最新更新日:2024/11/27 | |
本日:73
昨日:120 総数:117279 |
中学校 赤い羽根募金 ありがとうございました。朝の正門、裏門で赤い羽根共同募金活動を 行いました。 寒い中、生徒会生活委員が交代でたちました。 2枚目の写真です。 写真には、あいさつ運動をする生徒会委員、 花に水やりをする生活委員の姿もあります。 通りがかりの町の方、 教育委員会の職員のみなさんにも ご協力いただき、三日間で9442円の募金が集まりました。 早速本日 田尻町社会福祉協議会の方が 来校くださり、校長室にて、生徒から集まった 募金をお渡しすることができました。 この募金は、私達が住んでいる町の福祉活動に 使っていただくことができます。 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 学校給食 ナタデココ 人気です。ジャーマンポテト カレースープ みかんとナタデココでした。 ナタデココは、ココナッツの汁からつくられています。 コリコリした食感が特長で、こどもたちにとても人気です。 子どもたちは、やわらかい食べ物が好きなのかというと、 そうでもありません。 このナタデココ、そして、サクサクして噛みごたえのある スパイシーチキンは、とても人気のメニューです。 日頃から「よくかんでたべましょう」とは、声かけしていますが、 案外、よくかまなければ食べられない食材を用いることが、 自然とよくかんで食べることにつながっているのではと思います。 一口30回、意識することももちろん大切です。 学校食育掲示板より 「大雪」その中の二十四節気コーナーからの紹介です。 季節は「大雪」になりました。 本格的な冬になりました。 町の木々の木の葉も落ちきってしまうのも この頃です。 初雪がふるのもこの頃です。 くわい ゆず 百合根 かわはぎなども出回ります。 冬のマダコは、身がしまって美味しいです。 寒さの中の楽しさもみつけながら、 今年の締めくくりをしていきたいですね。 異学年交流 かけ算週間【お知らせ】こんな楽しい遊びがあるんだよ! 2年生おもちゃランド
おはようございます。本校ではエンゼルこども園が近くにあることもあり、様々な行事や学習活動を通しての交流が盛んです。4日月曜日もその交流のひとつとして、2年生が「おもちゃランド」を開催し、エンゼルこども園の子どもたちを招待しました。この日のために準備を重ねた2年生の子どもたちは、とても活き活きとした表情で、優しくエンゼルこども園の子どもたちに接していました。エンゼルこども園の子どもたちも、普段なかなか見ることのできない手作りのおもちゃ遊びにふれ、とても楽しんでいる様子が伺えました。デジタル化の波が押し寄せる昨今だからこそ、学校では昔ながらの「手作りの良さ」を味わうことのできる活動を大切にしていきたいと考えています。2年生のみなさん、とてもいい機会をありがとう!
学校給食 たじりのまごわやさしいよ揚げの野菜あんかけ きゃべつのみそ汁でした。 「たじりのまごわやさしいよ」 は、毎月登場している ひじきの煮物です 健康のために、意識して食べてほしい食材が すべて入っています。 田尻っ子が、大人になってもわすれないように、 毎月登場させています。 はやいもので12月。 今年最後のたじりのまごわやさしいよでした。 【お知らせ】歌声は伸びやかに、奏でる音は清らかに 5年生音楽発表集会
おはようございます。月曜日の児童集会は、5年生の「音楽発表集会」でした。これまで音楽の時間を中心に練習し、磨きあげてきた学年合唱とクラスごとの合奏を体育館で全校に発表してくれました。5年生の子どもたちはやや緊張気味でしたが、無事に発表を終えることができました。5年生の子どもたちは、この発表を通して「声」や「音」を揃えるには、みんなの「気持ち」を揃えることに通じていることを学んでくれたのではないかと思います。そして師走の大変お忙しい中、早朝より特別参観としてご参観いただいた5年生保護者のみなさま、PTA役員のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございました。
中学校 図書室より 冬休み貸し出しはじまりますいつもより多く、5冊までかりることができます。 ことしの冬休みは、休日もふくまれるので、長い冬休み となります。 まずは、図書室にいってみましょう。 新しい話題の本、興味を引くようなテーマの 特集コーナー、ほっこりと心が安らぐ図書室が 待っていますよ。 何より、こんな本が、と相談すると、 図書室司書の先生がいろんなアドバイスをしてくれます。 貴重な冬休み、本からも新しい発見、出会いを してほしいと思います。 学校給食 小松菜入りコーンスープスパイシーチキン 小松菜入りコーンスープ 大根のベーコン煮でした。 泉州地域でもたくさんとれる小松菜。 今日の給食の小松菜も泉州産が届きました。 小松菜は、見た目がほうれん草ととてもよく似ています。 でも、あくの味がないので、下茹でしなくても そのまま調理に使うことができます。 そして何より、野菜なのに、カルシウムが たくさんふくまれているのです。 成長期の子どもたちにも、たくさん食べてほしい食材です。 2枚目の写真は、小松菜です。 3枚目の写真は、ほうれんそうです。 茎の色や、根元があかくなっているかが、 わかりやすいポイントです。 いろんな食材にであって、 いろんな味を楽しめるようになってほしいと思います。 中学校 赤い羽根募金 明日最終日です。赤い羽根募金を行っています。 生徒会生活委員が朝8時から8時20分まで、 正門前と裏門前に募金箱を持って立っています。 各教室には、生活委員手書きのポスターが 写真のように掲示されています。 今朝は、通りがかりの町の方や、 教育委員会の方も募金にご協力くださいました。 集まったお金は、社会福祉協議会に届きます。 そして、地域の福祉のために、役立てていただきます。 明日最終日となりますが、 どうぞよろしくお願いします。 中学校 12月4日5日6日 赤い羽根募金行っています。朝8時から20分間、 赤い羽根募金活動を行っています。 一枚目の写真は、今朝の様子です。 生徒会生活委員会の生徒たちが 寒いなか、活動を行っています。 各教室には、二枚目の写真のように、 生活委員手書きのポスターも掲示されています。 赤い羽根募金は、主に、その地域の福祉のために 役立てていただけます。 通りがかりの町のみなさんも、 ご協力いただけましたらと思います。 学校給食 新鮮ごぼう20キロ 里芋15キロきんぴらごぼう のっぺい汁でした。 (さばの塩こうじやきは、都合により塩焼きに変更しました。) 今日も地元の里芋を届けていただいて、 給食につかいました。 きんぴらごぼうに使うごぼうも、 土つきの新鮮なごぼうを朝から届けてもらい、 土をおとすところから、朝の調理がはじまります。 2枚目の写真のように、たくさんの里芋と、ごぼうを 切っていただいて、今日の給食が完成しています。 3枚目の写真は、さばの塩焼きです。 オーブンでこんがりと焼いたさばを、 クラス毎に食缶に数えていれていきます。 たくさんの方々の思いのこもった食事が、 気持ちごと、こどもたちに届きますようにと、 毎日 思っています。 小学校の「おもちゃランド」に参加 (5歳児)「おもちゃランド」に招待してただきました。 2年生3クラスが、6種類の楽しい遊びを考えてくれていて、 エンゼルの子どもたちはグループごとに楽しませてもらいました。 小学生がエンゼルの子どもたちに丁寧に遊び方を説明してくれ、 分からないところは優しく教えてくれたり、 出来た時は一緒に喜んでくれたりし、とても楽しい時間になりました。 手作りのお土産もくれて、とても喜んでいました。 大切にお家に持って帰りますね。 小学校の先生方、ありがとうございました。 根菜たっぷり豆乳みそ汁このみそ汁は田尻小学校と中学校でも同日、登場しています。また12月3日の健康カフェでも提供されました。 寒い時期にぴったりの、豆乳とお味噌のお味が優しいおみそ汁で、子どもたちにも好評でした。 <12月1日の献立> ・牛乳 ・ごはん ・根菜たっぷり豆乳みそ汁 ・サバの塩焼き ・茎わかめのきんぴら 【お知らせ】お土産は無事故と笑顔で一番です! 一斉下校訓練
おはようございます。さすが12月、朝晩は寒さ厳しい日が続きます。
そんな12月がスタートした先週金曜日に、今年度2回目の一斉下校訓練を実施しました。1学期の訓練と同様、ルートごとに教職員が付き添って下校しました。以前からもお話させていただいておりますように、学校の教育活動の根本は「安全」を確保することにあります。普段からご家庭でもお話いただいていると拝察しておりますが、今一度お子さまに、周囲に注意しながら安全に下校することの大切さをお話いただければ幸いです。 子どもたちのご家庭へのお土産は「無事故で笑顔」が一番です。今後ともご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。 【お知らせ】みんなの気持ちがきっとどこかで 赤い羽根共同募金
こんばんは。本日は、夕方のUPになります。暦はいよいよ師走、12月となり、街には鮮やかなイルミネーションが飾られ、クリスマスソングが響き渡ります。一年で一番「季節感」を感じるときかもしれません。
そんなこの時期の風物詩のひとつとして、歳末助け合いの「赤い羽根共同募金」があります。本校では今週、中央委員会の子どもたちが正門前で募金活動をしてくれました。募金活動に協力してくれたみんなの気持ちが、きっとどこかに届き、感謝されています。 朝早くから頑張ってくれた中央委員会のみなさん、ありがとう! 中学校 生活委員会 球根植えました。給食を食べ終えると、放課後には、 久しぶりのクラブ活動も再開しました。 今日は空気も冷たく、冬を感じさせる天候でしたが、 中学校 生活委員会の生徒たちで、花壇へ チューリップの球根を植えました。 (2枚目の写真です) これから、水やりをつづけていきます。 春の楽しみができました。 そして、その生活委員会の生徒は、 来週朝、「赤い羽募金」を実施します。 赤い羽根募金は、その地域の福祉活動に 使われます。 朝 8時すぎから正門と 裏門に生活委員会の 生徒が活動しますので、町のみなさんも、 ぜひ、ご協力いただければと思います。 学校給食 学校も 「根菜たっぷり豆乳みそ汁」たちうおのフライ 根菜たっぷり豆乳みそ汁 ボイルサラダでした。 今日の給食は、話題満載です。 まず、「根菜たっぷり豆乳みそ汁」 これは、明後日3日に田尻町の健康教室に 登場する予定の「減塩料理」です。 町の健康教室にあわせて、こども園、小学校 中学校でも いただきました。 減塩のための工夫がたくさん入っているみそしるです。 まず、美味しいお出しをとっていること、 そして、少し鶏ガラスープをだしてコクをだしています。 また豆乳を少し加えることで、味に深みをだしています。 そこに、たっぷりの根菜がはいることで、野菜本来の味も 楽しめます。こんなに味に工夫がされているので、 普通のみそしるよりも、みその量が80%以下におさえているのですが、 しっかりとした味のみそしるに仕上がっています。 田尻町の健康課題は、「高血圧」です。 まちぐるみで、減塩に取り組んでいますので、学校給食も 仲間入りをしました。 写真の調理風景は、ボイルサラダ(キャベツ40キロ分はいっています) です。ほとんど味付けなしでフライの添えとしていただきます。 3枚目の写真は、タチウオのフライです。 さっぱりとした白身魚ですから、ソースを少しかけて しあげました。 最後に、なんといっても「ごはん」です。 今日の給食のごはんの米は、 エンゼルさんと小学校3年生が田植えと稲刈りの 体験をさせていただいた田んぼのお米です。 小学校 中学校、みんなでいただきました。 給食からも、たくさん学び、心も身体も健康にすごしたいですね。 うさぎ組(2歳児)おさんぽに行きました♪
りんくう遊歩道までおさんぽに行きました。
風が強く寒さもあり、初めての場所でしたが、 町の方に「おはよう!」と挨拶をしたり、 たじりっちバスを見たりして 楽しく歩くことができました。 遊歩道では、どんぐりを拾ったり、 落ち葉を踏む音を聴いたりしました。 最後は先生のところまで、 「よ〜いどん!」をして楽しみました。 まだまだ寒い日が続きますが、 「天気のいい日はお散歩に行こうね」と話しています。 消防訓練 (0〜5歳児)消防避難訓練を実施しました。 今回は 泉州南広域消防さんに来ていただきました。 子どもたちは 本物の消防車と救急車が エンゼルに来てくれるということで 朝からとっても楽しみにしていました♪ いつものように避難の訓練をし 3〜5歳児は遊戯室で火災予防のビデオを視聴しました。 その後、クラスごとに記念撮影をしたり、 消防車と救急車の中を見せて頂いたり、 先生たちの水消火器訓練を見ました。 お忙しい中、 子どもたちに色々とご説明もしていただき ありがとうございました!! |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |