最新更新日:2024/11/29 | |
本日:14
昨日:66 総数:117641 |
不審者対応避難訓練 (0~5歳児)先生の話をよく聞いて、素早く安全に避難することができました。 その後、3〜5歳児は遊戯室に集まり、職員劇を見ながら、お約束事のおさらいをしました。 エンゼルでは、緊急事態に備えて、年に4回の不審者対応避難訓練を実施しています。 中学校 図書室 夏の貸し出しはじまってます夏休みの 長期 そして冊数を増やした貸し出し を開始しています。 暑い夏になりそうですが、 クーラーを部屋でかけて、 じっくり読書をする時間も楽しんでみませんか。 今週 文化委員会でも読書推進の 活動を行いました。 明日は七夕です。 新しい本との出会いもあると 素敵ですね。 代議員は、朝の「ハイタッチキャンペーン」に 取り組んでいます。 生活委員会では、来週 「緑の羽募金」を予定しています。 町会議員の方々の学校訪問 学校給食も試食いただきました教育委員会の方々が、学校訪問に来てくださりました。 小学校 中学校の様子をご覧いただき、 最後に学校給食も試食してくださりました。 試食中には、栄養教諭より 田尻町の学校給食のついての説明を させていただきました。 ありがとうございました。 学校給食 新登場「カレーボール」焼きビーフン 小松菜コーンスープでした。 カレーボールは、新メニューです。 小学生は、一人2こ。 中学生は、一人3こ。 もちもちした皮の中には、 カレールウが入っています。 外は、カリッと、中はもちっと、 子どもたちに大好評でした。 中学校 熱中症対策 「WBGT測定」中学校では、朝からいくつかのクラブが練習をしています。 そして、昼の授業 放課後のクラブ活動と、 一日中 生徒が活動しています。 写真のような「WBGT測定器」を用いて、 一日3回計測しています。 警戒レベルを廊下に掲示して、 教職員はもちろんですが、生徒にも 周知しています。 熱中症予防には、前夜からの睡眠をしっかりとること、 朝食をしっかり食べて、水分と塩分を補給してくること こまめな水分補給。 自分の体調をしっかりと管理して、無理はしないこと なども大切です。 無理せず、元気に夏をのりきりたいですね。 学校給食 フィリピンの家庭料理「アドボ」フォー パインとナタデココでした。 「アドボ」は、フィリピンの家庭料理です。 和食の「とりのさっぱり煮」に、じゃがいもや たまねぎも入った煮物です。 朝からとてもいい香りが給食場から 校舎へ届いていました。 さっぱりしていて、酸味があるので、 ごはんがすすむおかずです。 蒸し暑さに負けず、 しっかりと食事をとることができるように 工夫しています。 学校 食育掲示板 食育クイズ 「巨大な葉っぱ」その中の地産地消コーナーで、地元の食材クイズを 掲示しています。 今 育ちざかりの「里芋」です。 地元のあちこちで、育っているのに、 いつ どんな形状で、どんな風に育っているのか 知らない子どもたちも多くいます。 クイズで、親しんで、 地元の野菜や地元をもっと 大好きになってほしいと思います。 中学校の学習園にも立派なさといもが 育っています。 【お知らせ】ささのは、さらさら。明日は七夕です。
おはようございます。明日7月7日は七夕ですね。みなさんはどんなお願い事をされますか?諸説ありますが、七夕の日にお願い事を短冊に書くようになったのは、織物の上手な織姫にあやかって「物事が上達しますように」とお願い事をしたのが始まりだと言われています。過日火曜日のお昼の放送でもお知らせしましたが、明日と明後日、田尻歴史館の歴史館アプローチ庭園で七夕飾りをするそうです。もしお時間ございましたら見学していただければと思います。本日は1年生、明日は2,4年生の学校水泳です。事故なく、けがなく、楽しい思い出となりますように。
水遊びはじめています!!これからお天気の良い日は、ほとんど毎日、水に触れて遊びます♪ 暑い時期の水遊びを、存分に楽しんでいこうと思います。 4・5歳児は、4年ぶりに、町営プールでのプール遊びを再開しました。 プール遊びを満喫してきました! 田尻小としょしつだより(7月号)をアップしました!
配布文書で田尻小としょしつだより(7月号)をアップしましたので御覧ください。
学校給食 人気の「黒糖パン」ポテトとツナのオーブン焼き タンタンスープ ブロッコリーのサラダでした。 田尻町の学校給食のパンは、美味しいので 好きな給食アンケートでもいつも上位に ランクインします。 配合はとてもシンプルで、 小麦粉 さとう ショートニング 塩 イーストです。 田尻町の学校給食のパンには、脱脂粉乳が入っていないので、乳アレルギーの 児童生徒もみんなと一緒に食べることができます。 7月のパンの日は4回あります。 黒糖パン コッペパン フルーツミックスパン パーカーパン。 全部違うパンです。 毎日の給食が楽しい時間になってほしいと とりくんでいます。 中学校 図書だより7月号を掲載しました
梅雨、真っ只中の季節、7月を迎えました。
日ごとに気温が増し,蒸し暑さに加え日差しも強くなってきました。 今後は、今以上に体調管理が必要です。 運動部活動も本格的な大会シーズン。 文化部活動もコンクールや作品出品に向け精力的な活動ができる時期です。 十分に活動ができることに感謝し、精一杯取り組みましょう。 そして、涼しい場所での読書もオススメです。 夏のこの時期、新たな本との出会いは新しい人生の転機となるかもしれません。 また、「自分を変えたい」「自分についてしっかり考えたい」と考えている人、読書に打ち込むいいチャンスです。 【お知らせ】ひと針に心を込めて(5年生・家庭科)
おはようございます。学習には教科ごとにそれぞれ「単元名」があり、学習の内容を表すにふさわしい言葉で表現されています。例えば5年生の社会科であれば「あたたかい土地のくらし」が7月の単元であり、気候のあたたかい土地でのくらしについて学ぶことがよくわかります。そうした単元名の中で、とてもステキな単元名なのが家庭科です。単元名は「ひと針に心を込めて」。この単元名を聞くだけで、心を込めて、ていねいに作業しようという気持ちになりますね。「ひと針に心を込めて」一生懸命作業している5年生の子どもたちの様子を写真いてご覧ください。
1年生 うちわ3年生 漢字の学習をがんばっています。
3年生では、1年間で200字の新しい漢字を学習します。その半数近くを1学期に学習するため、新出漢字の学習のペースが去年よりもかなり早くなっていると思います。
漢字がどれだけ理解できているかをチェックする、50問テストを全クラスで先週から今週にかけて実施しました。2年生では25問テストだったものが、今年から2倍の問題料に増えています。そのため、事前に100問の練習プリントとその答えを渡し、自主的に学習に取り組めるようにしています。授業中にプリントが早く終わった児童や、給食を早く食べ終わった児童など、すき間の時間を見つけてそれぞれが学習に取り組んでいます。家庭学習でも使えるよう、たくさん印刷して自由に持ち出せるようにしました。間違った問題も、何度も繰り返し練習することで、書ける漢字が増えていきます。 今週末に、1学期の漢字のまとめテスト(50問)を行う予定です。火曜日から、同じように練習プリントを配る予定です。少しでも多くの字が書けるように、そして「漢字を書ける」と自信をつけられるように、頑張り続けてほしいと思います。 食育掲示板より 二十四節気「夏至」今日は 二十四節気コーナーを紹介します。 小学校給食委員会の児童が 作成した掲示物です。 今は、「夏至」の季節です。 「夏至」というと、一年で一番昼の長い日、という ことで、知られていますが、二十四節気の一つでもあります。 恵みの雨がふりそそぎ、 作物がすくすくと育っています。 田植えを終え、田んぼで、苗が「たこの 足のように八方にしっかりと根付くようにと、 願いをこめて、タコをいただくという 食文化もあります。 2〜3本の苗だったのに、 いつのまにか、たくさんの茎に なっているのにも気づくことができます。 一日一日の成長は、 すぐにはわからなくても、 しっかりと育っているものです。 伝えたいことがあるからこそ、 伝わってきた文化を大切にしたいですね。 心地よい音色♪今年も沢山の鈴虫をエンゼルに届けてくださいました!! ムシムシと暑いですが、 鈴虫の心地よい音色を聞くと心が癒されます♪ 「鈴虫名人」さん、 いつもありがとうございます!! 学校給食 新メニュー「さけ入りふりかけ」鮭入りふりかけ 餃子ロール さつま汁でした。 ふりかけは、おだしをとったあとの 削り節を使って、つくります。 今日は紅鮭をいれて、つくりました。 ほんのりピンクの鮭と、 えだまめなどがはいっているので、 半分「おかずふりかけ」のような感覚でした。 暑くなると食欲も減退しがちですが、 工夫して、しっかりと食べる。 そして、元気に夏をのりきることができるように、 すごしたいですね。 小学校 給食時間 ICTを活用した給食指導給食の配膳図が映されています。 次のスライドには、 給食のワンポイント情報が。 毎日の小学校の放送では、 その日の給食のお話が 放送委員さんによって、流れています。 それに加えて、視覚教材でもある クロームブックから 給食の配膳図や、 かわいいたじりっちのイラストを ホワイトボードに映してみる 試みをしてみました。 ICTを活用することで、 簡単に効果的に食育ができます。 試行錯誤をしながらも、 試みを続けていきたいと思います。 【お礼とお知らせ】3年生が役場見学に行かせていただきました。大変貴重な機会をありがとうございました!
おはようございます。本日より7月の学校生活がスタートします。夏休みに向けて様々な面で「まとめ」の時期となりますが、子どもたちとともに頑張っていきたいと思います。そしてタイトルにありますように、先週6月30日の金曜日に、3年生の子どもたちが社会科の地域学習として、役場見学に行かせていただきました。町長さま、各課部長のみなさまをはじめとして、お忙しい中ご対応いただきましたことを心より感謝申し上げます。町議会の議場に座らせていただいたり、町長さまの町長室を訪問させていただいたりと、3年生の子どもたちにとって大変貴重な機会を与えていただいたとともに、かけがえのない思い出となりました。本当にありがとうございました。その様子を写真にてご紹介させていただきます。
|
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |