1月22日(月)朝の様子 その2
1年生の朝の教室では、担任の先生からのメッセージが書かれている教室があります。「新しい1週間の初めを大切に!」「スキー学習まであと3週間!」・・・など、生徒たちが気持ちを高められるメッセージに心が温まります。(朝の会が次始まるまでの時間、読書などをして落ち着いて過ごす1年生です。)
本当に、1年生は、スキー学習までもう少しですね!楽しみです。 1月22日(月)朝の様子
1月第4週の月曜日を迎えました。今日の朝の陽射しを浴びると春を感じるような暖かさを感じました。今週も生徒たちが充実した生活をいくことができるように、全職員で見守ってまいります!
1月19日(金)第2回つばさ展★MORIYA★が開催されます!
第2回つばさ展★MORIYA★が開催されます。期日は1月20日(土)〜29日(月)です。イオンタウン守谷 1階 セントラルコートが会場です。お時間のある時に、ぜひ、お立ち寄りください。本校生徒の作品も展示されています。
1月19日(金)今日の授業風景 その4
1年生の社会科の授業です。
5時間目は、他市町村の社会科の先生が集まり、1年生の社会科の授業を参観していただきました。歴史分野「中世の日本」の学習です。「武士はいつごろどのように現れたか」というテーマのもと学習を進める生徒たち。国宝「童子切安綱」の持ち主を推理するところから、本時のテーマに迫っていました。グループで、その持ち主を推理する雰囲気がとてもよかったです。用語集や教科書を活用し、熱心にみんなで推理に取り組んでいました。 1月19日(金)第103回全国高校ラグビー大会優勝チームの選手(本校卒業生)が来校してくれました!
本日、本校に第103回全国高校ラグビー大会優勝チームの選手(本校卒業生)が来校してくれました。全国優勝したチームのキャプテンとして活躍した本校の卒業生です。中学生時代の思いや夢、高校生活で取り組んだこと・・・などたくさんの素敵な話を聞くことができました。生徒の皆さんには、後ほど、その素敵な話を紹介したいと思っています。(お世話になった先生の授業にも、短い時間でしたが、卒業生が参加し、3年生の1つのクラスの生徒たちも、話を聞くことができました。)
スケージュールがたくさんつまっているところ、本当にありがとうございました。これからの活躍も応援しています!! 1月19日(金)今日の授業風景 その3
1年生の社会科の授業です。
「南アメリカ州ではなぜ森林が減少しているのか」をテーマに、タブレットの白地図に調べたことを書き込む生徒たちです。用語集や資料を活用し、根気強く調べる生徒たちの姿が見られています。 今日も課題解決に向かって頑張る生徒たちです! 1月19日(金)今日の授業風景 その2
2年生の体育科の授業です。
チームごとに、楽しみながら体を動かす姿が見られました。チームごとに競い合い、素早く動いています。生徒たちの歓声が響き渡る今日の体育館です! 1月19日(金)今日の授業風景 その1
3年生の英語科の授業です。
「Power Your Future」の英文を読む生徒たち。英語で書かれたエネルギー問題の文章を熱心に読んでいました。ALTの発音に続いて、しっかり声を出して読む生徒たちの姿を見て、うれしく思いました。今日も課題に向かって頑張る3年生です! 1月19日(金)朝の様子
金曜日の朝になりました。やや曇りがちの朝を迎えています。あっという間の1月も後半にさしかかろうとしています。今日も1日、生徒たちが充実した生活を送れるように、見守ってまいります。
1月18日(木)委員会活動【放送委員会】
放送委員会は3年生の振り返りと、1・2年生のこれからの分担について活動を進めていました。3年生は「進んで活動」「責任をもって活動」の反省が「A」が多く、頑張ってやりとげたのだなと感じました。3年生の頑張りを引き継ぎ、この後、1・2年生がしっかりやりとげてくれることでしょう!
1月18日(木)委員会活動【図書委員会】
図書委員会は、1月22日(月)からの「特別貸し出し期間」の内容を確認し、各クラスに伝える確認をしていました。本の貸し出し数が増えるよう、図書委員会の皆さん。頑張っていきましょう!
1月18日(木)委員会活動【体育委員会】
今日の委員会活動は、3年生の最終日になります。3年生は、1年間の振り返りをします。体育委員会では、休み時間のボールの貸し出しや体育館開放などの仕事のことを振り返り、反省を行っていました。
1月18日(木)今日の授業風景 その7
3年生の国語科の授業です。
古文の学習の振り返りをしていました。便覧などを活用し、古文の知識の再確認をしています。教室を訪ねたときは、ちょうど、藤原道長と藤原道隆の人間関係の図を確認しているところでした。NHK大河ドラマを思い出してしまいましたが、当時の様子のイメージを膨らませながら生き生きと学習に取り組む3年生です! 1月18日(木)今日の授業風景 その6
3年生の数学科の授業です。
「切り口の丸太からできるだけ大きい正方形の角材を切り出すには?」というテーマのもと、グループで本時の問題の解決を目指す生徒たち。ワークシートに定規やコンパスで図を書き込みながら、解決を目指していました。ていねいに書き込む生徒の頑張る姿を見ると、嬉しくなります。今日も頑張っています! 1月18日(木)今日の授業風景 その5
1年生の理科の授業です。
「火山」の学習に取り組んでいました。火砕流のスピードからその恐ろしさへのイメージを広げるとともに、担当の先生から出題される問題をグループで積極的に考え、本時の課題に迫る生徒たちです! 1月18日(木)今日の授業風景 その4
2年生の国語科の授業です。
「走れメロス」の学習を進めていました。人物像に迫るための「言葉・行動・態度・・・」に注目し、読み取りを深めていきます。タブレットに映し出された全文を読みながら、メロスと王の人物像に迫る生徒たちです! 1月18日(木)今日の授業風景 その3
2年生の理科の授業です。
「冬休みに天気予報を見たよね!」という導入からスタートし、気象の仕組みを追究していきます。教科書の雲の写真を見て、イメージを広げる生徒たち。熱心に見る姿勢がいいですね!これから、気象の仕組みについて学習を深める2年生の生徒たちです。 1月18日(木)今日の授業風景 その2
1年生の数学科の授業です。
「多面体」についてイメージを広げる生徒たち。タブレットに映し出されたワークシートの多面体に、それぞれ特徴を書き込みながら、学習を進める生徒たちです。タブレットに上手に書き込みをする生徒たち。工夫した活用を積極的に行っていました! 1月18日(木)今日の授業風景 その1
1年生の道徳科の授業です。
「庶民の笑いを絶やさない 〜落語家 桂 米朝さんの生涯〜」をもとに、日本のよいところへイメージを広げる生徒たち。伝統・文化・・・など、日本のよさへ考え、継承していくために必要なことについても考えていました。友達の発表をよく聞き、そして、周りの友達がしっかり拍手をするところがいいですね!一人一人、発表頑張っていました! 1月18日(木)朝の様子 その2
爽やかであいさつで、気持ちのよい朝を迎えていたため、生徒たちの登校の様子を少し多めに撮ってしまいました。もう1ページ、登校の様子をアップします!
|
|