TOP

1月10日(水)今日の授業風景 その1

2年生の国語科の授業です。
「走れメロス」の学習に取り組んでいました。今日の課題は、「全文を読み感想を書こう」です。範読を集中して聞く姿が見られる2年生です。読み取りを深め、自分の考えを広げていってほしいです!
画像1画像2画像3

1月10日(水)朝の様子 その3

お隣の2年生の教室を訪問すると、係の活動で積極的に仕事を行う姿や朝の会の司会をきちんと行う生徒たちの姿が見られました。時間を意識して、しっかり行動できること、自分の仕事に積極的に取り組むことができる2年生。素晴らしいです!
画像1画像2画像3

1月10日(水)朝の様子 その2

朝の会前の2年生の教室の様子です。担任の先生や友達と談笑しながら、ゆったりとした雰囲気で過ごす様子が見られました。安心した気持ちで1日のスタートを切ること、大切なことです。今日もよい雰囲気の中、生徒たちは1日のよいスタートを切ることができています!
画像1画像2画像3

1月10日(水)朝の様子 その1

吹く風が冷たく、寒い朝を迎えています。今日も、地域の皆様に見守られ、安全に生徒たちは登校できております。今日1日の活動が充実するように、生徒たちを見守ってまいります。
画像1画像2画像3

1月9日(火)今日の授業風景 その7

2年生の理科の授業です。
「放射線」について学習を進めていました。担当の先生が電子黒板に示す資料をもとに、放射線へのイメージを広げる生徒たち。X線やγ線、α線・・・といった種類や、目に見えない・物体を通り抜ける・・・といった性質について、理解を深めていました。
各教室で、根気強く課題に取り組む生徒たち。今年も、生徒たちの頑張る様子を積極的にホームページでお知らせしていきたいと思います。生徒たちへの応援を今年もよろしくお願いします!
画像1画像2画像3

1月9日(火)今日の授業風景 その6

2年生の美術科の授業です。
「形と色の構成」をテーマに学習を進めていました。これまで構成してきたアイデアスケッチを画用紙に写し取っていきます。いよいよ本格的な作品づくりに入った生徒たち。前向きに課題に取り組む姿を見て、嬉しく感じました。
画像1画像2画像3

1月9日(火)今日の授業風景 その5

1年生の数学科の授業です。
今週、木曜日・金曜日に実施される「学力診断のためのテスト」に向けた対策問題に取り組んでいました。タブレットの活用とともに、三角定規・コンパスを活用し、粘り強く問題に取り組む生徒たち。冬休み明けの初日ですが、しっかり取り組む姿、素晴らしいです!
画像1画像2画像3

1月9日(火)今日の授業風景 その4

1年生の国語科の授業です。
「案内や報告の文章を書こう」というテーマのもと学習を進めています。案内状を書くために、メモをした文章から、どこが必要で、どこが必要がないか考えていく生徒たち。電子黒板を活用し、グループで話し合ったことを交流し合っていました。
画像1画像2画像3

1月9日(火)今日の授業風景 その3

3年生の道徳科の授業です。
教材文「校長先生の模擬面接」を読み、礼儀の意義について考えていきます。教材文に入る前に「模擬面接」をクラスのみんなの前で行っている場面もありました。(写真には写っていませんが、とても上手で、友達から盛大な拍手が送られていました。)いよいよ、受験直前。礼儀の意味についても自分の考えを広げる3年生です。
画像1画像2画像3

1月9日(火)今日の授業風景 その2

3年生の社会科の授業です。
「グローバル化が進展する中、各地域の結び付きが強くなるのはなぜか?」をテーマに学習を進めています。電子黒板に映し出された地図や資料を見ながら、今日の課題を考える生徒たち。担当の先生が示した空欄に当てはまる言葉を一生懸命、考えるところもいいですね!
画像1画像2画像3

1月9日(火)今日の授業風景 その1

3年生の英語科の授業です。
担当の先生からの「What did you enjoy during winter vacation?」の質問に英語で答える生徒たち。英語の勉強を頑張った!サッカーをして体を動かした!など、英語でコミュニケーションをとる姿が見られました。堂々と答える姿勢がとてもよかったです!
画像1画像2画像3

1月9日(火)3年生学年集会の様子

3年生は、令和6年最初の授業を体育館にて行いました。受験を直前にした3年生。卒業を意識し始める時期の3年生。学年主任の先生から話があり、全員で「2024年をよい年にしていこう!」という気持ちを高めていました。3年生全員で大きな壁を乗り越えてほしいと願っています!
画像1画像2

1月9日(火)令和6年 はじめのあいさつ【学校長より】

本日、1時間目、学校長より「令和6年 はじめのあいさつ」がありました。オンラインでの実施ですが、各教室で、しっかり話を聞き、1年のスタートを切る生徒の姿が見られました。

令和6年 はじめのあいさつ【学校長より】※一部掲載
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。

 さて,令和6年の学校生活がスタートしました。今日の朝をどのような気持ちで迎えましたか。「さあ、気持ちを切り替えて頑張ろう。」あるいは、「まだ冬休みの気分が抜けない。」など、様々な思いがあることでしょう。
 1年の計は元旦にあり、1日の計は朝にあり と言うように、「物事は最初が肝心」です。学校のスタートである今日という1日を大切にし、リズムを取り戻していってほしいです。

さて、今年の干支は辰。辰の中でも甲辰(きのえたつ)と言い、新しいことを始めて成功する、今まで準備してきたことが形になるといった縁起のよい年にあたるそうです。
その令和6年、1年生は、今年は先輩になる年です。後輩たちに自分たちが1年間やってきたことや自分たちの後ろ姿を入学してくる1年生に見せてほしいと思います。
 2年生は、最高学年になる年です。先輩方が築いてきた御所ケ丘中学校のよき伝統を、学校の中心となって、さらに積み上げる年になります。また、自分の進路をしっかり考え、実現させていく1年にしてほしいと思います。
 そして、3年生。3年生は、御所ケ丘中学校を卒業し、新たなステージでさらに飛躍していく年です。その前の「受験」という壁に、これまで培ってきた力を十分に発揮し、壁を乗り越えてください。そして、胸を張って卒業してほしいです。
そのような年の初めに、避けることが難しい自然災害、能登半島地震が発生しました。震度7という激しい揺れ、その後も続く余震、今もなお、行方不明の方がいる現状を考えるだけで心が痛みます。羽田空港での飛行機事故も、どのように表現してよいか言葉に詰まってしまいます。1日でも早い、復興を願うばかりです。

そのような辛さや重苦しさを感じる年の初めに、校長先生は、青山学院大学 陸上部監督の原 晋(すすむ)監督が、今回の箱根駅伝に臨むに当たりスローガンにした言葉が心に残りました。そのスローガンは「負けてたまるか大作戦」。昨年実施された学生三大駅伝大会と言われる出雲駅伝・全日本大学駅伝で、とてもかなわなかった相手に、箱根駅伝で闘いを臨むに当たり、生み出されたスローガンです。

 「負けてたまるか」ということは、普段、心の中で誰もが思うことがあると思います。しかし、その言葉をみんなの前で言えるかというとなかなか言えるものではありません。

(中略)

苦しいときこそ、また、何か頑張って乗り越えていきたい時こそ「負けてたまるか大作戦」という言葉を大切にしたいなと思ったので、皆さんに話しました。

それでは 令和6年の学校のスタートである今日。心にスイッチが入れる日です。御所中生全員で「心にスイッチ」を入れ、前に進んでいきましょう!そして、令和6年を大きく飛躍する年にしていきましょう!   

校長先生の話は 以上です。

画像1画像2画像3

1月9日(火)朝の様子 その3

朝の会前の1年生の教室の様子を見に行きました。提出物の確認が終わり、読書をして静かに「朝の会」が始まるのを待つ姿が見られました。令和6年の学校生活のスタートをしっかり切ることができています!
画像1画像2画像3

1月9日(火)朝の様子 その2

今朝はもう1ページ、生徒たちの登校の様子をアップします!「おはよう」の後に、「今年もよろしくお願いします」と付け加えると、生徒たちも笑顔で「よろしくお願いします」と応えてくれました。日本の伝統であるお正月のあいさつ。本校の生徒たちのもしっかり身に付いています。気持ちが温かくなる瞬間でした!
画像1画像2画像3

1月9日(火)朝の様子 その1

冬休みが終わり、授業開始日の1月9日を迎えました。今年初めての登校。生徒たちは爽やかなあいさつをしながら、正門を通り過ぎていきました。今年も生徒たち一人一人が活躍を全職員で見守っていきます!
画像1画像2画像3

1月5日(金)茨城私立推薦受験事前指導を実施しました!その2

茨城私立受験事前指導終了後、担任の先生との最終確認をしていました。交通手段や持ち物・時間等の確認。担任の先生から励ましの言葉をいただき、生徒たちも気持ちが少し和らいでいるように感じました。
画像1画像2画像3

1月5日(金)茨城私立推薦受験事前指導を実施しました!

1月9日から始まる茨城私立高校の推薦受験。冬休み明けすぐの受験となるため、該当の生徒たちに集まってもらい、事前指導を行いました。体調を万全にして、これまでの成果を十分に発揮してきてほしいと思います。受験目前です。頑張れ!3年生!応援しています。
画像1画像2画像3

1月5日(金)新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。青空が広がる気持ちのよい朝を迎えています。いよいよ、授業再開が9日に迫ってきています。生徒たちが学校に戻ってくるのを今か今かと待っているようです!
本年もよろしくお願いします。
画像1画像2

12月22日(金)冬休みに向けて【生徒指導の先生より】

よい冬休みを過ごすため、生徒指導の先生より、生徒たちへ話がありました。オンラインでの話ですが、真剣に話を聞く生徒たちの姿が見られました。
よい冬休みを過ごし、来年1月9日から、新たなスタートを切っていきましょう!

〇冬休みの約束 〜みんなで守って、よい冬休みにしましょう!〜
・責任ある行動をとる
・自分の命は自分で守る
・お金の使い方に気をつける
・薬物には絶対に手を出さない。

画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31