1/29(月)【楽しく・ろうち】5年生帰りの会自分たちがつくった動画をみんなに披露しました。 作った児童もみる児童も楽しそうです。 1/29(月)【救命の圧迫(ぱく)・ろうち】救命救急、命を救う!!行っています。 本時の課題は「胸骨圧迫とAEDを学ぼう」。 心肺蘇生トレーニングキットを使って、 約5センチの深さで絶え間なく圧迫する姿は真剣そのもの。 心肺停止の人に遭遇した場合に、自分にできることは何か…。 何よりも尊い命を救うための重要な学習です。 1/29(月)【学びの意欲(よく)・ろうち】1年生の授業の様子各教科の課題に対して、真剣に考える姿に頼もしさを感じます。 【上】国語 「子どもをまもる どうぶつたち」 オオアリクイとコチドリの違いについて、詳しくまとめています。 【下】英語 「Which do you like better A or B?」 iPadを上手に活用して、自分なりの「どっちが好き?」をまとめました。 1/29(月)【学びの意欲(よく)・ろうち】2年生の授業の様子各教科の課題に対して、真剣に考える姿が立派です。 【上】道徳 「空色の自転車」 いのちの大切さについて、自分なりの考えを真剣に発表しています。 【中】音楽 「なべなべ そこぬけ」 わらべ歌に合わせて、手をつないだひっくり返ります。上手!! 【下】国語 「日本のお米 世界のお米」 他の国から伝えられたお米の料理をiPadで調べています。 1/29(月)【学びの意欲(よく)・ろうち】6年生の授業の様子卒業に向けてラストスパートする姿が立派です。 【上】国語 「プロフェッショナルたち」。 プロフェッショナルのイメージについて、話し合っています。 【中】算数 章末の復習問題に集中して取り組んでいます。 しっかり話し合い、考えを分かりやすくまとめています。 【下】社会 「戦後の日本では、どのような改革がおこなれていたのでしょうか」。 iPadに改革内容をまとめ、一人一人のよさが電子黒板で共有されています。 1/29(月)【時間守り抜く・ろうち】お昼休みが終わると・・・そのような中、黒内小では「完全ノーチャイム」で、チャイムの音は全く聞こえてきません。 写真は、時計やみんなの動きを観て、お昼休みが終わると判断し、行動に移す黒内っ子の姿です。 チャイム無しでも、時間を守って行動することができる黒内っ子には本当に感心させられます! 「時は金なり」時間を大切に行動する黒内っ子の素敵な一コマでした。 1/29(月)【美味しく・ろうち】今日の給食は・・・写真は、今日の給食を早く食べたいと、友達と協力して給食の準備をする4年生。 そして、今日の給食を美味しく食べる4年生の様子です! 「揚げパン美味しい!」「好きな物は最後にとっておこう・・・」「2年ぶりの完食!」など、子供たちの素敵なつぶやきが聞こえるとても心地よい空間でした。 よく食べ、よく遊び、よく学ぶ黒内っ子です! 1/29(月)【働く・ろうち】みんなのために溌剌と!!黒内小のみんなのために責任を果たす姿は本当に立派です。 いつも本当にありがとう!! 1/29(月)【元気な通学(がく)・ろうち】週初めの通学今週も寒い朝のスタートとなりました。 厳しい冷え込みに負けない元気が、黒内っ子にはあります。 元気いっぱいの挨拶でスタートしました。 ★インフルエンザ流行による学級閉鎖により、一部学年の保護者様には、 ご心配やご負担をおかけしております。 お子様方の早期回復を全職員で願っています。 1/27(土)【世界に羽ばたく・ろうち】イングリッシュ・フォーラム2023(3)「守谷ライオンズクラブカップ イングリッシュ・フォーラム2023」が 開催されました。 【小学生】スピーチ・プレゼンテーションの部に 2人の体表児童が参加し、見事な発表を披露しました。 柴田柚希さんは、「My Best Memory」をテーマに発表。 「日本人が少ないカナダでピンチに遭遇しました。 飛行機に乗り遅れたり、キャリーケースがなくなったり…。 完璧な英語ではなかったかもしれないけれど、 コミュニケーションをとって解決することができました。 自信をもつことができたし、楽しい旅行になりました。 この経験から、間違いをおそれず挑戦することを学びました。」 Best Performance!! 素晴らしい発表でした。 ★氏名掲載については、保護者様の承諾をいただいております。 1/27(土)【世界に羽ばたく・ろうち】イングリッシュ・フォーラム2023(2)「守谷ライオンズクラブカップ イングリッシュ・フォーラム2023」が 開催されました。 【小学生】スピーチ・プレゼンテーションの部に 2人の体表児童が参加し、見事な発表を披露しました。 村岡咲音さんは、「My Dream」をテーマに発表。 「私の夢は、世界中のいろいろな人と会話をすることです。 そのためにたくさんのことを学ぶことが大切です。 まずは日本について、もっと知る必要があります。 日本の中でも、異なることや同じことがあります。 多くの発見や学びで、私の世界が広がります。 これからも夢に向かって、学ぶことに努力します。」 Best Performance!! 素晴らしい発表でした。 ★氏名掲載については、保護者様の承諾をいただいております。 1/27(土)【世界に羽ばたく・ろうち】イングリッシュ・フォーラム2023(1)「守谷ライオンズクラブカップ イングリッシュ・フォーラム2023」が 開催されました。 【小学生】スピーチ・プレゼンテーションの部に 2人の体表児童が参加し、見事な発表を披露しました。 1/26(金)【心に響く・ろうち】つばさ展1/26(金)【笑顔輝く・ろうち】6年生 野球しようぜ大谷翔平選手の「野球しようぜ」の言葉に心をくすぐられ、グローブ片手に校庭へ飛び出していく6年生・・・。 中には、生まれて初めて野球グローブを手にする子も・・・。 笑顔と眼差しをキラキラと輝かせ、キャッチボールを楽しむ6年生の姿がとても印象的でした! この素敵な輝きとグローブを提供してくださった大谷翔平選手に心より感謝申し上げます。 黒内っ子のみんな、野球しようぜ! 1/26(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生 ひし形の面積を求めよう本時は、ひし形の面積の求め方を考えています。 先生がコーディネーターとなり、色々な求積方法をひらめく子供たち。 友達の考えに対し、「そっかー」「すごーい」など、素敵なつぶやきが教室を包んでいました。 やる気いっぱい、学びいっぱいの5年生の素敵な一コマでした。 1/26(金)【考え抜く・ろうち】4年生 素直になって・・・「梨の実」を題材に、フランスの昆虫研究家アンリ=ファーブルの幼い頃の経験を通して、間違ったことを素直に改めることはどうして大切なのかを考え抜く子供たち。 先生からの「悪いことをしちゃったけど、言い出せないことってあるよね・・・」の問い掛けに友達と自分の考えを交流し合う子供たちの姿が印象的でした。 人として大切なことを考え抜く4年生の素敵な一コマでした。 1/26(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生 世界の家めぐり説明文「人をつつむかたち−世界の家めぐり」の学習をしています。 先生がコーディネーターとなり、叙述を基に「材料・家のつくり」と「土地の特徴・人々の暮らし」について読み取りを進める子供たち。 集中して課題に取り組む子供たちの姿が印象的でした。 今日もやる気いっぱい、学びいっぱいの3年生です! 1/26(金)【学びわくわく・ろうち】2年生 ジャズが流れる教室で・・・なんでだろうと思い教室に入ってみると、心地よいジャズのリズムが流れる中、2年生が図工の学習に取り組んでいました。 「まどのあるたてもの」の学習で、カッターナイフで窓を開けたり、素敵なドアをつくったりして、世界にたった一つの建物を制作していました。 わくわく感いっぱいで活動する子供たちの姿がとても印象的でした! 「こうしたらどうかな」「こうしたら素敵だな」などとBGM効果とあいかさなり、想像の世界をより一層ふくらませるとともに目を輝かせて集中する2年生の素敵な一コマでした。 1/26(金)【集中力(しゅうちゅうりょく)・ろうち】1年生 算数今まで学習したたし算とひき算の練習問題に取り組んでいます。 学んだことをフルに生かして適でした課題解決を図る子供たちの姿が印象的でした! 今日も集中力全開で学びいっぱいの1年生の素敵な一コマでした。 1/26(金)【夢輝く・ろうち】6年生の朝の会先生は、見事月面着陸に成功した小型探査機「SLIM」と月面探索ロボット「SORA-Q」について、今朝方見えた満月とリンクさせてお話をしていました。 「満月を見ていたら、あそこにSLIMとSORA-Qがいるんだなと思って、みんなにお話しようと思って」と先生のお話が・・・(実は、先生は子供たちの登校する前に関連する情報や映像を集めていました!)。 先生の話を聴いて深く頷いたり、「そっかー」「すごーい」「どうしてだろう・・・」と素敵なつぶやき、気付きを重ねたりする6年生の姿がとても印象的でした。 そして、こうした「先生の話」が、子供たちの夢を輝かせる大きな原動力になるのだと改めて強く感じた一コマでもありました・・・。 |
|