【1年生】避難訓練(不審者対応)

1月18日(木)2時間目に燕警察署の方をお迎えして、不審者に声を掛けられた時の避難訓練を行いました。「いかのおすし」の約束を確認した後、町内ごとのグループで訓練しました。安易に近づかないことや誘われてもはっきり断ること、大声で助けを求めることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】★なかよし交流会★

 1月19日(金)に4月に入学する年長さんを招待して、なかよし交流会をしました。校舎を案内したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。お兄さん、お姉さんらしく優しく声をかけたり、教えてあげたりする様子がたくさん見られました。入学してきてくれるのが今から待ち遠しいようです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 燕警察署の方にきていただき、実施しました。不審者役もやっていただいたので、より緊張感をもって実践することができました。勇気をもって大声で叫ぶ、すぐに走って逃げることなどが大切とのことでした。他にも、いかのおすしについての話や、不審者の服装についての話をしていただきました。子どもたちには、もしもの時のために心に留めて、自分の身を守ってほしいと思います。

【3年生】不審者対応について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 燕警察署の方から学校に来ていただき、登下校時不審者に遭遇したときの身を守る方法について学習しました。
 「一人にならない」「人目につく場所を歩く」「大きな声を出したり、防犯ブザーを鳴らしたりする」「不審な人が来たら遠ざかる」など、命を守るために大切なことを、実践などの訓練を通して学びました。
 自分の命は自分で守る。今日教えてもらったことを忘れずに日々過ごしていきましょう。

【6年生】卒業プロジェクトが始まりました!

画像1 画像1
 これまでの感謝の気持ちや、6年生の絆をさらに深めるために、卒業プロジェクトを始めました。「感謝を表そう」というテーマで様々なチームに分かれて活動しています。自分たちで企画、運営を行い、小学校生活最後に良い締めくくりができるよう頑張ります。

【5年生】テレビ局(BSN)見学!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習として、新潟市のテレビ局(BSN)を見学しました。
ラジオの収録を間近で見て、さらに参加させてもらったり、高価なカメラを触らせてもらったりすることができました。
とても貴重な体験をして、大満足の時間となりました。
収録に参加したラジオ番組は、編集後、1月21日(日)16:00からBSNラジオで放送予定だそうです。

お忙しい中にも関わらす、たくさんの学びの機会を与えてくださったBSN新潟放送の皆様、本当にありがとうございました。

12/18(月)2年生「1年生と遊ぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で作った動くおもちゃのお店屋さんを開き、1年生を招待しました。
「1年生に楽しんでもらおう」というめあてをもち、準備やリハーサルをしてきました。
当日は、ふわふわ言葉を遣ったり、親切に接したり、「すごい!」「ドンマイ!」と盛り上げたりして工夫しました。1年生の笑顔を見ることができ、2年生も嬉しくなりました。

★昔の遊び体験★

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(水)に、地域ボランティアの方々やおうちの方と昔遊びをしました。初めうまくできなかったことが、コツややり方を教えてもらうことで、できるようになったことが増え、とても嬉しそうな子どもたちでした!この経験を生かして、1月には年長さんを招待して昔遊びを教えて一緒に楽しむことを計画しています!

【5年生】調理実習「ごはんとおみそしる」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が調理実習でごはんとみそしるを作りました。
 調理手順を一つ一つ確認しながら、おいしいごはんとおみそしるを作ろうとする姿がとても立派でした。
 出来上がったごはんとおみそしるはとてもおいしかったです。

ふわふわ言葉を広めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
全校縦割り班で体育館に集まり、児童会なかよし集会が開かれました。クラスみんなが仲良くなるための「ふわふわ言葉」を学級ごとに発表し、さらに縦割り班で集まってふわふわ言葉をできるだけたくさん出し合いました。自分も友達も大切にするあたたかい言葉にあふれた学校をみんなで目指していきます。

3年生 授業公開「誰かの写真をとるときは」11月29日

画像1 画像1
 燕市西蒲原郡小学校教育研究会特別活動部会の公開授業を3年1組で行いました。
 今回は「新潟県SNS教育プログラム」の研修ということもあり、県の教育委員会や郡市内の学校からたくさんの先生方が参観に来られました。
 内容は、「誰かの写真をとるときには」という写真の扱いに関する学習です。
 5枚の写真の中から「とられたらいやだな」と思う写真を選び、その理由を伝え合う活動を行いました。子どもたちは「同じ写真でも人によって感じ方が違う。」ことに気付き、「これからはだれかの写真を撮るときには、相手の許可を得てから撮りたい。」と振り返りました。
 いつでも、だれでも写真が撮れる今だからこそ、学校でも家庭でも、人それぞれ感じ方が違うことを大切にしていきましょう。

2年生 歯みがき教室 11/17(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ふだん食べてる甘いおやつや甘い飲み物は、おいしいけれど砂糖がたくさん含まれていてむし歯になりやすいと知りました。むし歯になりにくいおやつは、砂糖が少なくて、よくかまなければならない固めの物がよいそうです。そして、むしば菌を退治するための歯みがきのコツである縦磨きや歯と歯茎の境目磨き、六歳臼歯の磨き方などを教えていただきました。早速、今日の給食後から、始めました。

燕ジュニア検定

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)に「燕ジュニア検定」が行われました。子どもたちは、難易度の異なる4つのクラスから一つを選び、開始と同時に真剣に解答を入力していました。終了後は自分の成績をすぐにチェック。各教室からは「思ったよりよくできたよ。」「難しかったなあ。」といった声が聞こえてきました。ふるさと燕市を深く知り、もっともっと興味・関心をもってくれるよう願っています。

2年生 町探検 10/24 26 27

 町探検に行ってきました。地域のお店や病院で、インタビューしたりお仕事の様子を見せていただいたりしました。練習したことを生かして、地域の皆さんとふれあうことができました。そして、地域には、みんなのために一生懸命働いているすてきな皆さんがいらっしゃることが分かりました。私たちの自慢の地域になりました。協力してくださった、皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 10/18 一歩一歩一歩のマラソン記録会

さわやかな青空の下、みんなでスタート!
自分のペースで、一歩一歩一歩進みました。
苦しい道のりの中、みんなやり抜きました。
練習や本番を通して、体力アップした2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】小学校最後のマラソン大会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 たくさんの応援ありがとうございました。一人一人がめあてをもち、自分なりに頑張ることができました。苦しいことにも全力で挑戦する姿がとても頼もしかったです。最後のマラソン大会を終えて「やりきった!」と話す人がたくさんいました。全力で取り組む6年生に感動しました!

【3年生】防災センターへ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の校外学習で、燕・弥彦防災センターへ行ってきました。防災センターでは煙・地震体験や消防署の見学、消防車の中を見せていただきました。特に煙体験では、子どもたちは煙の中では前が見えづらいことや姿勢を低くすることの大切さを感じていました。また、消防車の中を見せていただいた際には「かっこいい!」「すごい!」など、初めて見るものに興味津々でした。
 日々の安全な生活のために、様々な人が動いていることを知った1日でした。

五十嵐川の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(金)に五十嵐川の観察に行きました。
5年生は真剣に川の様子を見て、流水のはたらきについて勉強しました。
川に入り、流水のはたらきを目にした時の顔はおどろきでいっぱいでした。

校外学習「弥彦公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(木)に弥彦神社と弥彦公園へ校外学習に行ってきました。お天気にも恵まれ、楽しく活動することができました!木の実や葉っぱを見つけ秋を感じたり、鹿や鶏を見て生き物に親しんだりすることができて、とても充実した校外学習となりました!

【4年生】全力を出した運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日に運動会がありました。4年生は、「80m走」、「応援合戦」、中学年種目の「台風の目」に参加しました。台風の目では、練習以上の力を発揮し、大接戦でした。4年生が3年生をリードし、4人で工夫しながら走りました。
 運動会後の子どもたちは、達成感のあるとてもいい笑顔があふれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 児童朝会(8)
1/31 入学児童保護者説明会