5月2日(火)今日の授業風景 その6
1年生の理科の授業です。
「自分の身の回りにある物質」というテーマから「物質」に着目し、一人一人の考えを広げていました。教室にあるものから、その物質は何か、その特徴は何かについて考えたことをまとめています。集中して課題に取り組む1年生の姿が印象的でした。 5月2日(火)今日の授業風景 その5
3年生の数学科の授業です。
「いろいろな式を展開するには」という課題のもと、(3x+2)(3x-4)などの問題にチャレンジしていました。集中して問題に取り組む3年生。頑張っています! 5月2日(火)今日の授業風4
3年生の道徳の授業です。
「バースデーリング」というワークシートを活用し、同じ誕生月の人が集まり、サインをもらったり、質問をしたりしていました。誕生月ごとに集まり、積極的にコミュニケーションをとる生徒たち。笑顔で活動に取り組む姿が印象的でした。 5月2日(火)今日の授業風景 その3
2年生の社会科の授業です。
「日本の人口の移りかわりを見て気付くこと」という課題のもと、年齢ごとに区切られた人口のグラフを見て、気付いたことをまとめていました。日本の課題である少子高齢社会などについて、一人一人が自分の考えを広げていくことでしょう。 5月2日(火)今日の授業風景 その2
2年生の数学科の授業です。
係数に分数を含む式の除数についての計算問題にチャレンジしています。「分数を整数になおす考え方」や「分数係数のまま計算する考え」など、よりよい計算方法を追究していました。2年生一人一人が、集中して問題に取り組んでいました。素晴らしい! 5月2日(火)今日の授業風景
3年生の英語科の授業です。
全国学力・学習状況調査 英語「話すこと」のテストの臨んでいます。コンピュータ室に順番に行き、テストにチャレンジしていました。ヘッドフォンとマイクを着用し、集中して問題に答える生徒たち。頑張っています! 5月2日(火)朝の様子
火曜日の朝を迎えました。昨日に引き続き、爽やかな青空と風が吹く登校時刻です。生徒たちは、いつも通り颯爽と正門を通り過ぎていきました。
今日も1日が充実するように、全職員で見守ってまいります。 5月1日(月)今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・さばのみそに・たくあんあえ・とうふとわかめのスープ です。
2年生の給食準備風景です。給食当番と待機している生徒たちの協力体制がばっちりです。落ち着いて雰囲気の中、素早く準備が進められていました。今日もおいしく給食をいただいています。 5月1日(月)今日の授業風景 その10
3年生の音楽科の授業です。
「情景を思い浮かべながら」合唱をするという目標のもと、音楽室では素敵な歌声が響き渡っています。「花」という曲を小グループでローテーションしながら、合唱練習や調べ学習に取り組んでいます。授業時間を大切にした取り組む。生徒たちは積極的にそれぞれの活動に取り組んでいました。 5月1日(月)今日の授業風景 その9
3年生の体育科の授業の写真の続きです。
5月1日(月)今日の授業風景 その8
3年生の体育科の授業です。
体育館では、体力テストにチャレンジ中です。長座体前屈に、握力に、立ち幅跳びに、反復横跳びに・・・生徒たちは熱心に取り組んでいます。互いに協力しながら、記録をとっていました。笑顔で活動に取り組む3年生。いいですね!! 5月1日(月)今日の授業風景 その7
2年生の技術の授業です。
「生物育成の技術」について、調べたことをもとに考えを交流していました。安全性・環境面・経済性など、多面的な観点から、技術を学んでいます。タブレットにを活用し、交流した意見をていねいにまとめていました。 5月1日(月)今日の授業風景 その6
2年生の国語科の授業です。
「形の似た漢字」について学習を進めています。辺やつくりが同じ漢字について、教科書の問題にチャレンジしています。活動を通して、意味や成り立ちなどについて、新たな発見につながっていくことでしょう。落ち着いた教室の雰囲気。いいですね! 5月1日(月)今日の授業風景 その5
2年生の数学科の授業です。
「除数をどのように計算したらよいか」という課題のもと、様々な問題にチャレンジしています。12ab÷3a= などの基本問題を解いた後、複雑な問題も根気強く取り組んでいます。集中して授業に取り組む2年生。今日も頑張っています! 5月1日(月)今日の授業風景 その4
1年生の理科の授業です。
「生物の分類」について学習を進めています。タブレットに示されたスライド(植物や動物)について、グループ分けをします。グループ分けをするときの観点などについても、グループで熱心に話し合いが行われていました。グループの協力体制ができてきていますね。 5月1日(月)今日の授業風景 その3
1年生の社会科の授業です。
「グリーンランドとオーストラリア大陸とどちらが大きい?」という課題のもと、世界地図と地球儀のそれぞれの特徴を追究しています。具体物を見ながら考えを広げる生徒たち。積極的に発言する姿が見られました。 5月1日(月)今日の授業風景 その2
1年生の家庭科の授業です。
「自分の食生活の課題」について考えています。ジャイアンの生活を改善させるのはという問題から放課後の食生活について考えていました。学校から帰宅した後の食生活について、アドバイスするつもりでみんなで考えている姿が印象的でした。 5月1日(月)今日の授業風景 その1
1年生の英語科の授業です。
「自分の名前や出身、ふだんよくすることなどを伝える」という学習課題のもと、ペアで英会話にチャレンジします。まずは、日本語からですが、この後、英語でチャレンジします。ペアで積極的に活動する1年生。いいですね! 5月1日(月)朝の様子
月曜日の朝を迎えました。ゴールデンウィークの雰囲気を感じる月曜日ですが、生徒たちは勢いよく正門を通り過ぎ、1日のスタートを迎えています。昨日の天候から一転して、爽やかな朝を迎えています。今日も1日の活動が充実するように全職員で見守ってまいります。
4月29日(土)市PTA連絡協議会総会
市中央公民館にて、市PTA連絡協議会が開催されました。本校PTA本部の皆様も参加され、令和5年度の活動方針などが話し合われました。市全体の子どもたちのため尽力される取組、本当にありがとうございます。
総会の中では、長年、市PTA連絡協議会に尽力された皆様へ感謝状も授与されました。 |
|