TOP

1月24日(水)第8回表彰

朝の時間を活用し、図書室と教室をオンラインでつなぎ、表彰を行いました。堂々とした姿勢で賞状を受け取る生徒たち。それぞれの場所で、目標をもち、一人一人の力を伸ばしているなと感じました!
画像1画像2画像3

1月24日(水)朝の様子

全国的な寒波の到来の影響を受け、風の冷たさを感じる朝を迎えています。そのような中でも、生徒たちは元気よく登校しています。今日も1日が充実するように、全職員で見守ってまいります。
画像1画像2画像3

1月23日(火)下校の様子

今日は、一斉下校です。オフシーズンは1月31日まで。放課後の時間を有効に活用してほしいと思います。明日も頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3

1月23日(火)1・2年生避難訓練(避難経路確認)その2

避難の合い言葉「お・か・し・も」を大切にして静かに移動する生徒たちの様子です。集合場所はグラウンドです。「いざ」という時、慌てないためにも、訓練はとてもに大切です。真剣に取り組む生徒たちの様子から、有意義な時間になりました!
今後も校舎改修に伴い、避難経路が変わる場合があります。その都度、しっかり確認できるようにしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

1月23日(火)1・2年生避難訓練(避難経路確認)

1・2年生は、帰りの会終了後、校舎改修工事に伴う避難訓練(避難経路確認)を行いました。担任の先生からの避難訓練を行うに当たっての話をしっかり聞き、避難訓練に臨む生徒たち。落ち着いた行動が印象的でした。
画像1画像2画像3

1月23日(火)今日の授業風景 その6

3年生の英語科の授業です。
「A Graduation Gift from Steave jobs」のスピーチ原稿を読み取り、問題に取り組む生徒たち。グループで英文の読み取りを深めながら、学習を進めていました。スティーブジョブズからの「卒業記念品」を読み、新たな考えにふれるきっかけにもなったことでしょう。

画像1画像2画像3

1月23日(火)今日の授業風景 その5

3年生の理科の授業です。
「太陽のすがた」について追究していました。図を見て太陽の構造を確認したり、現象としてあらわれるオーロラやコロナについて調べたりしながら、太陽へのイメージを広げていました。タブレットを工夫して活用し、学習内容を深める生徒たちです。
画像1画像2画像3

1月23日(火)今日の授業風景 その4

1年生の理科の授業です。
火山灰や岩石に含まれる「鉱物」について、学習を進めていました。鉱物の特徴について、写真を見たり、タブレット上に映し出されたワークシートに書き込んだりしながら、本時の目標に迫る生徒たちです。ていねいに活動に取り組む生徒たち。今日も頑張っています!
画像1画像2画像3

1月23日(火)今日の授業風景 その3

1年生の道徳科の授業です。
「誰もが自分らしく生きられる社会へ」をテーマに学習を進めていました。「性の多様性」について、考えを深めています。ちょうど、教室を訪問した時は、「性の多様性」の実話を聞き「アウティング」の影響について考えている場面でした。真剣な表情で話を聞く生徒たち。自分の考えを大きく広げていくことでしょう!
画像1画像2画像3

1月23日(火)今日の授業風景 その2

2年生の国語科の授業です。
「走れメロス」の学習に取り組んでいます。今日のテーマは「疲れて立ち上がれなくなったメロスはどんな考え方をしていたか」を追究しています。手がかりとなる表現に線をひき、本時の課題に迫る生徒たち。近くの友達と相談も、スムーズに行うことができる2年生です!
画像1画像2画像3

1月23日(火)今日の授業風景 その1

2年生の美術科の授業です。
「形と色の構成」について学習を進めています。今日は、アイディアスケットとしてワークシートに表現したスケッチを画用紙に絵の具で本格的に表現していました。きれいに彩色していくポイントを掴んだ生徒たち。ていねいに作業を進め、素敵な作品が少しずつ姿を現していました。集中して作業に取り組む生徒たちの様子です!
画像1画像2画像3

1月23日(火)朝の様子

場所によって濃い霧がかかる朝を迎えています。そのよう中ですが、生徒たちは地域の皆様に見守られ、安全に登校できております。今日も充実した1日になるように、頑張っていきます!
画像1画像2画像3

1月22日(月)今日の授業風景 その7

3年生の英語科の授業です。
英語の長文を読み、問題に答える活動をしていました。ちょうど、教室を訪ねたときは、答え合わせをしているところでした。タブレットの記入した答えが正解かどうかしっかり確認しながら学習を進める生徒たちです。
画像1画像2画像3

1月22日(月)今日の授業風景 その6

1年生の数学科の授業です。
「正多面体つくって観察しよう」というテーマのもと学習を進めていました。実際につくって多面体を見ながら、面の数や形、辺や頂点などの数を調べる生徒たち。上手く正多面体もつくりあげることができたようです。手元の立体を見ながら、今日の課題の追究を熱心に行っていました。
画像1画像2画像3

1月22日(月)今日の授業風景 その5

1年生の英語科の授業です。
「Let's Climb Mt.Fuji」の文章を読み、富士山に登る外国の方の思いなどが書かれている英文の読み取りをしていました。単語1つ1つの意味を大切にしながら、英文を読む生徒たち。分からない単語があると、熱心に調べる姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

1月22日(月)今日の授業風景 その4

1年生の国語科の授業です。
「少年の日の思い出」を読み進めていました。電子黒板やタブレットに映し出された文章に書き込みをしながら学習を進める生徒たち。文章を大切にしながら、登場人物の「心情の変化」について、読み取りを進めていました。
画像1画像2画像3

1月22日(月)今日の授業風景 その3

2年生の家庭科の授業です。
ショルダーバックづくりが、各クラスとも着々と進んでいます。被服室では、今日もグループごとにていねいに作業を進めており、一人一人の作品が姿を現してきていました。ショルダーバックの完成は近そうです!
画像1画像2画像3

1月22日(月)今日の授業風景 その2

2年生の英語科の授業です。
「受け身の疑問文はどのようにつくるか」をテーマに学習を進めていました。教科書の「冬休みにオーストラリアで見てきたこと」の二人の英会話を分担して読み合う生徒たち。思いを込めながら、生き生きと英文を読む姿が、たくさん見られました。今日も課題の解決に向かって頑張る生徒たちです。
画像1画像2画像3

1月22日(月)今日の授業風景 その1

2年生の数学科の授業です。
「平行四辺形の性質をその定義をもとに調べよう」というテーマで学習を進めていました。仮定・結論・証明の順に、筋道を立てて問題を解決していく生徒たち。まずは、自分の力で、次に友達と考えを交流させながら、問題解決を目指していました!
画像1画像2画像3

1月22日(月)朝の生徒会長からの放送では・・・

本校で行われている校則検討委員会。これからの御所ケ丘中学校にふさわしい校則の実現に向けて、生徒会長から校則検討委員会で話し合われたことを、生徒全員に向けて放送で話してくれました。本校にふさわしい校則の実現に向け、頑張ってくれています!(教室で話を聞く生徒たちも、素晴らしい姿勢です!)
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31