TOP

2/19(月)【元気な通学(がく)・ろうち】週初めの通学の様子(北園)

画像1
画像2
北園交差点の登校の様子です。
寒さもゆるみ、児童の表情も明るい感じがします。
班長は、低学年の児童に気をつかいながら今日もスムーズに歩道を渡っていました。

2/19(月)【元気な通学(がく)・ろうち】週初めの通学の様子

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

朝から雲が多く、にわか雨が降りそうです。
寒さが厳しくないのが何よりです。

「土日は何をしたの?」
「忙しくて大変だった。買い物、習いごと、
 そしておじいちゃんに笑顔を届けたから」

素敵な休日を過ごした黒内っ子は、今週も元気にスタートを切っています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】サプライズの贈りもの

画像1
本日ご来校いただきました学校運営協力員の方から、サプライズで素敵な贈りものをいただきました!
それは「吊し雛」、一つ一つ丁寧に手作りされた素敵な贈りものには、ただただ喜びと驚きが重なるだけ・・・

本日は、貴重なご指導をいただくだけでなく、こんなに素敵なプレゼントまでいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

この吊し雛は、子供たちがみえる場所に飾らせていただきたいと思います。
本当にありがとうございます!

2/16(金)【ありがたく・ろうち】学校運営協力員会議

画像1
画像2
画像3
本日、本校の学校運営協力員の皆様方にご来校いただき、学校運営協力員会議が行われました。
奈幡校長から本校のこの1年間の取組の報告があり、熱心に耳を傾けてくださる学校運営協力員の皆様方の姿がとても印象的でした。

そして、的確かつ建設的なご意見、ご指導を我々にくださる学校運営協力員の皆様方には、感謝の言葉しか思い付きません!

本日いただきましたご指導を忘れることなく、子供たちを主語にして、よりよい黒内小となるように教職員がチームとなって精進を重ねて参りたいと思います。

学校運営協力員の皆様方、本日は、ご来校いただきご指導を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】学級懇談会

画像1
画像2
画像3
1年生から5年生までの授業参観終了後、各学級で学級懇談会が行われました。

各担任から、この1年間の子供たちの伸びとそれを支えてくださった保護者の皆様方への感謝の言葉がありました。

本日は、ご多用の中にも関わらず、数多くの保護者の皆様方に学級懇談会にご出席いただきましたこと心より感謝申し上げます。

引き続き、本校教育活動にご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】1年生授業参観(3)

画像1
画像2
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

1年生は学習発表会、小学校に入学してからの1年間でできるようになったことを、お友達と協力して、来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】1年生授業参観(2)

画像1
画像2
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

1年生は学習発表会、小学校に入学してからの1年間でできるようになったことを、お友達と協力して、来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】1年生授業参観(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

1年生は学習発表会、小学校に入学してからの1年間でできるようになったことを、お友達と協力して、来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】2年生授業参観(3)

画像1
画像2
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

2年生は「自分はっけんはっぴょう会」、自分の良さを友達に、来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】2年生授業参観(2)

画像1
画像2
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

2年生は「自分はっけんはっぴょう会」、自分の良さを友達に、来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】2年生授業参観(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

2年生は「自分はっけんはっぴょう会」、自分の良さを友達に、来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】3年生授業参観(2)

画像1
画像2
画像3
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

3年生は学習発表会、自分の良さや学習を通して調べたことを友達に、そして来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】3年生授業参観(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

3年生は学習発表会、自分の良さを友達に、そして来校いただいた保護者の皆様方に発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】4年生授業参観(2)

画像1
画像2
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

【上】【下】手話も使って、「世界に一つだけの花」を歌っています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】4年生授業参観(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

【上】【中】手話も使って、「世界に一つだけの花」を歌っています。
【下】成長した自分や未来の自分ついて考えたことを発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】5年生授業参観(2)

画像1
画像2
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

【上】算数・国語の合科
   調査したり調べたりしたことを表やグラフにまとめて発表しています。
【下】国語
   「5年5組 歌会」 来年度の抱負を短歌で発表しています。

2/16(金)【ありがたく・ろうち】5年生授業参観(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、1〜5年生の授業参観・学級懇談です。
保護者の皆様の御来校に感謝申し上げます。

【上】国語
   友達と意見交流をして、考えを広げたり深めたりしています。
【中】社会
   日本の自然遺産について、素晴らしい発表をしています。
【下】国語
   おすすめの本について、資料と関連付けて紹介しています。

2/16(金)【働く・ろうち】今朝もみんなのために

画像1
画像2
ランドセルを置いて、すぐに始まる委員会の常時活動。

今朝の働きぶりも清々しいです。

毎日、本当にありがとう!!

2/16【元気な通学(がく)・ろうち】週末の通学の様子

画像1
画像2
画像3
こんにちは。
昨日は「春一番」が吹いて、いつもより早い春の便りが届きました。
そして今日は、一転して北風が強く吹いています。

黒内っ子は、北風に負けず、いつもどおり元気いっぱいです。

1から5年生は授業参観です。
「授業参観は何をやるの?」
「リコーダーで『山のポルカ』を吹きます」
「お手紙を読みます」「九九を発表します」

失敗しても大丈夫。一生懸命やればお家の人に伝わります!!
応援していますよ。

2/15(木)【集中力(しゅうちゅうりょく)・ろうち】6年生 浮世絵に挑戦!

画像1
画像2
画像3
教科専科の先生と学習する6年生の図工の授業風景です。

一人一人が、下描きこだわったり、丁寧に色をつけたりして、自分の描きたいイメージを「浮世絵」として描いています。

さすが最高学年、集中して取り組む6年生の姿がとても印象的でした。

小学校生活最後の、そして、世界にたった一つの素敵な作品のできあがりが楽しみです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31