最新更新日:2024/11/25
本日:count up23
昨日:25
総数:67784
2学期も残すところ、約ひと月となりました。まだまだ朝と夜の寒暖差がありますので、体調管理に努めましょう。

市内小学校に読売KODOMO新聞と新聞閲覧台の寄贈がありました

画像1 画像1
 このたび、大和鋼業株式会社さまから、読売KODOMO新聞を松原市の全小学校15校に12か月分寄贈していただきました。また、読売新聞大阪本社さまからは、新聞閲覧台 15台を寄贈していただきました。
 これらを活用することで子どもたちが色々な情報に触れ、視野が広がり、未来に繋ぐことができればと思っています。松原市の活字文化推進と学校教育の充実にご協力を賜り、誠にありがとうございました。
  

教職員研修「教育サマーセミナーinまつばら2023」を開催しました

8月21日(月)に、松原市文化会館で、松原市立幼稚園・こども園・小・中学校の
全教職員が参加する研修会「教育サマーセミナーinまつばら2023」を開催しました。

第1部は、「学習指導要領に込められた願い」
第2部は、「不登校と自己肯定感」
というテーマで講師の先生から学びました。
2学期からの教育実践に活かしていきます。

また、研修の冒頭に本市教育長から「いじめ問題について今、考えること」という教育長メッセージを配付し、教職員に向けて話をしました。

https://www14.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2740...

9月1日(金)、「丹南陣屋御城印」の配布を開始します !

画像1 画像1
 ふるさとぴあプラザで、9月1日(金)から丹南藩立藩400年を記念する「御城印」を配布します。
 インターネット上のデジタルアーカイブ、陣屋址の石碑(来迎寺の山門前)、郷土資料館(ふるさとぴあプラザ内)の3か所をめぐっていただいた先着300名の方が対象です。また、SNSで3つのハッシュダグ(#松原市#文化財#丹南陣屋)を付けて情報を発信いただいた先着200名の方には、特別版の御城印をお渡しします。

詳しくは、松原市ホームページをご覧ください▼
https://www.city.matsubara.lg.jp/bunka/bunkazai/1/19371.html
【文化財課】

第31回児童会生徒会交流会を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第31回松原市児童会生徒会交流会(松原市地域教育協議会・松原市PTA協議会主催)を8月21日(月)に松原第五中学校で開催しました。
 今年は、4年ぶりに小学校児童会と中学校生徒会が集合して実施することができました。各校1〜3名の児童生徒や市内各種団体の代表、担当の教職員など約100名の参加がありました。
 9つの中学校区がちがう児童生徒でグループを作り、活動を行いました。グループ活動はそのグループの中学生が進行し、小学生が発言しやすいように努めていました。五中の生徒会が考えた「くじ引きトーク」によるアイスブレーキングで初めて会ったばかりの緊張感漂う雰囲気がすこしずつ打ち解け、話し合える関係に変わっていきました。
 次に、「ろうかを走ることでケガが絶えない小学校の児童会でどのようなことを行っていくか」というお題をグループで検討しました。ここでも中学生がうまく小学生の意見を引き出し、だんだんと話し合いに夢中になる姿が印象的でした。各グループの報告ではそれぞれの特色がみられ、子どもたちの自由な発想や考えに触れる貴重な機会となりました。最後に会場校となった第五中学校の生徒会の感想を紹介します。
『中3生の生徒会の人がグループを引っ張ってくれて頼もしかった。6年生から中3生まで話し合いに全員参加できていたのが一番よかった。中3生の先輩が引っ張ってくれていっぱい話せていた。初対面でも話しやすいから、案もいっぱい出て、深く考えることができた。』
『最初はみんな仲良くなかったけど、話していくうちにみんな仲良くなっていって良かったと思った。今後にむけて話をして、でもこれで終わりじゃなくて、本当に実践できたらいいと思います。意見を交流し合って、いろんな人の意見を聞けてとてもよかった。』

 【地域教育課】

文化財ジュニア講座を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月20日(日)にふるさとぴあプラザで、文化財ジュニア講座「教えて、お城の先生!」を実施しました。
 講師の中井均先生(滋賀県立大学名誉教授)には、お城について熱く語っていただきました。織田信長・豊臣秀吉の城郭革命に始まり、江戸時代のお城の発展と石垣の見方、小藩が築いた陣屋の魅力、そして世界のお城から見た日本のお城まで、1時間で終わらせるにはもったいない魅力盛りだくさんの内容でした。また、他にも先生が小学生の時から50年以上続けているお城巡りの体験談、将来お城の研究者になる方法などの話もあり、子どもたちは終始聞き入っていました。
 講座後の質問コーナーでは、参加した子どもたちから文化財課の職員もうなるような鋭い質問があっただけでなく、同席した保護者の方からも質問があり、充実したひと時となりました。
 また、講座終了後には、お城好きの皆さんに秋から始まる御城印イベントについて一足早くお知らせすることができました。
続きはこちら

四天王寺大学の学生がフードドライブ活動に参加してくれました

画像1 画像1
8月8日(火曜日)に四天王寺大学の学生たちがフードドライブ活動に参加してくれました。
フードドライブ活動は、たくさんもらって食べきれないなど、家庭に眠っている未開封で賞味期限前の食品を提供してもらい、それらを子ども食堂を実施する団体など、必要としている方々へ提供する活動です。

参加してくれた学生のうち1名は、昨年度に一期生として松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM)に参加してくれていました。このような縁は大切にしたいですね。

松原市役所1階 市民ロビーでのフードドライブ活動は、8月10日(木曜日)まで実施中ですので、皆さんもぜひお立ち寄りください。

フードドライブ活動の詳細はコチラ

【教育政策課】

ジュニア文化財講座の申込受付中!!

画像1 画像1
 現存するお城だけでなく建物が残っていないお城の跡地も楽しんで巡れるようになる講座を開催します。講師の中井均先生にお城の魅力や見方・調べ方など語っていただきます。
 先生への質問コーナーもありますので、お城が好きな小学校6年生〜高校3年生の皆さん、ぜひお申込みください。

とき:令和5(2023)年8月20日(日曜日) 午後1時30分〜午後3時(受付開始は午後1時)
ところ:ふるさとぴあプラザ 2階市民ギャラリー
講師:中井 均さん(滋賀県立大学名誉教授)
演題:教えて、お城の先生!-中井均先生が語るお城の魅力-
参加費:無料
対象:小学校6年生から高校3年生
定員:50人(先着申し込み順、保護者同席可)
申し込み方法:Eメールにて申し込み。件名に「ジュニア文化財講座係」、本文に「参加者の氏名・学年、保護者の氏名・住所・電話番号」を入力し、oubo@kawachi.zaq.ne.jp まで。
主催:松原市教育委員会
問合せ先:ふるさとぴあプラザ(月曜日休館、但し祝日の場合は開館)
電話:072-336-6800(代表)
【文化財課】

松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM)オリエンテーションを開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月1日(火曜日)に、松原市アドバンスト・インターンシップ(AIM)への参加が決まった学生たちのオリエンテーションを開催しました。
今年度は、大阪大谷大学、桃山学院教育大学、阪南大学、四天王寺大学から計21名、4チームの学生たちが実習を行います。
各チームとも、研究テーマのプレゼンテーションでは熱い想いを語ってくれていました!

またオリエンテーションと併せて、美濃教育長より「政策課題の見つけ方や解決の取組み方」研修と題しまして講義いただきました。
AIM実習生だけでなく、市役所に勤めて3年目の職員も参加し、みなさん真剣な眼差しで研修を受けていました。

【教育政策課】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校給食
3/19 3学期給食終了
松原市教育委員会
〒580-8501
住所:大阪府松原市阿保1丁目1番1号
TEL:072-334-1550