プールそうじ

画像1
画像2
画像3
本日は、5.6限目に6年生がプールそうじをしてくれました。6年生のおかげでプールがピッカピカになり無事にプール開きができそうです。6年生皆さん、本当にありがとう!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は音楽の時間に「にじ」の曲を手話を交えて、おだやかな笑顔で楽しそうに歌っていました。2年生は、30センチものさしを使って身の回りのものの長さを予想をしてから測っていました。4年生は、クラス会議をしていました。

4年社会・理科・総合見学

画像1
画像2
本日は4年生が、バスを利用して校外学習をしてきました。戸室新保埋立場、いしかわ子ども交流センター、金沢ふるさと偉人館に行きました。本物を直接見て、施設の方の話を「聞き方あいうえお」を意識して聞いてきました。春の遠足では△だった「みそあじ」の力もしっかりと発揮し、とてもよい学びとなりました。お世話になった施設の皆様どうもありがとうございました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
2年生は、国語「うれしいことば」の学習でどんなことばを言われたら嬉しいかをペアで伝え合っていました。3年生は、自分のマットの技の出来具合をクロムブックで撮影してもらい、その動画を見ながら新しい技にチャレンジしていました。グループで協力して練習を進めていました。6年生は、6月後半に予定している「金沢探訪」に向けてクロムブックを活用し、調べ学習を進めていました。

6年歴史ふれあい講座

画像1
画像2
画像3
本日6年生は、金沢市埋蔵文化センターの出前講座で「歴史ふれあい講座」でした。まず、縄文土器、弥生土器等を触ってみたり特徴について話していただいたりしました。その後は勾玉作りをしました。貴重な経験をありがとうございました!

5年プール草むしり

画像1
画像2
画像3
5年生が、プール開きに向けてプールサイドの草むしりをしてくれました。暑い中、一生懸命にがんばってくれました!5年生、みんなのためにありがとう!

2年町探検

画像1
画像2
画像3
2年生は、生活科で町探検に出かけました。校区を3回に分けて探検します。本日は馬替方面でした。たくさんの発見をして帰ってきました!

3年校区探検

画像1
画像2
画像3
3年生は、社会科と総合的な学習で「まちの様子」を調べるために校区探検に出かけました。

4年ホタル出前講座

画像1
画像2
画像3
本校では、4年生が毎年ホタルの学習をしています。本日は、石川ホタルの会会長である新村先生に来ていただき、ホタルのことを詳しく教えていただきました。昨日ホタルが見られた場所にも連れて行っていただきました。今後の学習が楽しみです。新村先生、本日はありがとうございました。この後の学習もよろしくお願いいたします。

6月全校朝会

画像1
画像2
画像3
本日は6月の全校朝会でした。開始予定時刻は8:25ですが、10分前に体育館に入ってみると、なんと5年生と6年生がすでに整列して静かに座っていました!その姿を見ながら全学年が静かに入場し早めのスタートができました。校長先生の話の後は、6月の生活目標「やさしい言葉づかいをしよう」について先生達が、劇をして知らせてくれました。最後に歌った全校での校歌は、月曜日の朝だとは思えないほど、大きくて体育館中に響きわたる声でした。

4年歯科指導

画像1
画像2
画像3
本日は、歯科衛生士の内野先生による4年生の歯科指導がありました。なぜ歯磨きは大切なのか、子どもの正しい歯磨きの仕方はどうか等、歯についてたくさんのことを教えていただきました。内野先生、どうもありがとうございました。

5年宿泊体験学習2

画像1
画像2
画像3
みんなで活動する時間は特別に楽しい!どの子も生き生きしていました!

5年宿泊体験学習

画像1
画像2
画像3
本日は、5年生が「銀河の里キゴ山」での宿泊体験学習1日目でした。大きなけが等のトラブルもなくみんな元気に活動しているそうです。

図工の時間

画像1
画像2
画像3
1年生の図工では、〈おってきってたたせられるかな〉で、1人1人が思い思いにカラフルペーパーを折って、切って、描いて、立たせていました。2年生の図工では、「ビュンビュンごま」を手順に従って作っていました。作るのも楽しい!回すのも楽しい活動でした。なかなかうまく回らず苦戦しながらも「びゅんって言った!」と嬉しそうな様子でした。

歯に良い献立の給食

画像1
画像2
画像3
本日の給食は「歯に良い献立」でした。栄養教諭の先生が、献立やよく噛む良さについて説明している短い動画を見ながらの給食でした。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
4年生は、国語の説明文の学習でみんなで順番に音読をしていました。間違えないように集中して音読にチャレンジしていました。5年生は、理科で「植物の発芽と成長」の学習をしていました。みんなで予想しながら学習を進めていました。6年生は、「ハードル走」をしていました。タイムを縮めるにはどんな跳び方がいいのか考えチャレンジしていました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は、ひらがな「ゆ」の勉強をしていました。4月からスタートしたひらがなの学習もそろそろ終わりに近づいている様子でした。2年生は、4月に植えたミニトマトの観察をしていました。「花が3つある!」「小さいミニトマトが2つできている!」ととても嬉しそうでした。3年生は、図工で「くるくるランド」を作っていました。今日のめあては「立体的にすること」「12色使うこと」でした。みんなとっても楽しんで作っていました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は、生活科の時間に、1人1人が植物の成長の様子を写真に撮り、その画像をワークシートにはりつけ、気づいたことを書きこむ活動をクロームブックを活用して学習していました。2年生は、ミートの使い方のルールを確認する学習をしていました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
4年生は、社会で「くらしを支える水」について学習していました。6月には、社会科見学で、浄水場や水質管理センターに行く予定です。6年生は、県内の6年生が長年実施している「ツバメ調査」の事前オリエンテーションをしていました。この後、町ごとに調査をします。

昼休み時間の様子2

画像1
画像2
画像3
1階体育館も2階体育館も子どもでいっぱいです。男女混合で、異学年混合で思いきり体を動かして遊んでいます。中庭も楽しい遊び場です。自由に過ごせる休み時間は、やはり子どもにとって、とっても大事な時間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校の取り組み

お知らせ

育友会

いじめ防止

特別の教育課程の実施について(英語)