しく・ろうち】収穫時期を見極めてます

画像1
画像2
画像3
朝から日差しが届き、雷雨となった昨日と違って、厳しい暑さが戻っています。
すでに昨日の最高気温を上回っていますね。

2年生が育てている野菜の様子を先生方が見てくれています。【上】
「食べ頃になったら、MetaMojiでお知らせする予定です」。
野菜も順調に育っています。楽しみですね。

黒内小の皆さんも暑さに負けず、健康で元気に過ごしてくださいね。

【中】昨日(8/1)から始まったパソコン室工事の足場が組み上がりました。
【下】玄関前の景色が変わりました。

8/1(火)【楽しく・ろうち】久しぶりの外遊びに歓声!!

画像1
画像2
画像3
児童クラブに通所しているお友達の元気な声が校庭に響いています。
サッカーやドッジボール、遊具などで思い思いに楽しんでいる姿から
元気をもらっています。

この後、天気予報どおり大気の不安定さによる激しい雷雨になりましたが、
久しぶりの外遊びができて本当に良かったです。

この雨で猛暑が少しでも緩和されることを願っています。

8/1(火)【変わりゆく・ろうち】PC室工事が始まりました

画像1
画像2
画像3
今日からパソコン室の工事が始まりました。

1人1台端末環境の実現により、パソコン室の普通教室化が可能になりました。
今、使われていないPC室が、素敵な教室に変わる予定です。
工事関係者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

なお工事は9月までかかる予定です。
安心・安全を第1に優先し、児童の教育活動に影響が出ないよう
万全の注意を払ってまいります。

7/31(月)【危険無く・ろうち】開きすぎない窓の工夫

画像1
画像2
画像3
黒内小のA棟とB棟をつなぐ「フラワーロード」は、
陽光が注ぐ明るい連絡通路です。

たくさんの光が入る「縦すべり出し窓」です。
開きすぎては危険なため、環境整備サポーターの先生が
チェーンのロックを付けてくれました。

皆さんの安心・安全のために、多くの先生が頑張ってくれています。
本当にありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31