1月24日(水) 長靴最強!

登下校の雪道、足下が濡れないように冬場はほとんどの生徒がスノトレを履いて通学しています。額中では、学年や男女を問わず長靴で通学する生徒の割合が高いです。長靴を履いて登校する生徒に聞いてみると、「足下が濡れる心配はないし、温かいので最強です。」と答えてくれました。防水・防寒の観点からも足下の悪い冬場には、まさに最強の履き物だと思います。また、防寒対策として、これも男女を問わず、ウインドブレーカーの上下を着て通学する生徒が多いです。足下が濡れないことや寒さ対策にはバッチリです。いいね、額中生。
画像1
画像2

1月24日(水) 今年一番の寒波

昨夜からの雪で学校周辺の積雪は15cmほど。今朝の除雪当番は2年2組。皆、一生懸命に除雪作業にあたってくれたおかげで玄関前は写真のとおりスッキリしました。2年2組の皆さん、ありがとう。そしてお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

1月23日(火) 今冬一番の寒気到来

石川県内では本日23日から25日ごろにかけて強い冬型の気圧配置となり、この冬一番の寒気が入り込み大雪の恐れがありますので、次の点に十分注意しましょう。(1)明日、あさっての朝の登校時、降雪や強風・路面の凍結などが考えられますので、安全な歩行を心がけて登校しましょう。(2)いつもよりも早めに家を出るようにしましょう。(3)夜は不要不急の外出は控え、家で過ごすようにしましょう。雪により視界が大変悪くなっています。登下校時、十分気をつけましょう。
画像1

1月22日(月) 授業の様子

1年生の美術科では、「自然物の構成」の課題で、自然にある形を単純化して画面を構成する学習に取り組みました。作業のポイントは、適度な水分で絵の具を溶く、試し塗りで色を確認する、細かな所やふちどりは面相筆を使う、広い所は彩色筆を使う、はみ出さないように集中して塗る、です。
画像1
画像2

1月19日(金) 授業の様子(2)

1年生の体育では、ダンスの授業に取り組みました。振り付けは各グループで異なります。みんなで相談し合って決めた振り付けです。グループ毎に映像で確認しながら、みんなで動きを合わせていました。
画像1
画像2
画像3

1月19日(金) 授業の様子(1)

3年1・2組の学級閉鎖は最終日の3日目。オンラインでの学級朝礼で健康観察を終えた後、1限目の授業が行われました。写真は理科と社会の授業の様子です。生徒の健康状態は落ち着きを取り戻しているようです。私立高校入試まで2週間弱。質の良い睡眠、バランスのとれた食事など、何よりも体調を万全に整えておくことが大切です。月曜日、元気に登校することを待っています。
画像1
画像2

1月18日(木) 授業の様子

1年生の家庭科の授業では。「もしも住まいがなかったら・・・住まいの役割について考えよう」の課題で、教科書の資料より街の様子からわかることについて、住んでいる人の様子や住み方、安全・快適に過ごすにはどんな工夫ができるか、などについて考えました。1月1日、能登半島を襲った震度7の大地震。多くの人々が被災し、家屋が倒壊し、道路が寸断され、上下水道が絶たれ、亡くなった方も大勢出ました。「家があること」「学校に行けること」「勉強ができること」「体が動かせること」「温かい場所にいること」「家族がいること」「布団で寝れること」「ご飯が食べられること」「お風呂に入れること」「水が飲めること」「すぐにトイレに行けること」「生きていること」など、これまで当たり前のように思っていたすべてのことが、当たり前ではなく「奇跡」の上で成り立っているを改めて実感した授業でした。
画像1
画像2

1月17日(水) 3年生 面接練習

3年生は午後、面接試験が行われる私立高校を受験する生徒を対象に面接練習を行いました。面接試験のある皆さんへ。試験当日は、わずか数分の勝負です。面接官の顔(もしくは胸あたり)を見て、しっかりと答えるように準備しておきましょう。
画像1

1月17日(水) 3年1・2組 オンライン授業

本日から19日(金)までの3日間、学級閉鎖となった3年1・2組の生徒を対象に、オンラインでの授業を行ってます。学級朝礼で健康観察、学級終礼で翌日の予定等の伝達。授業は5教科(国社数理英)に限っての実施です。私立高校入試まではあと2週間。何よりも健康第一!体調を万全に整えましょう。来週月曜日に元気に登校してくれることを願っています。
画像1

1月16日(火) 授業の様子

1年生の総合の授業では、「短所を長所に変えるリフレーミング」について、スクールカウンセラーの先生と担任の先生によるTT授業を行いました。リフレーミングとは、出来事の見方を変えて、受け取り方や意味づけを変えることです。「グループ活動を通して、見方を変える・ネガティブ思考からポジティブ思考へ」が、今日の授業のねらいです。このあと他のクラスでも同様に行います。
画像1
画像2
画像3

1月15日(月) ホームページ『学校様子』閲覧数4万件突破!

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
日々の何気ない学校の様子や生徒の様子などを保護者、地域の皆様に知っていただこうと、昨年4月に開設した『学校様子』のコーナーですが、おかげさまで閲覧数が4万件を突破しました。引き続き、日々の学校の様子を発信して参りますので、今後ともよろしくお願いします。

1月15日(月) 金沢市小中学校合同展の作品(3)

写真は書道作品です。
画像1
画像2
画像3

1月15日(月) 金沢市小中学校合同展の作品(2)

写真は書道作品です。
画像1
画像2
画像3

1月15日(月) 金沢市小中学校合同展の作品(1)

1月4日(木)から14日(日)まで、開催を予定していた「令和5年度 金沢市小中学校合同展」は、令和6年能登半島地震の影響により金沢21世紀美術館が当面の間、閉館となるため中止となりました。このことはすでにお伝えしていたとおりです。本日、すべての小中学校の作品が搬出されました。写真は、搬出される前の展示会場での作品の様子です。開催を楽しみにしてた生徒の皆さんやご家族の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。
画像1
画像2
画像3

1月12日(金) 第3回英語検定

放課後、今年度最後となる第3回英語検定が行われました。来年度も年間3回実施予定ですので、1・2年生の皆さんは進級した学年で、現在4級の人は3級を、3級の人は準2級をというふうに、ぜひ「挑戦」してみてください。
画像1

12月12日(金) 授業の様子

1年生の数学科では、「円やおうぎ形の性質は?」の課題で、円は線対称、点対称な図形出あることや、おうぎ形は円(ピザ、ケーキ)の一部で線対称な図であることを理解しました。
画像1
画像2

1月11日(木) 授業の様子(3)3年「統一テスト」返却と解説

3年生の数学科では、昨日行われた第2回統一テストについて、解答用紙の返却を解説を加えながら行いました。2月1日(木)の私立高校入試までちょうど3週間。体調管理に十分気を配り、最後の仕上げをしましょう。
画像1
画像2

1月11日(木) 授業の様子(2)2年「県評価問題」返却と解説

2年生の国語科では、12月に行った「県評価問題」の解答用紙の返却を解説を加えながら行いました。問題文をよく読めば答えることができた問題や解答の仕方が難しかった問題など、課題が明らかになりました。ふだんの授業を第一に、しっかりと毎日の学習(家庭学習も含めて)に取り組みましょう。「継続は力なり」です。
画像1
画像2

1月11日(木) 授業の様子(1)

1年生の家庭科では、12月に行った調理実習の振り返りが行われました。各自の振り返った内容を大型モニターで共有しました。
画像1
画像2

1月10日(水) 3年生「第2回統一テスト」、1・2年生「実力テスト」

本日、3年生は第2回統一テストに、1・2年生は実力テストに臨みました。特に3年生は、約3週間後の2月1日には私立高校入試が行われます。最後の一瞬まで、絶対に気を抜いてはいけません。すでに願書は書いたのですから、迷うことなく、油断をせずに最後の最後まで、もがき苦しみながらも、目標に向けて最善の努力を「やり抜いて」ほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29