2学期最終日2

画像1
画像2
画像3
6年生は、ミニゲーム大会で大盛り上がりでした!6年生は、2学期、高学年としての自覚も高まり、様々な場所で下級生をリードしたり見本となるかっこいい姿を見せてくれたりしました!6年生ありがとう。大掃除では、普段は手の届かないところまで丁寧に掃除をしていました。1年生の教室では、子ども達が担任の先生からのクリスマスプレゼントに目を輝かせ、一緒に歌って楽しんでいました!2学期も保護者や地域の皆様には学校の教育活動を支えていただき本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

2学期最終日1

画像1
画像2
画像3
本日は、2学期終業式でした。「向上」の2学期、「チャレン」や「続ける」ことで自分を鍛えた子ども達は大きく成長しました!23日の北國新聞(ふるさと小学生新聞)でも紹介されました。3年生は、百人一首にチャレンジしていました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
2学期最終日まで後2日。2年生は、月曜日の大掃除の前に、自分の下駄箱や教室の普段手の届かないところの掃除をしていました。また、音楽の時間には、音楽の先生による「情熱大陸」のバイオリン演奏を聞かせてもらっていました。みんなの目も耳も心も全集中の様子でした。1年生や3年生はお楽しみ会に大歓声をあげていました!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生は、クリスマスカード作りを楽しんでいました。1年生の教室は、クリスマス関係の作品でいっぱいです!2年生は、音楽でわらべうた「ずいずいずっころばし」をグループごとに楽しんでいました。6年1組は、自分たちで企画・準備をしたクリスマスパーティーを楽しんでいました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
2年生は、体育の時間にあやとびのコツを考え教え合いながら一生懸命に練習をしていました。5年生は、人権について考えていました。玄関前の廊下には、5年生が総合的な学習で育てているヤマメがいます。

冬休みまで後1週間

画像1
画像2
今日を含め、冬休みまでに登校する日は後6日となりました。今日は、テスト返しをしたり、お楽しみ会の計画を立てたり、お楽しみ会をしたりしている学級も多かったです。6年生は1組が計画と準備をグループごとに進めており、2組はクリスマス会&担任の誕生会を自分たちで企画・実行していました。どの子もクロームブックを手にしており、使うと便利だったり、全員が参加しやすかったり、話し合いやすかったりという実感が子ども達にあるんだなと感心しています。Bingoもクロームブックでスムーズに進めていました!5年生は、算数の学習で、「台形の面積の求め方は?」を考えていました。友達が説明した方法をペアで確認しあっていました。

1年生おもちゃランド&ヤッシーの紙芝居劇場

画像1
画像2
画像3
2時間目は、今度は1年生が2年生を招待したおもちゃランドが行われました。1年生も工夫したおもちゃコーナーを考えて作ってくれていました。1年生とは思えない落ち着いた説明の仕方やお客さんとのやりとりをしている子も多く、こちらでも成長を感じました。昼休み時間は、ヤッシーの紙芝居劇場でした。今回はクリスマスバージョン。やっぱり、ヤッシーとの楽しいやりとりの中で、大きな声でかけ声をかけたり、手品を見たりしながら進んでいくのが心惹かれるようです。今回も楽しい時間をありがとうございました!

2年生おもちゃランド

画像1
画像2
画像3
本日1時間目は、2年生のおもちゃランドが2階体育館で行われました。どのコーナーも1年生が楽しめるように工夫されていること、やさしく遊び方を教えていること、グループのメンバーで協力していることが素敵で、さすが2年生!と成長を実感しました。振り返りの様子から、2年生全員が満足していることが伝わりました。

クリスマスコンサートパート2

画像1
画像2
画像3
8日に引き続き、本日はクリスマスコンサート第2弾が昼休みに行われました。1.アルトサックス「サンタが街にやってくる」2.フルート「もろびとこぞりて」3.うたクラブ有志によるうた「クリスマスイブ(優里)」4.クラリネット&バイオリン「きよしこの夜」5.トランペット&フルート「さんぽ〜となりのトトロ〜」の曲が演奏されました。普段一緒に勉強している先生達が楽しそうに楽器を演奏する姿に子ども達は釘付けでした!うたクラブの7名の有志の皆さんも自主的に参加してくれ盛り上げてくれました。ひとあし早いクリスマスプレゼントとなりました。8日に引き続き、心がわくわく、そしてほんわかする幸せな時間を過ごすことができました。

4年ホタルの学習発表

画像1
画像2
画像3
本日4年生は、総合的な学習の時間に取り組んできた「ホタル」について、調べたこと、学んだこと、育てて放流したこと、考えたこと、引き継ぎたいこと等を3年生に向けて発表しました。中庭にホタルを復活させるためにできそうなことも伝え、3年生は、わかったこと、考えたこと等を振り返りで話していました。1年生は、松ぼっくりでクリスマスツリー作りを楽しんでいました。

町別子ども会

画像1
画像2
画像3
本日6限目は、大雪を想定した町別子ども会と集団下校訓練でした。まず、各教室で大雪が降った時に気をつけることについて大型TVでの全体指導がありました。その後、町別で登下校中に気をつけることについて考え、みんなで確認をしました。終わった後の待ち時間は6年生による絵本の読み聞かせでした。どの町も温かい雰囲気の中読み聞かせが進んでいました。最後の集団下校時の様子を見ながら、6年生の声かけが板についているなあと成長を実感しました。

4年熱気球講座

画像1
画像2
画像3
本日4年生は、理科の学習でキゴ山ふれあい研修センターの4名の職員の皆様に来ていただき、熱気球出前講座を受けました。実際にミニ熱気球をグループごとに作り「めざせ天井!」との思いで、熱気球をあげてみました。天井まで届くととっても嬉しそうな様子でした。5年生は、社会科で、4年2組の西村先生と貿易の学習をしていました。「フェアトレードのチョコレートはなぜ高いのか」をビデオを見たり、チョコレートの包装紙に書いてあることから考えたりしながら2時間かけてみんなで意見を出し合いました。生産者の生活を守ること、学校に行けず勉強できない子どもの存在、有機栽培等、様々なことを考えるきっかけとなりました。

4年協力パスバスケ大会

画像1
画像2
画像3
体育館から大きな声援が聞こえてくるので覗いてみると、4年生が体育の学習で「協力パスバスケ大会」をしていました。自分たちで声を掛け合い、褒め合いながらとてもいい動きをし、終わった後の振り返りでは、学習のめあてにそって、しっかりと成長したことを伝え合っていました。1年生は、国語の「ものの名前」の学習でお店屋さんごっこを学年でしていました。「マナーに気をつけて」というめあてにそって上手に、自分たちの作った品物カードの買い物をしとっても楽しそうに学んでいました!

なかよしハッピータイム

画像1
画像2
画像3
本日の昼休みは今年度3回目の「なかよしハッピータイム」でした。今回は、大なわバージョンです。8の字とびだけでなく、郵便屋さん、お誕生日、大波小波等をグループで声を掛け合いながら楽しんでいました。いっしょに歌を歌ったり、できた子に「すごい!」という声をかけたり、やさしく教えたり、拍手をしたり見ていて安心できるかかわりをたくさん見ることができました!5年生は家庭科で味噌作りを楽しんでいました。3月に完成した味噌を使って調理実習を計画しているそうです。美味しい味噌ができるのか楽しみです。

5年ヤマメ発眼卵引き渡し

画像1
画像2
画像3
5年生は総合的な学習の時間にヤマメの発眼卵を育て放流する体験をします。自分たちで、ヤマメやその育て方について調べたのですが、本日は市役所環境政策課の出島様に来ていただきさらに詳しく教えていただきました。そして、発眼卵を受け取りました。しっかりと育て放流できるようにがんばります!

4年ミュージアムクルーズ

画像1
画像2
画像3
本日、4年生は、21世紀美術館のミュージアムクルーズに行きました。「電気-音」のコレクション展等の現代アートに触れ合いました。子どもからは「よくわからないなぁ・・」との声が数多く聞こえました。しかし、「わかる」ことよりも、「わからないものをわかろうとする」姿勢が大切なような気がしました。

チャレンジ!なわとび

画像1
画像2
本日から、長休み時間のうち10分間を「チャレンジ!なわとび」の時間とし、全児童がなわとびに取り組んでいます。友達と励まし合ったり教え合ったりしながら、新しい技ができるようになったり、跳ぶ回数が増えたりすると嬉しいです。1月26日まで続くので子ども達の伸びが楽しみです。また、本日はサードチャレンジの最終日でした。今日も、大きな声援や温かい拍手の中、チャレンジャーはがんばっていました。扇台レコードが更新され、最高記録は126回でした!

クリスマスコンサート第一弾

画像1
画像2
画像3
本日の昼休みは、本校教職員有志によるクリスマスコンサートが行われました。本日は、和太鼓演奏「春風」、ピアノ連弾「ジングルベル」、ウクレレ・うた「あわてんぼうのサンタクロース」「地球儀」、ピアノソロ「星に願いを」でした。体育館中に子どもが集まり、幸せな時間を過ごすことができました。ホンモノの音色や音や声は心に響きます。第2弾は14日。次は、本日登場しなかった教職員と普段聞くことのない楽器が登場する予定です。

3年消防署見学

画像1
画像2
画像3
本日3年生は、社会科の学習で、中央消防署の見学に行きました。北陸鉄道の電車に乗って行ったのですが、電車初体験という児童が半数程いました。消防署では、署員の皆様からのお話だけでなく、消防車や救急車、通信指令室の見学など様々な体験をさせていただき、子ども達は楽しみながら大満足で学ぶことができました。署員の皆様、本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

5年石川テレビオンライン社内見学

画像1
画像2
画像3
本日5年生は、社会科のメディアの学習で、石川テレビのオンライン社内見学を実施しました。実際に現地に行き学ぶことはもちろん大切にしていますが、今回は現地までの往復の時間なしで、学校で、石川テレビスタッフとオンラインでつなぎ、コミュニケーションをとりながら学ぶことができました。教科書や資料集だけでは学べないことを、メディアに関わる専門家から学べ、とてもよい経験となりました。石川テレビのスタッフの皆様ありがとうございました。
昼休みは2回目のサードチャレンジ!昨日よりも応援児童が増え、大きな声援や拍手の中、参加児童はとてもがんばっていました。今回は応援側の児童の写真です。後ろ側にも応援児童がいるのでこの写真の約2倍います!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校の取り組み

お知らせ

育友会

いじめ防止

特別の教育課程の実施について(英語)