最新更新日:2024/11/23
本日:count up35
昨日:85
総数:116964

学校給食 中学校3年生 最後の給食

画像1 画像1
3月8日 学校給食は牛乳 ごはん ビビンバ 
切り干し大根の中華煮 寒天スープでした。

中学3年生は、今日が最後の給食でした。
メニューは、中学3年生が卒業前に食べたい
給食メニューアンケートでも上位にはいった
ビビンバでした。

小学校6年間で 約1000回
中学校3年間で 約500回

のべ約1500回の給食を食べてきました。

楽しい思い出がたくさんあることでしょう。

これからも 給食の献立のパターンである、
主食 主菜 副菜 汁物の組み合わせを
意識した食事を続けて、
いつまでも健康に暮らしてほしいと願っています。


【お知らせ】本日「お別れ式」本番です! 3年生図画工作「クミクミックス」

 おはようございます。「去る3月」の言葉通り、今週もあっという間に週末がやってきたように感じます。そんな週末の本日は、1年生から4年生が6年生にこれまでの感謝の気持ちを表す「お別れ式」の本番です。きっと一人ひとりの心に刻まれる素晴らしい思い出となることでしょう。お別れ式の様子は、来週月曜日の本HPでご紹介させていただく予定です。そしてもう一つタイトルにありますように、本日は、3年生のとっても楽しい図画工作の様子をご紹介いたします。単元名もいかにも楽しい「クミクミックス」です。この授業では、事前に集めたダンボール紙をダンボールカッターやハサミなど使って、自分の創造力を働かせながら、思いに思いに創作していきます。活き活きと活動する子どもたちの様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 卒業前特別授業 「図書室より」

画像1 画像1
中学校では、来週13日に卒業式を控えています。
3年生の授業も のこりわずかとなりました。

今週朝の時間に 図書室司書の先生が
3年生の教室を訪れ、最後の授業をしてくださりました。

絵本の読み聞かせ「大切なこと」
「素敵な言葉を自分の中にストックできる人に」
「なぜ、本を読むのか」

一言一言が心に染みわたるお話ばかりでした。
本を読むことが「生きる力」につながるのです。

卒業生のみなさん、
学校を卒業しても、ぜひ、高校の図書室、
地域の図書館を訪れて、ずっと、本を読む人に
なってほしいと思います。

学校給食 卒業前に食べたい給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日 学校給食は、牛乳 米粉パン 
スパイシーチキン 野菜の洋風煮 デザートでした。

今日の主食と主菜は、卒業生が卒業前に
もう一度食べたい給食メニューのベスト3に
入ったメニューです。

小学校6年生 中学校3年生にグーグルフォームで
アンケートを実施しました。
小学校卒業生 中学校卒業生からも人気のあったのが、
米粉パンとスパイシーチキンでした。

中学3年生の給食は明日で終了なので、
少し早いですが、卒業お祝い献立としました。
中学校では、ミニケーキ、
小学校では、クレープのデザートでした。

卒業生のみなさん、おめでとうございます。

お別れ会(3〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日木曜日、
 もうすぐエンゼルを卒園する5歳児のために、
 4歳児が主催のお別れ会を開催しました。

 みんなで触れ合い遊びをしたり、
 出し物やクイズをしたりして盛り上がりましたよ!

 5歳児のみんなは、とても嬉しそうでした。

 4歳児さん、企画、練習、準備など、ありがとう!

【お知らせ】6年生小学校最後の委員会活動!そして「田尻小のリーダー」のバトンは5年生へ!

 おはようございます。昨日の5時間目は今年度最後の委員会活動でした。そしてそれは、6年生にとって小学校最後の委員会活動でもありました。最後の委員会活動も一生懸命活動してくれた6年生。その姿は間近で見ていた5年生にとって、何よりの模範となっていました。委員会活動をはじめ、様々な行事や学校活動を通して「田尻小のリーダー」として頑張ってくれた6年生、本当にありがとう!みなさんが示してくれて「田尻小のリーダー」のバトンは、5年生が立派に受け継いでくれます。そんな委員会活動の様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校では、6日午後 体育館にて生徒会主催「3年生を送る会」がおこなわれました。全校生徒が一同に集まって開催するのは数年ぶりの事です。

初めに、生徒会の挨拶の後、縦割りグループでのクイズを楽しみました。
学校生活の中からの出題で1・2・3年生で知恵を出し合って考えました。

次に在校生、卒業生それぞれからメッセージを伝えました。
卒業生からは、サプライズ?で、学年の先生方へのお礼の言葉もありました。

3年生の先生からは「行事を精一杯盛り上げるたくましさ」と「学習中に進んで声をかけられる頼もしさ」という3年生の長所を、後輩たちにも引き継いでほしいとのお話がありました。

最後には、全員で校歌を歌いました。
元気に響き渡る歌声でした。同時に全校生で歌う最後の校歌だけに、寂しさもありました。

全校生徒が笑顔ですごしました。とても素敵な送る会でした。

生徒会の皆さん!この日までの準備と当日の運営、本当にありがとう!

学校給食 「たじりのまごわやさしいよ」

画像1 画像1
3月6日 学校給食は、牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ
若ごぼう入りふりかけ 豚汁 でした。

さりげなく登場させた新メニュー
「若ごぼう入りふりかけ」
大阪の八尾市の若ごぼうが有名ですね。
葉も、茎も、根も食べることができる若ごぼう。

今日のふりかけに、さりげなく、
みじん切りにした葉、と茎。
豚汁には、茎と、根をいれました。

知らずのうちに、こどもたちは、
「若牛蒡をまるごと食べることができた!」
のです。

少しずつ、いろんな食材とであって、
食の楽しみをひろげてほしいと思います。

【お知らせ】子どもたちの成長と落ち着きを感じた児童集会

 おはようございます。タイトルにありますように、4日(月)に実施した3月初めての児童集会は、一年を通した子どもたちの成長と落ち着きを感じた素晴らしい時間でした。校長先生からは生活委員会を中心としたあいさつ運動の取り組みへの感謝と「あいさつは心の扉を開くカギ」というお話がありました。田尻小の子どもたちは校長先生のお話を、静かに集中して聞くことができていて、このことについても校長先生からお褒めの言葉がありました。一人ひとり、学級、学年として成長していることはもちろんですが、田尻小全体としての成長がみられることが本当に嬉しいです。残り少ない3学期ですが、これまで同様のあたたかいご協力を賜りますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育掲示板より 二十四節気「啓蟄」

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校 中学校には、食育掲示場があります。
その二十四節気コーナーからの紹介です。

二十四節気「啓蟄」になりました。
土の中から虫がでてくること。
道端の雑草も青々として、小花がさいたりしています。
一雨ごとに、春が近づいてくるのを
日々実感できるのも、この頃の特徴ですね。

食べものでいうと、新たまねぎがでまわるようになってきました。
少し前までは、「いかなご漁」が盛んになるころでしたが、
この数年で、めっきり減ってしまいました。

食べ物を通して、いろんなことを学ぶことができます。

学校給食 和歌山ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日 学校給食は、 牛乳 小型コッペパン
和歌山ラーメン カリフラワーと鶏肉のバジル焼き 
しゅうまいでした。

1月に登場した田尻中生徒考案の和歌山ラーメンが
大好評だったので、ギリギリ年度内に再登場させました。

豚骨しょうゆ味のスープにシンプルな具材です。
いろんな場所のご当地料理があります。

食材や味付けは、自然と、その土地の風土や特徴を
いかしたものになっていることが多いですね。

そんな視点から「ご当地料理」をみると、
地理、歴史の学習につながっていきます。

学校給食は、「生きた教材」です。

クワガタ先生が来園! (3〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日(火)、クワガタ先生がエンゼルに来てくれました。
 クワガタに詳しい、町役場の職員の方ですが、
 年に何度か来てくださっている間に、子どもたちの間では
 「クワガタ先生」としてとても有名になっています。

 前回8月に来てくださった際に、木の枝から取り出して、
 菌糸ポットで育ててきたクワガタの幼虫が、
 どれくらい大きくなっているのかの確認と、
 菌糸ポットを新しく取り換えるために来てくださいました。

 前回は、「小指の爪」サイズだった幼虫が、
 美味しい菌糸をたくさん食べて、
 全長8センチくらいに成長していました。
 次はサナギになって、成虫になるそうですよ。

「うわ!大きくなってる!」
「カブトムシの幼虫と、ちょっと違うなあ!」
「体の横にある、茶色の点々はなにかな?」

 回数を重ねるたびに、子どもたちの関心も出てきて、
 クワガタ先生にいろいろな質問もしていましたよ。

 クワガタ先生、お忙しい中、
 いつもエンゼルの子どもたちのためにありがとうございます!

【お知らせ】こんなに楽しいんだね! 5年生ボッチャ体験

 おはようございます。3年前の東京パラリンピックで「ビタビタ」という言葉とともに、一気にその名を知られることとなったのが「ボッチャ」です。先週5年生の子どもたちが、障がい者理解教育の一つとして「ボッチャ」を体験しました。テレビ等々でボッチャを知っていても、実際に体験するのは初めてという子どもたちがほとんどだったので、担任の先生がていねいにルールを説明した後、実際にゲーム形式で体験しました。そして、ゲームが進んでいくと子どもたちは大盛り上がり!歓声と拍手がオープンスペースに響き渡りました。誰もが気軽に参加でき、楽しむことのできる「ボッチャ」とても和やかでいい時間を過ごすことができました。また今回のボッチャ体験にあたり、競技用ボッチャを快く貸してくださった岸和田市立東光小学校のみなさまに、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 「こころの再生」府民運動 スクール表彰いただきました

画像1 画像1
この度、大阪府より「こころの再生」府民運動スクール表彰をいただきました。

今回は、放課後に有志の1年生がこども園や放課後児童クラブ「なかよし」を訪問し、絵本の読み聞かせや一緒になって取り組む活動に対して表彰されました。

「少しでも街の子どもたちと関わりたい」
「自分も楽しみながら、誰かの役に立ちたい」
という気持ちからの自発的な行動にスポットを当てて頂き、大変ありがたいと感じています。

今後もこの輪を広げていってほしいと思います。

学校給食 小学3年生が考えた「カレー」

画像1 画像1
3月4日 学校給食は、牛乳 ごはん カレー
野菜ぞえ みかんとナタデココでした。

今日のカレーの具材は、小学3年生が考えました。

外国語活動の授業の中で、
「すきな食べ物は何ですか。」「私は○○が好きです。」
の表現の学習の中で、
すきなカレーの具材の会話をたくさんしました。

ポイントは、栄養のバランスも考えているところです。

3年生全員の好きな具材の人気のものを選びました。

熱や力のもとになる食材からは、「ごはん」
体をつくる食べ物からは、「牛肉」
体の調子を整える食べ物からは、「たまねぎ、にんじん、」

そして、隠し味として、
はちみつ、しょうゆ りんご が少しずつ入りました。

授業も楽しくまなび、自分たちが選んだ具材が採用されて給食に登場するのも
楽しいですね。

授業とコラボレーションしている学校給食です。

4年生 お別れ式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので3月になりました。
4年生ではお別れ式の練習が始まっています!
4年生が主体となり、1年生から4年生が6年生に向けての感謝の気持ちを伝えます。

去年まではコロナウイルスの影響もあり形が変わってしまっていましたが、今年は全員で1つの歌を。
歌詞は全員で歌うところや各学年で替え歌にするなど工夫をしています。

本番は気持ちが伝わるような時間にしたいですね。
それまで残りの時間しっかり練習をしていきましょう!

【お知らせ】みんなでチャレンジ1600目標達成!そして「あいさつ」は、みんなをつなぐ共通語

 おはようございます。3月2周目のスタートです。先週は校長先生から提案のあった「みんなでチャレンジ、1600!」の目標を見事に達成し、なんと宿題なしというご褒美がありました。子どもたちは本当に大喜び!そんなニッコニコの先週から引き続き、今週も活気あふれる話題をご紹介いたします。
 今、生活委員会の子どもたちが正門前や中学校門に立って「あいさつ」推進の取り組みを行っています。気持ちの良いあいさつができたら生活委員会からシールをもらってホワイトボードに貼っていくという取り組みが効果絶大!朝から気持ちの良い声が田尻小にこだましています。タイトルにも書かせていただきましたが「あいさつ」は、みんなをつなぐ共通語です。少しうつむき加減の気持ちのときも「おはよう!」「こんにちは!」「さようなら!」といったあいさつを交換することで元気をもらえます。ご家庭でも「あいさつ」について話題にしていただければ嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お礼とお知らせ】PTA卒業生お別れイベントが無事終了いたしました! その2

 引き続き、PTA卒業生お別れイベントの様子を写真にてご紹介いたします。ドッジボール終了後の表彰式、記念撮影タイムです。6年生の子どもたちの「心のアルバム」に深く刻まれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お礼とお知らせ】PTA卒業生お別れイベントが無事終了いたしました。素晴らしい時間をありがとうございました!

 こんにちは。本日はお礼とご報告です。タイトルにありますように、本日午前中にPTA卒業生お別れイベントが無事終了いたしました。子どもたちはもちろん、多数の6年生の保護者のみなさまにもご参加いただきました。そして、PTA役員のみなさまにご準備いただいた様々な趣向を凝らしたドッジボールを楽しむことができました。また記念撮影タイムも設定していただき、大変あたたかい雰囲気でイベントを終えることができました。ご参加いただいた保護者のみなさまはもちろん、お忙しい中周到なご準備をいただきましたPTA役員のみなさまに、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。写真にて本日のイベントをご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸委員会より

画像1 画像1
先日、新年度の理科「春の生き物」の学習に役立つように、キャベツの苗を植えました。春になってチョウがたくさん見られることを期待しています。写真は、園芸委員会の6年生が撮影してくれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校
3/12 卒業式予行(2,3限) 4年生車いす体験(5,6限)
3/13 中学校卒業式のため、ノーチャイムデー
3/15 プレ卒業式 卒業式準備(5年生以外は13時40分下校)
中学校
3/11 公立高校一般選抜入試
3/13 卒業証書授与式
3/15 学年末三者懇談会(〜21)

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142