1年球技大会
昨日の2年球技大会に引き続き、本日は1年球技大会が行われました。
男子は第1体育館で、女子は第2体育館で行われましたが、女子はソフトバレーを使っていろんな生徒が取り組みやすいようにという工夫が見られました。頑張ったプレーにも、失敗したプレーにも、あたたかい声かけが見られ、1年間の成長を感じる行事となりました。 明日は今年度最後の特別学習日、この日の意味をしっかりと感じた過ごし方をして欲しいと考えています。 2年生球技大会
本日、2年生の球技大会が行われました。
卒業式で活躍し、この短期間でさらに成長を見せる2年生、体育の授業の成果をしっかりと発揮するだけで無く、クラスの親睦を深め、3年生につなげる1日になったのでは無いかと思います。 明日は1年生、どんな姿が見られるか楽しみです。 有志の力
3月初旬、生徒会執行部の呼びかけで、1.5次避難所となっているいしかわ総合スポーツセンターに、ちぎり絵を作成し、11日(月)にお渡ししきました。
すこしでも力になりたいという生徒たちの想いが形になったものです。これからも同じ石川県民として進んでいきたいと考えています。 第59回卒業証書授与式
昨日は、卒業生からの卒業記念品目録贈呈式、PTA卒業記念品目録贈呈式、同窓会入会式が行われました。多くの生徒が公立入試を終え、ほっとした表情もありましたが、さすが最上級生、非常に良い緊張感を作ってくれました。
また、本日は金沢市立西南部中学校第59回卒業証書授与式が行われました。朝はあいにくの雪模様、寒い朝となりましたが、PTA会長からの熱い言葉や、これからの西南部中学校の中心となる在校生代表の送辞、卒業生代表の心温まる答辞、メッセージ性豊かな卒業の歌「正解」、短い時間でありましたが終わった段階での天候のように、輝かしい1日となりました。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます! 次のステージに向けて
一昨日は公立入試前日指導、昨日・今日と公立入試が行われています。
西南部中学校3年生は、次のステージに向けた最後の仕上げの週となりました。緊張した面持ち、凜とした表情、次の3年生に向けた環境整備と、みんなで頑張った3日間です。 いよいよ3月9日(土)は第59回卒業証書授与式です。今年度は在校生代表として2年生が参列し、1年生は教室からリモートで参加します。式後は校舎内で歓送もあります。全校生徒で「卒業生」の晴れの門出をお祝いしましょう。 週末の学校の様子
2月17日(土)は、新入生の物品について採寸等が第1体育館1階のトレーニング場で行われました。様子をみに玄関付近にいましたが、保護者の方や新入生から大きな声であいさつをしていただき、非常にうれしくなりました。4月の入学式でお迎えするのを心待ちにしております。
また、17日(土)、18日(日)の2日間、校舎内のワックスがけが行われました。年度末、年度初めを気持ちよく迎えられるよう、きれいにワックスをかけていただきました。日頃から少し身の回りを整理整頓したり、掃除の時間にきれいにする等、生徒の皆さんの心がけで校舎内が気持ちよい環境になっています。また、19日(月)には、登校してきた生徒から教室内の環境整備を手伝ってくれたとも聞きました。気持ちの良い週のスタートになりました。ありがとうございます。 善行児童・生徒表彰
2月14日(水)、長土塀青少年交流センターにて、善行児童・生徒表彰式が行われました。本校から3年男子生徒3名、2年男子生徒1名の計4名が表彰を受けました。
学校だよりでもご紹介しましたが、学校外での思いやりのある行動を評価していただいての表彰でした。何気ない心配りを行動に移すことができた、勇気ある生徒の行動を評価していただき、非常にうれしい式典となりました。 新入生保護者説明会、学校運営協議会
2月6日(火)には、令和6年度の新入生保護者を対象とした説明会を行いました。寒い中でしたが、220名を超える保護者の方に来校いただき、入学前家庭教育セミナーと中学校からの説明(学校長より、教育全般、学習、生徒指導)を行いました。入学式で希望に満ちあふれた新入生に会えるのを楽しみにしております。
また、昨日7日(水)には、学校運営協議会を開催しました。1年間の学校の取組を説明させていただき、様々な角度からいただいたご意見を参考にしながら、次年度の準備を進めていきます。 リモート全校集会
2月2日(金)に、リモートで全校集会が行われました。
表彰披露、校長先生のお話、2月の生活目標、保健室からのお話等がありました。 表彰披露では、2年部長が司会をして、各活動でめざましい成績を紹介することができました。写真は、リモート集会の裏側です。生徒会執行部や先生方が放送の準備や運営を行っている様子をお伝えします。 また、石川県教育委員会のホームページに『学びの支援広場』」が開設されたとの連絡が学校に届きました。家庭での学習に活用することができますので、ご紹介させていただきます。 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/g... 学校保健委員会の様子
翌日に私立高等学校一般入試を控えた3年生は、本日4限・給食後下校となりました。3限目には受験校ごとに分かれた前日打ち合わせ、4限目はリモートで校長先生からの温かい激励や、学年主任、進路担当からの連絡がありました。ほとんどの生徒が初めて受験に臨む、緊張感のある様子が見られました。下校の様子も、不安と期待に満ちた3年生の凜々しい表情が印象的でした。是非、自分自信の成長につながる1日にしてほしいと思います。
また、午後から学校医、学校薬剤師やPTA役員の方をお招きして、学校保健委員会を開催しました。学校の取組の説明に加え、保護者の方の意見や、専門家の方からの助言など、今後の保健指導に役立つお話がたくさん出ておりました。 西南部中正面の駐車場に、本日の関係者用スペース確保のため、カラーコーンを立てておりましたが、本日の強い風で表示札が飛んでいってしまいました。見つけた本校の生徒が戻してくれて、さらに飛ばないようにテープで留めてくれました。心の温まる、思いやりのある姿が見られ、うれしくなりました。 小中合同展(書写)
先週に引き続き、小中合同展(書写)の展示の様子をお伝えします。
条幅作品につきましては、文集「西南峰」でも紹介する予定です。 小中合同展(美術)
1月4日の学校配信メールでもお伝えしましたが、令和5年度金沢市小中合同展につきましては、金沢21世紀美術館閉館のため中止となってしまいました。
本校からも美術・書写部門で多数の出品を予定しておりましたので、その展示の様子をお伝えします。 なお、今年度末作成・配付予定の文集「西南峰」でも出品された作品の多くをご紹介する予定です。 PTAあいさつ運動
本校のPTA活動の一貫として、保護者の方が生徒の登校時に生徒玄関にてあいさつをしていただく「あいさつ運動」が本日行われました。寒い朝でしたが、保護者の方と生徒があいさつを交わす姿は、非常に爽やかな感じがしました。
本校の行事でも、PTAの方には様々な形でご協力いただいております。3学期もよろしくお願いいたします。 3学期始業式
本日1限目、3学期始業式を行いました。
式に先立ち、令和6年能登半島地震で犠牲になられた方に、1分間の黙祷を捧げました。校長先生からの話の中でも、命を無くされた方々への哀悼の意と、被災された方へのお見舞いがありました。 校長先生から全校生徒に向けて、「身を守る行動、命を大切にする行動」「心配なことがあれば、周りの大人に声を掛けて欲しいこと」「自分も、周りも大切にして、あたたかい学校をつくること」等、お話をしていただきました。 「西南部中学校の生徒として、今自分がすべきこと、できることに一生懸命取り組んで欲しい」、校長先生からの結びのメッセージを胸に、今日からの3学期が良いスタートとなって欲しいと思います。 2学期終業式
今日は2学期の最終日、各学年でも集会が行われました。冬休みの生活や3学期に向けた準備、3年生は進路決定に向けた話もありました。
6限目の終業式では、校長先生より、前後期の生徒会執行部が進めてきた生活目標の振り返りと、なりたい自分や過ごしたい毎日に向けて取り組むことが成長に繋がることを話していただきました。 14日間という短い冬休みですが、何よりも生徒皆さんの安全と、3学期以降に向けた成長の準備を期待しています。よい冬休みをお過ごしください。 雪かき
北陸特有の水分を多く含んだ雪が、昨晩から今朝にかけておよそ15センチ積もった朝となりました。除雪当番に当たっている学級の生徒や先生方で、給食車の出入り口や生徒玄関、正面玄関等をしていただきました。ありがとうございました。
雪が積もった道を歩いてくるため、少し早めに家を出て来る生徒も多く、雪が降る地域に住む人の知恵や習慣がこのように身につくものだと改めて感じ入りました。 25日(月)が2学期終業式、26日から冬季休業に入り、令和6年1月9日(火)から3学期が始まります。いつも以上に安全に気をつけて登下校して欲しいと思います。 生徒議会
放課後、生徒議会が行われました。生徒会執行部7人、各委員会委員長4名、各学級会長(代議員)19名が集まって会議が開催されました。
各委員会の来月の取組について委員長の報告を受け、決議をしていました。また、学校生活で気になることを積極的に意見交換していました。 令和5年度中には、様々な意見の中から、具体的に学校生活を改善させたこともあり、今後も未来の西南部中のために前向きな取組を期待しています。 3年球技大会
3年生の球技大会(バレーボール)が本日行われました。本校の第1体育館、第2体育館全てを使って、4面で試合を行いました。体育の授業で各学級で練習した成果発表の場ですが、コートの中で精一杯ボールを追いかけていたり、コートの外から大きな声で一生懸命応援したりする姿があり、学年全体で思い出に残る一日になったのでないかと感じています。
3年生は今週末の三者懇談をふまえ、次の自分の活躍する場所となる進学先を選び、入学試験・学力検査に挑戦する時期となりました。4月からよい生活をスタートさせるためにも、体調に十分気をつけて、今は地道に自分の力を蓄え、高めてほしいと思います。 学校の1コーナー
本日から12月、一気に寒くなり、生徒も上着や防寒具を身にまとって登校する姿が多くなりました。
本校のALTであるガードナー・ソフィーさんは、生徒に向けて英語に親しんでほしいということで、毎月学校の掲示板を作成し、国際色豊かな一角を作成してくれています。今日も「November」から「December」への変わり目、生徒に向けて掲示物を一生懸命作ってくれている姿がありました。第1体育館に向かう廊下の壁、是非足を止めて見てください。寒い中、掲示物を貼ってくれたソフィーさんの温かい心が感じられると思います。 3年金沢まちづくりプレゼンミッション
本日、4限目に3年生総合的な学習の時間において「金沢まちづくりプレゼンミッション」の仕上げとなる、金沢市担当者の方への提案を行いました。
校内で選抜された各クラスのグループが、金沢のまちづくりについて中学生としての具体的な提案を直接行い、学級ではその様子をリモートで見学していました。 よりより未来の金沢を作るために、「自分は何ができるか」という見方から出発したこの取組でした。生徒が主体的に取り組んだ成果が発表できたのではないかと感じました。 |
|