2/14(水)【心温かく・ろうち】保健委員会の放送
今日の給食の時間、保健委員会の6年生からの素敵な放送がありました。
放送の内容は以下の通り・・・ 保健委員会から、今年度の活動の様子をお知らせします。 保健委員会では、黒内小学校のみなさんが、健康で安全にすごせるように1年間活動してきました。 今年はスマイルプロジェクトを計画し、黒内小が笑顔であふれる学校になるよう、動画を作ったり、スマイルロードを作ったりしました。 今年1年、にこにこ笑顔のたくさんの一年を過ごすことができましたか? みなさんの笑顔がたくさん増えてくれたら、黒内小学校がもっと元気いっぱいの明るい学校になります。 普段から、笑顔をわすれないようにしていきたいですね。 今年度の後期には、言葉とからだの関係についての動画も作成しました。 私たちが、普段何気なく使っている会話の中の言葉、友達との言葉、家族や先生にかけてもらう言葉には、大きな力があります。 温かい言葉を、たくさん使うようにしたいです。 わたしたち保健委員会35人は、一人ずつ声を録音し、1つの動画を作りました。 保健室のポータルサイトからも見ることができるので、学校で見た後にも、お家の人と一緒にぜひみてほしいと思います。 健康は宝です。 これからも規則正しい生活と笑顔いっぱいの生活をを心がけて、毎日を元気に過ごしましょう。 今年度、むし歯ゼロになったクラスは、全部で24クラスあります。 すばらしいです。 また、あと数本でむし歯がゼロというクラスもいくつもあります。まだむし歯をなおしていない人は、学年が上がる前に歯医者さんにいってください。おうちの人にも話してください。 「手に入れよう 長生きチケットはみがきで」黒内小が歯カリエスゼロ これからも がんばっていきましょう 1年間ありがとうございました。 これで保健委員会6年生から最後の放送を終わりにします。 この心温まる放送を聞き、思わず放送してくれた保健委員会の6年生をシャッターにおさめてしまいました! 素敵な放送、そして、たくさんの温かさと笑顔をありがとう! 2/14(水)【元気いっぱい、楽しく・ろうち】お昼休み(2) 輝く笑顔は宝物青空の下、子供たちの元気な声が響き渡っています! そんな中、カメラ片手に校庭を歩いていると、輝く笑顔を見せてくれる黒内っ子に心を動かされ、思わずシャッターを切ってしまいました! そして、この輝く笑顔が黒内小の宝物だと改めて強く感じた一コマでもありました。 黒内っ子の皆さん、今日も素敵な輝く笑顔をありがとう! 2/14(水)【元気いっぱい、楽しく・ろうち】お昼休み(1) 先生も一緒に青空の下、子供たちの元気な声が響き渡っています! 写真は、先生と一緒にドッジボールを楽しむ子供たち。 子供たちも先生も、笑顔いっぱい、元気いっぱいドッジボールを楽しむ姿が印象的でした! 黒内小のお昼休みの素敵な一コマでした!! 2/14(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】6年生 体力向上に向けて運動の後に、しっかりと水分補給をする子供たち。 グループで工夫してリズムなわ跳びをする子供たち。 1人1台端末で録画した自分たちのグループのパフォーマンスを、みんなで確認する子供たち。 体力向上、そして健康の保持増進、豊かなスポーツライフの実現に向けて、学びをやめない6年生の素敵な一コマでした! 2/14(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】4年生 どちらが大きい?本時は、「5分の12」と「2と5分の3」とではどちらが大きいかを学習問題に、仮分数と帯分数の大きさの比べ方を考えました。 先生がコーディネーターとなり、分数の大きさは、帯分数と仮分数のどちらかにそろえると比べやすくなることを学ぶ子供たちの姿が印象的でした。 そして、その学びを生かして練習問題に意欲的に取り組む4年生! 学びいっぱい、やる気いっぱいの4年生の素敵な一コマでした。 2/14(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生 外国のことをしょうかいしよう「外国のことをしょうかいしよう」の学習で、自分が関心を持った外国のことを伝えていきます。 同じ国を紹介するお友達とグループを組み、事柄のまとまりが分かるように話を組み立てたり、聞き手に興味を持ってもらうための工夫を考えたりしています。 今後の各自の発表がとても楽しみな3年生、今日も学びいっぱい、やる気いっぱいです! 2/14(水)【本は心の漢方薬(かんぽうやく)・ろうち】2年生 図書室にて借りていた本を丁寧にに図書館司書の先生に手渡し、返す子供たち。 自分が読みたい本を、目を輝かせながら探す子供たち。 「本は心の漢方薬」です。 今日巡り会えた「素敵な一冊」との出会いを大切にしてほしいと改めて強く感じた一コマでした・・・。 2/14(水)【考え抜く・ろうち】1年生 みんなが使う場所だから「みんなでつかうばしょだから」を題材に、先生がコーディネーターとなり、みんなが使う場所で気を付けなければいけないことについて考え抜く1年生。 自分自身の生活に振り返って、考え抜く1年生の姿がとても印象的でした! こうして、一つ一つ「学び」を深める1年生の素敵な一コマでした。 2/14(水)【規則正しく・ろうち】さすが!! お手本の移動
図書室で本を借りてきた2年生と出会いました。
1年生が勉強していることに配慮をして、 ○静かに ○整列して ○笑顔で会釈 をしてくれました。 お手本の移動に感動しました!! 2/14(水)【学び楽しく・ろうち】1年生の授業の様子立派なお兄さん、お姉さんの表情が頼もしいです。 【上】道徳 みんなが使う場所で気を付けることを熱心に話し合っています。 【中】国語 「ことばあつめ」をしています。発表を目で聴く態度が立派です。 【下】英語 「うごきとかぞく」のレッスンです。みんな楽しくすらすらです。 2/14(水)【学び楽しく・ろうち】2年生の授業の様子積極的な学習への取組が頼もしいです。 【上】算数 2の段の九九のきまりを見つけています。たくさんの挙手!! 【下】算数 正方形の紙を折って、同じ大きさに切りました。 「1/2」を完璧に理解しました!! 2/14(水)【学びの意欲(いよく)・ろうち】1年生 スイミーを読んで物語文「スイミー」の学習に入ります。 本時の学習課題は、「お話のすきなところをみつけよう」で、物語文を読んで、一人一人が「すき」と思った文を見つけています。 これからの読み取りがとても楽しみな1年生は、今日も学びいっぱい、やる気いっぱいです! 2/14(水)【学びの意欲(よく)・ろうち】5年生の授業の様子(2)「黒内小の顔」としての自覚が、表情にあらわれています。 専科の先生の授業に意欲的に取り組んでいる様子です。 【上】理科 胎児が子宮の中で成長していく様子を学習しています。 【下】音楽 「明日へつなぐもの」。5年生最後の合唱曲に心を込めています。 2/14(水)【学びの意欲(よく)・ろうち】5年生の授業の様子(1)「黒内小の顔」としての自覚が、表情にあらわれています。 【上】算数 速さと道のりをもとに、時間の求め方を真剣に考えています。 【中】算数 単位が違う速さの求め方を分かりやすく発表しています。 【下】国語 資料を見て考えたことを話す練習をしています。iPadの活用も見事。 2/14(水)【働く・ろうち】今日もみんなのために
B棟昇降口での委員会活動の様子です。
3・4年生の昇降口がすっかりきれいになっています。 人知れず、みんなのために黙々と責任を果たす姿が素晴らしい。 いつも本当にありがとう!! 2/14(水)【元気な通学(がく)・ろうち】バレンタインデーの通学の様子今日はバレンタインデーですね。 昼間の気温は、季節先取りの陽気のようです。 元気いっぱいの笑顔のあいさつは、 チョコレート以上に元気が出ます。 いつも元気なあいさつをありがとう!! 2/13(火)【親の愛は深く・ろうち】5年生 いのちの授業児童は、命の誕生から生きるということ,性に関する正しい知識を学ぶことができました。 また、数多くの出産に立ち会っている陳央仁先生の話しから、児童は親の愛情を深く考える機会となりました。 2/13(月)【元気いっぱい、楽しく・ろうち】お昼休み子供たちの元気な声が響き渡っています! ブランコを友達と呼吸を合わせて楽しむ子供たち。 先生と一緒に鬼ごっこを楽しむ子供たち。 一輪車を友達と励まし合いながら練習する子供たち。 楽しみながら、元気いっぱい体を動かすことで、子供たちの健康は育まれます。 そして、こうした「外遊び」の中にたくさんのそして大切な学びがあるのだと、改めて子供たちの笑顔から教えてもらえた素敵なお昼休みの一コマでした! 2/13(火)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生 式の意味を読み取って何をしているのだろうと、教室の中に入ってみると、既習の内容を生かして練習問題に取り組んでいました。 「4×6=24 2×2=4 24−4=20」の3つの式の意味を読み取って、どのように考えたのかをノートに自分の考えを表現する子供たちの姿が印象的でした。 学びいっぱい、やる気いっぱいで数学的思考を深める2年生です! 2/13(火)【学びの意欲(よく)・ろうち】6年生の授業の様子(2)メリハリのある学びの雰囲気がさすがです。 【上】社会 四カ国の発表を聴き合って、日本との違いを学んでいます。 【下】国語 私の考える「プロフェッショナル」についてのスピーチです。 |
|