TOP

9/22(金)【元気な通学(がく)・ろうち】今朝の登校の様子

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
湿度の高い朝を迎えていますが、黒内っ子は朝から爽やかです。
「1週間、頑張りましたね!」「はいっ!!」

週末も元気にスタートしました。

9/21(木)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
5校時の5年生の授業の様子です。
湿度の高い午後でも、集中力は途切れません。
頑張っています、5年生!!

【上】  英語
     「Introduce close people」友達紹介の準備をしています。
【中・下】体育
     ティーボールを楽しんでいます。ゲームにも慣れてきました。

9/21(木)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
5校時の6年生の授業の様子です。
湿度の高い午後でも、集中力は途切れません。
さすがです、6年生!!

【上】国語
   母の思いと太一の思いについて考えよう。
【中】社会
   前期のまとめテストの振り返り。
   「100点の人も油断しないでくださいね」「はいっ!!」
【下】学級活動
   運動会の係分担について話し合おう。

9/21(木)【働く・ろうち】分散清掃でピッカピカ

画像1
画像2
画像3
それぞれの分担場所で一生懸命に清掃に取り組む黒内っ子の姿です。

昇降口一つ一つの拭き掃除、膝をついての床掃除、丁寧な砂砂利・泥の掃き出し。
見ているこちらの心がきれいになります。
いつも本当にありがとう!!

9/21(木)【しゃぼんだま王国(こく)・ろうち】しゃぼんだまで遊ぼう(2)

画像1
画像2
画像3
今日の1・2校時、1年生の生活科で
しゃぼんだま遊びをしました。

キットの使い方を工夫して、試したり、
友達と比べたりしながら、
素敵なしゃぼんだまを校庭いっぱいに飛ばしました。

200名以上で飛ばすしゃぼんだまは圧巻でした。
黒内小が「しゃぼんだまの国」になりました!!

9/21(木)【しゃぼんだま王国(こく)・ろうち】しゃぼんだまで遊ぼう(1)

画像1
画像2
画像3
今日の1・2校時、1年生の生活科で
しゃぼんだま遊びをしました。

キットの使い方を工夫して、試したり、
友達と比べたりしながら、
素敵なしゃぼんだまを校庭いっぱいに飛ばしました。

200名以上で飛ばすしゃぼんだまは圧巻でした。
黒内小が「しゃぼんだまの国」になりました!!

9/21(木)【元気な通学(がく)・ろうち】今朝の登校の様子

画像1
画像2
画像3
朝は秋の体感です。
黒内っ子の挨拶は、季節を問わず爽やかです。

午後の雨天予報のため、傘持参のお友達も多かったです。
準備が素晴らしい!!

9/20(水)【ありがたく・ろうち】PTA本部さんの保健室サポートに感謝!!

画像1
PTA本部役員の皆様による保健室サポートに、皆で感謝しています。
本当にありがとうございます!!

この後ろ姿から、児童が多くを学んでいます。

※写真は昨日(19日)の様子です。

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】1年生の授業の様子(3)

画像1
画像2
学校訪問における1年生の授業の様子です。

【上】国語 ことばあそびうたをつくろう
【下】図工 クレヨンやパスとなかよし

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】1年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
学校訪問における1年生の授業の様子です。

【上・下】国語 ことばあそびうたをつくろう

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】1年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
学校訪問における1年生の授業の様子です。

【上・中】算数 なんじ なんじはん
【下】  国語 本がたくさん

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】2年生の授業の様子(3)

画像1
画像2
学校訪問における2年生の授業の様子です。

【上】図工 いろいろもよう
【下】体育 跳び箱を使った運動遊び

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】2年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
学校訪問における2年生の授業の様子です。

【上】音楽 リズムをかさねてたのしもう
【下】国語 ニャーゴ

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】2年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
学校訪問における2年生の授業の様子です。

【上】図工 いろいろもよう
【中】算数 プログラミングにちょうせん!すごろくゲーム
【下】算数 三角形と四角形

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】3年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
画像3
学校訪問における3年生の授業の様子です。

【上・中】算数 わり算をもっと考えよう
【下】  書写 生活に広げよう 原こう用紙に書こう

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】3年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
学校訪問における3年生の授業の様子です。

【上】学活 色えんぴつを忘れちゃった
【中】算数 わり算をもっと考えよう
【下】音楽 うさぎ

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】4年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
学校訪問における4年生の授業の様子です。

【上】図工 学校もりあげマスコット
【下】総合 共に生きる

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】4年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
学校訪問における4年生の授業の様子です。

【上】算数 わり算の筆算
【中】理科 雨水のゆくえ
【下】書写 組み立て方

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】5年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
学校訪問における5年生の授業の様子です。

【上】理科 流れる水のはたらきと土地の変化
【下】図工 ワイヤードリーム

9/20(水)【頑張り輝く・ろうち】5年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
学校訪問における5年生の授業の様子です。

【上・中】算数 分数のたし算・ひき算
【下】  英語 身近な人についてたずね合おう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31