12月18日(月)今日の授業風景 その1
1年生の国語科の授業です。
「単語の分類」をテーマに学習を進めていました。課題は「単語の種類と性質を知ろう」です。「私は学校に行く。」という基本的な文の中で、自立語と付属語について分け、さらに単語の分類を進めていました。文法へのイメージを広げる生徒たちです! 12月18日(月)朝の様子 その2
1年生の教室を訪問していると、担任の先生からのメッセージが黒板に書かれているクラスがありました。「振り返りの大切さ」「体調管理の大切さ」が書かれていました。黒板のメッセージを読み、1日のスタートをしっかり切る1年生です!頑張っていきましょう!
12月18日(月)朝の様子
寒さが一段と厳しく感じる朝を迎えています。冬休みまで、あと1週間となる月曜日の朝です。今週は1年間を振り返り、来年への目標がもてるように働きかけていきたいと思います。
12月15日(金)下水道促進週間コンクール表彰式 その2
下水道促進週間コンクール表彰式では、令和4年度に全国で大臣賞をいただいた生徒の表彰も行われました。
全国下水道いろいろコンクール 国土交通大臣賞 3年生1名(2年生時の作品です。)全国で大臣賞!素晴らしいことです! 表彰式が終わった後に、表彰式参加者全員で記念撮影をしました。一人一人大活躍です!頑張りました! 12月15日(金)下水道促進週間コンクール表彰式
市役所大会議室にて、令和5年度下水道促進週間コンクール表彰式が行われました。
特選に2年生1名、準特選に3年生1名、入選3年生1名が表彰されました。 それぞれの場所で活躍する生徒たちです! 12月15日(金)校則検討委員会 実施中
第3回目の校則検討員会。全クラスの代表生徒が集まり、よりよい校則の実現に向けて、話合いを進めてくれています。昨年度も、よりよい学校づくりに向け、校則が一部改定さらました。今年度も、みんなで話し合い、よりよい学校づくりのため生徒たちは頑張ってくれています!
12月15日(金)今日の授業風景 その6
3年生の英語科の授業です。
クリスマスの時期に合わせた英語でのクイズにチャレンジする生徒たち。ALTが出題するクリスマスにちなんだ問題に、グループで競い合いながら、積極的に取り組む姿が見られました。楽しみながら英語に親しむ生徒たちです! 12月15日(金)今日の授業風景 その5
3年生の国語科の授業です。
今日のテーマは「文法の復習」です。誤りやすい品詞について、便覧を活用しながら確認していました。助詞なのか、補助形容詞なのかなど、見分けようと根気強く活動に取り組む生徒たちです! 12月15日(金)今日の授業風景 その4
2年生の国語科の授業です。
杜甫の「春望」の読み取りをしていました。漢詩の読み取るに当たり、タブレットに書き込みをしながら、また、グループで考えを出し合い読み取りを進めていました。考えを互いに交流させながら、学習を進める雰囲気、とてもいいですね! 12月15日(金)今日の授業風景 その3
2年生の社会科の授業です。
「関東地方の産業はどのように発展しているか」について、学習を進めています。ポイントは工業と農業です。データを大切にしながら、自分の力で白地図にまとめ、特徴をつかもうと頑張る生徒たちです! 12月15日(金)今日の授業風景 その2
1年生の社会科の授業です。
北アメリカ州の学習を進めていました。タブレット上の北アメリカ州の白地図に、放牧や酪農、地中海性気候・・・などを書き込む生徒たち。本日、ドジャースの大谷選手の記者会見があることなどにつても触れながら、北アメリカ州の学習のイメージを広げていました。 12月15日(金)今日の授業風景 その1
1年生の英語科の授業です。
身近な「お菓子」の読み方を生かして、英語の単語の発音を楽しみながら学習する生徒たち。ALTの先生の発音に合わせて、生徒たちもたくさん声を出していました。「ット」の発音が上達してきたようです! 12月15日(金)朝の様子 その2
1年生の朝の教室の様子です。1年生は2月に実施される「スキー宿泊学習」に向けての準備が掲示されていました。スキー板やスキー靴のレンタルの〆切などについて確認されていました。スキー宿泊学習に向けて、準備が進む1年生です!
12月15日(金)朝の様子
金曜日の朝を迎えました。明け方降っていた雨も登校時刻にはやみ、生徒たちはいつも通り安全に登校することができました。
県内全体に「インフルエンザ警報」が発令されています。本校も体調を崩す生徒が多くなっています。体調面に十分、気を配りながら、今日も充実した1日にしていきたいと思います。 12月14日(木)今日の授業の風景 その6
2年生の国語科の授業です。
「お礼状 書けるかな?」をテーマに学習を進めています。便せんにお礼状を書き始めた生徒たち。拝啓からスタートし、時候のあいさつを書き始める生徒たち。お礼状などの正式な書き方やマナーについて、イメージを広げていました。そして、ていねいに書いていました! 12月14日(木)今日の授業の風景 その5
2年生の理科の授業です。
「静電気と力」について、学習を進めています。教室で実際に静電気を感じる実験に取り組む生徒たち。2本のストローを布でこすり、一方をもう一方のストローに近づける実験に取り組んでいました。物質にたまる静電気について、イメージを広げる生徒たちです! 12月14日(木)今日の授業の風景 その4
2年生の社会科の授業です。
授業の導入に、担当の先生と「東京」のイメージを広げるやり取りが行われていました。過密のこと・交通事情のこと・家の広さ・・・など、生徒たちから様々な都市問題についての話が取り上げられていました。積極的に自分の考えを発表する2年生。今日も頑張っています! 12月14日(木)今日の授業の風景 その3
1年生の国語科の授業です。
「単語の種類と性質」について、表にまとめる活動をしていました。まとめ終わった表をもとに、担当の先生と動詞・助動詞・形容詞・連体詞・・・など、1つ1つていねいに確認する生徒たち。単語についてのイメージが広がってきたようです! 12月14日(木)今日の授業の風景 その2
1年生の道徳科の授業です。
「遠い国で困っている人々のためにどんなことができるか」をテーマに学習を進めていました。話しやすい隊形にして、積極的に話し合う姿が見られた1年生です。緒方さんの思いに迫るとともに、緒方さんが将来を担う生徒たちに伝えたいことなどを考えていました! 12月14日(木)今日の授業の風景 その1
1年生の数学科の授業です。
「図形を移動させるときに気を付けることは」をテーマに学習尾を進めています。点対称や線対称の図形の描き方について、定規やコンパスを使ってみんなで解決を目指す生徒たち。協力し合う温かい雰囲気の中で、解決を目指し頑張っていました! |
|