TOP

9月1日(金)引き渡し避難訓練 その5

3年生の引き渡し訓練の様子です。残暑の厳しい中、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

9月1日(金)引き渡し避難訓練 その4

1年生の引き渡し訓練の様子です。(引き渡し訓練が始まる前に、「防災の日」にあわせた映像を視聴していました。防災への意識が高まります。)
画像1画像2画像3

9月1日(金)引き渡し避難訓練 その3

2年生の引き渡し訓練の様子です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1画像2画像3

9月1日(金)引き渡し避難訓練 その2

2年生は、体育館に二次避難をして「引き渡し」に臨みます。(1・3年生の引き渡しは教室での実施です。)教室から体育館に移動する際も、頭を守ることを意識し、静かに移動する2年生です。
画像1画像2画像3

9月1日(金)引き渡し避難訓練 その1

「防災の日」にあわせて、引き渡し避難訓練を実施しました。
14時から始まった地震を想定した避難訓練。2年生の教室では、放送に合わせて、自分の身を守る行動をしっかりとることができていました。
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その8

3年生の国語科の授業です。
「和歌にはどんな心情が詠まれているか」をテーマに学習を進めています。ちょうど、教室を訪問した時は、「百人一首」にチャレンジ中でした。グループで百人一首に取り組む姿から、楽しみながら伝統文化に親しんでいるように感じました。みんなで楽しみながら取り組むことのできる雰囲気。いいですね!!
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その7

3年生の理科の授業です。
前期期末テストに向けた振り返りや小テストにチャレンジしていました。落ち着いた雰囲気の中、資料を見返したり、タブレットで学習を振り返ったり、進んで学習に取り組む3年生。素晴らしい!!
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その6

3年生の英語科の授業です。
物語を読み、「場面の変化」や「登場人物の心情」をつかみ、気持ちを込めた英文の読み方にチャレンジしていきます。ていねいに英文に線を引きながら学習を進める3年生。頑張っていました!!
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その5

2年生の技術科の授業です。
「作ったライトが動くか確認する」をテーマに学習を進めていました。テストを使って電圧を調べる生徒たち。1人1人のライトをグループで身を乗り出しながら、順番に確認していく姿を見て、協力体制の素晴らしさを感じました。
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その4

1年生の理科の授業です。
「水溶液の濃さをどのように表すか」をテーマに学習を進めています。前の時間に学習した溶質や溶媒などの用語を活用し、公式を導き出す生徒たち。割合へのイメージを関連させながら、根気強く課題に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その3

1年生の家庭科の授業です。
調理実習に向けた準備がスタートしていました。「ポテトサラダのつくり方」をテーマに、1つ1つていねいに確認しています。コロナ禍でなかなかできなかった調理実習。もうすぐ、チャレンジできそうですね!
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その2

3年生の音楽科の授業です。
桔梗祭に向けた合唱の練習も少しずつ本格化しています。今日の音楽の授業では、姿勢や空気の取り入れ方など、担当の先生から助言を受けていました。助言をしっかりやり遂げようとする3年生。素晴らしいです!
画像1画像2画像3

9月1日(金)今日の授業の様子 その1

1年生の数学科の授業です。
「方程式を解くときに大事なことは何か」をテーマに学習を進めていました。黒板に出て解き方を書く生徒、近くの友達と解決の方法を確認し合う生徒・・・。根気強く取り組む生徒たちの姿を見て、うれしく感じる場面でした。
画像1画像2画像3

9月1日(金)朝の様子 その2【1年3組】

朝の会前の1年3組の様子を見にいくと、全員着席し、朝の会が始まる時刻まで、読書をして静かに待つ姿が見られました。1年3組の学級目標は「同心協力 絆をつなぐ 〜1年3組〜」です。同じ気持ちで1日のスタートを迎える1年3組。これからの活躍が楽しみです!
画像1画像2画像3

9月1日(金)朝の様子 その2

朝の登校の様子の続きです。地域の皆様の見守りにより、生徒たちは今日も安全に登校することができています。
校内においても、やや感染症の広がりが見られます。対策を十分にとり、生徒たちが安心して活動ができるようにしてまいりたいと思います。
画像1画像2画像3

9月1日(金)朝の様子

9月に入りました。今日は「引き渡し避難訓練」が予定されています。そのため、生徒たちは徒歩での登校です。日差しの対策をして、登校する生徒もいます。まだまだ、残暑が厳しい中ですが、1日の活動が充実するように、今日も全職員で見守ってまいります。
画像1画像2画像3

8月31日(木)今日の授業の様子 その9

1年生の家庭科の授業です。
「住まいの役割と季節にあった暮らし」について学習を進めています。私たちの住まいの工夫を探究しています。電子黒板に映し出された写真や部屋のイラストを見て、新たな気付きや発見をする生徒たちです。
画像1画像2画像3

8月31日(木)今日の授業の様子 その8

1年生の数学科の授業です。
「方程式博士になる」というテーマのもと、熱心に学習に取り組む生徒たち。電子黒板に解き方を順序よく記入する生徒の姿や、その解き方の説明をみんなでする姿を見て、みんなで課題の解決に取り組む姿勢が感じられました。「博士」を目指し、頑張っています!

画像1画像2画像3

8月31日(木)今日の授業の様子 その7

1年生の国語科の授業です。
教材文「私のタンポポの研究」を読み、大まかな内容をつかむ学習に取り組んでいました。教科書に線を引きながら、あるいは鉛筆をもちながら、熱心に教科書を読む1年生。落ち着いた雰囲気がいいですね!
画像1画像2画像3

8月31日(木)今日の授業の様子 その6

3年生の美術科の授業です。
技能教科の前期期末テストも来週火曜日と迫ってきています。今日は「仏像の復習」に取り組んでいました。積極的に手を挙げ、振り返りをする生徒たち。興味をもって学び、しっかり記憶に残っているのだなと感じました!
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29