9月21日(木) 運動会(10)

青団の応援披露の様子です。
画像1
画像2

9月21日(木) 運動会(9)

午後最初のプログラムである応援合戦。赤団の応援披露の様子です。
画像1
画像2

9月21日(木) 運動会(8)

写真は3年団体種目(小綱奪い)の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木) 運動会(7)

写真は2年団体種目(大縄跳び)の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木) 運動会(6)

写真は1年団体種目(台風の目)の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木) 運動会(5)

写真は個人種目C(ペア競技)の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木) 運動会(4)

写真は個人種目B(障害物走)の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木) 運動会(3)

運動会のプログラム順にスナップ写真を紹介します。写真は個人種目A(徒競走)の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木) 運動会(2)

雨が心配されましたので、少し早め早めの進行を心がけました。写真は障害物走とペア競技の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木) 運動会(1)

第53回額中学校運動会が開催されました。4年ぶりに観客制限のない運動会です。たくさんの保護者・地域の方々に見守られながら、生徒は元気いっぱいに競技に臨みました。運営にあたった生徒会の皆さん、各団をまとめて運動会を盛り上げてくれた応援リーダー、そして、元気いっぱいに各競技に臨んだ額中の生徒の皆さん、大変お疲れさまでした。また、最後まで声援を送っていただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。写真は、開会式、徒競走の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月20日(水) 運動会会場準備(2)

各係の生徒は、先生の指示のもと、自分たちで考え声をかけ合いテキパキと作業に取り組んでいました。本日の完全下校は16:00です。ゆっくりと身体を休めて明日に備えましょう。
画像1
画像2
画像3

9月20日(水) 運動会会場準備(1)

放課後、明日行われる運動会に向けて、係の生徒と教員で会場準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

9月20日(水) 額中運動会の開催について

不安定な気象状況が続いておりますが、『第53回額中運動会』につきましては、予定通り明日9月21日(木)午前8時30分より開催いたします。
なお、当日の気象状況により、時間は変更になることがあります。
また、トイレにつきましては、1階トレーニング場横の『仮設トイレ』をご利用ください。

9月19日(火) 『教えて! 杉浦先生 第2弾』

お昼の放送で放送委員と生徒会と保健室によるコラボ企画『教えて! 杉浦先生 第2弾』がありました。内容は昨年度に引き続き、学校歯科医の杉浦先生からのメッセージビデオの紹介でした。先生からは「むし歯は感染症ですが、予防することができる。これから先もずっと歯で食べられるように、ていねいに歯磨きをして、むし歯を予防しましょう。」とのことでした。ポイントは、(1)甘い物は時間を決めて食べる。(2)かかりつけの歯医者さんでの定期検診や歯の手入れをしてもらう。やっぱり基本は、むし歯にならないための毎日のていねいな歯磨きですね。
画像1
画像2

9月19日(火) 新人大会 結果

昨日18日(月)で2週に渡って行われた『金沢市秋季新人大会』の全日程が終了しました。結果を報告します。男子ハンドボール部:男子A級第1位、男子B級第1位でした。おめでとう。すべての競技会場での選手の戦いぶりからは、まさに新人らしい初々しさが感じられました。結果にかかわらず、明確になった課題の克服に向けて、これからの日々の活動において精進してほしいと思います。選手・顧問の先生方、応援していただいた保護者の皆様、たいへんお疲れ様でした。
画像1
画像2

9月18日(月) 吹奏楽部 額地区『長寿の集い』で演奏

敬老の日の今日、吹奏楽部は額地区『長寿の集い』に招かれ、演奏を行いました。日々の練習の成果を地域の催しで披露できる貴重な機会をいただきました。これからも生徒の演奏で地域に元気を届けられたらと思います。
画像1
画像2
画像3

9月17日(日) 吹奏楽部 『扇台川まつり』で演奏

17日(日)午後、『扇台川まつり』に招待された吹奏楽部のメンバーは、扇台地区の地域の皆さんの前で演奏を披露しました。演奏中の手拍子や演奏終了毎に温かな拍手をいただきました。会場を訪れた村山市長からもエールが送られていました。
画像1
画像2
画像3

9月15日(金) 新人大会後半日程 前日(2)

試合以外でも1番を目指してほしいと思います。具体的には会場に入ったらどこの学校にも負けないような礼儀正しい挨拶をする。会場ではどこより素早く集まり、きびきび行動する。試合ではどこのチームにも負けない声を出し、一生懸命プレーする。といったことを心がけてください。そうすることで自分の学校で試合をしているような雰囲気で試合ができ、実力を出し切れると思います。これが『額中魂』です。頑張れ!額中生!
画像1
画像2

9月15日(金) 新人大会後半日程 前日(1)

校内は運動会に向けて盛り上がりをみせていますが、明日9月16日(土)から18日(月)、男女バスケットボール部、男女ハンドボール部は新人大会が行われます。先週行われた前半日程の部に伝えましたが、勝っていても試合が終わるまで決して油断をしないで、心の隙を見せないこと。負けていても最後まで絶対にあきらめず、強い気持ちで戦うこと。とにかくベストを尽くすことを心がけてほしいと思います。
画像1
画像2

9月15日(金) 運動会 団別応援練習(3日目)(2)

今週は天候が不安定で、グラウンドでの団別応援練習の時間が十分確保できなかったため、9月19日(火)6限後に外での練習時間を確保します。さあみんな盛り上げていこう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29