TOP

1/9(火)【初日からの楽しく、元気良く・ろうち】お昼休み

画像1
画像2
画像3
黒内小の校庭から子供たちの元気な声が戻ってきました!

写真は、楽しく元気良くお昼休みを過ごす子供たちの様子です。

こうして青空の下、楽しく元気良く遊ぶ中に、子供たちの「学び」がたくさんあるのだと感じたとともに、この「あたりまえの日常」を大切にしなくてはと強く感じた一コマでした・・・。


1/9(火)【初日からの集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
始業初日から集中力を発揮して学ぶ5年生がとても立派です。

【上】・【下】算数「平行四辺形の面積の求め方」
 平行四辺形の図を切り抜いて、求積方法を考えています。
【中】学級活動「残り3ヶ月の決意」
 今年度残り3ヶ月をどのように過ごすかを考えています。

1/9(火)【初日からの集中力(りょく)・ろうち】1年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
始業初日から集中力を発揮して学ぶ1年生がとても立派です。

【上】国語(書写)
   「かきぞめ」のお手本を見て、丁寧に練習しています。
【下】算数「大きなかず」
   グループになって、おはじきの数え方を工夫して考えています。

1/9(火)【初日からの集中力(りょく)・ろうち】1年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
始業初日から集中力を発揮して学ぶ1年生がとても立派です。

【上】算数「大きなかず」
   おはじきを取る映像を見ながら、工夫して数える方法を考えています。
【中】生活
   教室に入ると、礼儀正しい新年のあいさつをしてもらいました。
   こちらの背筋が伸びました。
【下】音楽
   絵描き歌を視聴しています。「挑戦したい!!」

1/9(火)【初日からの集中力(りょく)・ろうち】2年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
画像3
始業初日から集中力を発揮して学ぶ2年生が素晴らしいです。

【上】道徳「お年玉をもらったけれど」
   生活の中で気をつけなければならないことを話し合っています。
【中】国語「かさこじぞう」
   先生の範読を真剣に聞きながら、情景を想像しています。
【下】国語(書写)
   「いろはうた」をお手本をよく見て、丁寧に書き写しています。

1/9(火)【初日からの集中力(りょく)・ろうち】2年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
始業初日から集中力を発揮して学ぶ2年生が素晴らしいです。

【上】道徳「お年玉をもらったけれど」
   生活の中で気をつけなければならないことを話し合っています。
【中】算数「1000より大きい数」
   1000より大きい数のあらわしかたを考えています。
【下】国語「むかし話をしょうかいしよう」
   昔話のおもしろいところを友達に紹介するための計画を立てています。

2024.1.9(火)【今年もよろしく・ろうち】先生たちからのメッセージ

画像1
画像2
画像3
写真は、1月9日(火曜日)冬休み明けの教室の風景です。
黒板には、先生からの温かく、そして心打たれるメッセージが・・・。

そのメッセージを心で読む子供たちの姿が印象的でした!

教室に入ってきた時に、こんな心温まるメッセージがあり、黒内っ子は冬休み明け初日を最高のスタートで迎えました!

そして「言葉には力がある」と改めて強く感じた一コマでもありました。

黒内小の皆さん、今年も温かい言葉を、そして「一言」を大切にですね・・・。

1/9(火)【初日からの集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
始業初日から集中力を発揮して学ぶ6年生はお手本です。

【上】理科・【下】社会
  今までに学習したことを振り返る問題に取り組んでいます。

1/9(火)【初日からの集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
始業初日から集中力を発揮して学ぶ6年生はお手本です。

【上】社会
   被爆前・後の広島の資料をもとに、学習問題を考えています。
【中】社会・【下】国語
   今までに学習したことを振り返る問題に取り組んでいます。

1/9(火)【とってもうれしく・ろうち】大谷選手グローブが届きました!!

画像1
画像2
大谷翔平選手からのグローブが、黒内小に届きました!!

早速、今朝の全校集会で副校長先生から報告をしました。
黒内小では、全員がふれて、使ってもらう計画を立てています。
皆さん、少しだけ待っていてください。

【上】サイン入りの3つのグローブです。

【下】大谷翔平選手からの手紙です。
   全校集会で、副校長先生が全文を読み上げました。

★大谷翔平選手からの手紙

  貴校ますますご清祥の事とお慶び申し上げます。

  ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムの
  メジャーリーガー、大谷翔平です。

  この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが
  野球に興味を持ってもらうために
  立ち上げたプログラムを紹介するためのものです。

  この3つの野球グローブは学校への寄付となります。
  それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、
  勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。
  それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を
  与えてくれたスポーツだからです。

  このグローブを学校でお互いに共有し、
  野球を楽しんでもらうために、
  私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに
  伝えていただければ幸いです。

  この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに
  感謝いたします。
  貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。

  野球しようぜ。

  大谷祥平

1/9(火)【真剣に聴く・ろうち】冬休み明け全校集会(2)

画像1
画像2
1校時、冬休み明けの全校集会をオンラインで行いました。

生徒指導担当の先生からは、次のようなお話がありました。

 冬休みが終わって、今のクラスで過ごす期間も
 あと少しになりました。

 楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。
 
 そこで、困ったことがあったら、
 担任の先生、お家の方など、大人の人に
 何でも相談してくださいね。

どの学級の黒内っ子も真剣に心でお話を聴いていました。
今のクラスで素敵な思い出を作ってくださいね。

1/9(火)【真剣に聴く・ろうち】冬休み明け全校集会(1)

画像1
画像2
画像3
1校時、冬休み明けの全校集会をオンラインで行いました。

副校長先生からは、次のようなお話がありました。

○12月の終わりに岩手県の「奇跡の一本松」を見てきました。
 その松は、津波被害のなかで7万本の中で1本だけ残ったものです。
 その松を見て、涙があふれてきました。
 1月1日の能登半島地震、2日の航空機事故のニュースを見て、
 「奇跡の一本松」を見たときと同じ気持ちになりました。
 皆さんは、地震や事故から感じたり考えたりしたことを
 身近な人と話し合ってみたらどうでしようか。

○毎朝の交通安全指導で、皆さんが丁寧な挨拶をしてくれます。
 その挨拶で、心が温かくなります。
 今日1日、頑張ろうという気持ちになります。
 お家の方や毎朝出会う外国の方とも挨拶を交わしていると、
 心が通じ合った気持ちになります。
 「おはようございます」はとても短い言葉ですが、
 心が通じ合う魔法の言葉です。
 今年は、黒内小を「日本一気持ちのよい挨拶をする学校」に
 しましょう。

○嬉しい報告をします。
 アメリカの大リーグで活躍している大谷祥平選手から
 グローブが届きました。

 (教室から歓声が聞こえました)

 (大谷選手からの手紙を読み上げました)

 グローブは、皆さん全員に触れてもらう計画を立てています。
 お楽しみにしていてください。

1/9(火)【元気な通学(がく)・ろうち】年始めの通学の様子

画像1
画像2
画像3
おはようございます。

年始めらしい通学風景でした。
「明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします」
との礼儀正しい挨拶に感動させられました。

「お年玉、いっぱいもらいました」
「僕は、全然…」
との冬休みの報告も聞きました。

何より嬉しかったのは、皆の笑顔に会えたことです。
今年も黒内っ子は、「龍」(たつ)のような勢いでスタートしました。

2024.1.9(火)【元気良く・ろうち】いよいよ学校再開です。

画像1
画像2
朝、北園交差点での登校の様子です。冬休みが終わり、学校再開です。
「おはようございます」というあいさつに混じって、「明けましておめでとうございます」と新年のあいさつもありました。重い荷物をもって大変そうでしたが、元気に登校しています。

2024.1.8(月)【黒内小のみなさんへ】明日、まっています!!

画像1
画像2
画像3
こんにちは。
冬休みも最後の日になりましたね。元気に過ごしていますか?

先生方は、みなさんに会えることを楽しみにして、ワクワクしていますよ。
行事黒板も「1月の予定」に変わりました。

天気予報では、明日も晴れですが冬らしい寒い日とのこと。
荷物も多いですね。
気を付けて登校してくださいね。

先生方全員で、みなさんの登校をまっています!!

2024.1.5(金)【元気良く・ろうち】青空の下で

画像1
画像2
画像3
黒内小の校庭から子供たちの元気な声が聞こえてきました。

何をしているのだろうと校庭に足を運んでみると、児童クラブの子供たちが青空の下元気良く遊んでいました!
「こんにちは」と声をかけると「こんにちは!」と素敵な笑顔で返してくれる子供たちの姿が印象的でした。

そして、そんな黒内っ子の姿のみていると、子供たちの「たくさん遊び、たくさん学び・・・」を支えていきたいと改めて考えた午後の一時となりました。

2024.1.5(金)【朝陽輝く・ろうち】希望と勇気を・・・

画像1
画像2
画像3
写真は、1月5日の朝陽を浴びた黒内小の校舎です。
1年生が育てているチューリップは、寒さに負けず、芽を出し始めています。

そんな1月5日は、数々の名作をつくった映画監督、宮崎駿さんの誕生日だそうです。

宮崎駿監督は、「宝島なんてないと思っている子どもたちがたくさんいるけど、本当はそう思い込んで世界を狭くしているだけではないか。出会えたら素晴らしい人と心打たれる風景はたくさんある。出会う前、見る前に諦めちゃいけない」と話したことがあるそうです。
狭い鳥籠に留まっていれば外敵から襲われることはありませんが、広い海、夜空一面に広がる星を見ることはできないのではないでしょうか・・・。
だからこそ、世の中の広さに希望を持ち、新しい景色、素晴らしい人との出会いを信じて一歩踏み出す勇気が人生を豊かにしてくれるのだと宮崎駿監督の言葉から改めて考えさせられた素敵な朝となりました。

黒内小の皆さん、希望と勇気を心のポケットに入れて、2024年も自分探しの旅を楽しみましょう!

2024.1.4(木)【準備よく・ろうち】冬休みの風景

画像1
画像2
画像3
「御用始め」の黒内小の風景です。

石けんの補充をする先生。
教室で、9日からの準備をする先生。

そんな先生方の姿に「良い結果を得るためには、よい準備」を改めて考えさせられました・・・。

冬休みも今日を含めてあと5日です。
健康、無事故で過ごして、9日に元気な皆さんの笑顔が見られることを楽しみにしています!

2024.1.4(木)【優しく・ろうち】お正月のエサやり

画像1
画像2
「メダカや生き物には、お正月もエサや栄養が必要です」。

理科専科の先生が、年末年始の休み中もメダカのエサやりに
来校してくれていました。
【写真】は1月3日のエサやりの様子です。

各教室・各棟から理科室に集められた水槽のメダカは、
とても元気です。

メダカも皆さんの登校を待っているようです。

2024.1.4(木)【いち早く・ろうち】先生方もスタート!!

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
今日は「御用始め」の日。
年末年始の休みが明けて、今年の仕事を始める日です。

黒内小でも、日直の先生を始め、9日からの授業準備のために、
先生方が元気に仕事を始めました。

冬休みも今日を含めてあと5日。
健康、無事故で過ごしてくださいね。

9日に元気な皆さんの笑顔が見られることが楽しみです。

★石川県や近隣県に、ご家族やご親戚などが
 いらっしゃる皆様にとって、
 ご心配な毎日が続いていることと存じます。
 心よりお見舞いを申し上げます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29