育友会主催 第1回西っ子カーニバル
10月14日(土)は、第1回西っ子カーニバルが開催されました。これまでの「サマーフェスタinにし」と「バザーウエスト広場」を一本化して、昨年度より「西っ子カーニバル」となりました。残念ながら、昨年は、直前でコロナ感染が拡大し、やむを得ず中止となりましたが、今年は、晴れて実施することができました。前日の創立40周年の式典や祝賀会に引き続き、盛大に開催していただきました。
子どもたちも終始笑顔で、楽しく過ごすことができました。このような会を開くことができるようになったのだと本当に嬉しく思いました。 開催にあたり、育友会の役員の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様、ご協力いただいた関係の皆様に深く御礼申し上げます。 後期縦割り班発足 西っ子あそびでなかよくなろう!
10月16日(月)の昼は、後期たてわり班の発足でした。
これから一緒に掃除をしたり、縦割り班での活動を行ったりしていきます。 それぞれ自己紹介をしたあと、6年生が考えてくれた遊びを一緒に楽しみ親交を深めていました。 定番の「だるまさんがころんだ」をはじめ班メンバーの名前の神経衰弱やジェスチャーゲームなど、みんなで楽しめるよう工夫され、楽しく遊ぶ様子が見られました。 おもちゃランド 2年生生活科より
10月16日(月)に2年生が生活科の学習で、1年生を招待した「おもちゃランド」を開きました。
体育館には、それぞれが作った楽しいおもちゃを生かしたゲームのブースが準備され、1年生が楽しく遊べるように工夫されていました。 2年生が1年生に上級生らしく、やさしく教えている姿が見られ、昨年の姿を思い出しながら、成長を感じて嬉しくなりました。 招待された1年生は、きっと今日の経験を年長さんを迎える会や来年の生活科で生かしてくれることでしょう。 祝 40周年記念式典
10月13日(金)金沢市教育委員会野口教育長をはじめ、歴代の校長先生、学校運営協議会の皆様のご臨席のもと、創立40周年記念式典が行われました。
全校参加の式典は、4年ぶりとなり、高学年以外のこどもたちは、はじめての経験となりましたが、しっかりと会に臨むことができ、成長をかんじました。また、子どもたちの力強い国歌、校歌やよろこびの言葉、美しいふるさとの歌声は、とても心に響きました。 堀江実行委員長は、第1期の入学児童ということで、40年前の西小学校の様子を交えながらお話くださり、子どもたちは当時の様子に思いを馳せながらお話を聴いていました。 実行委員会の皆様をはじめ、ご協力いただきましたすべての方々に感謝いたします。 校長先生からの挑戦状2023
久しぶりに挑戦状を出しました。
早速4年生が挑戦してくれました。 難しかったけど、わかった!と答えを持ってきてくれました。 3年生消防署見学
3年生が駅西消防署へ見学に行きました。前日は、あいにくの雨模様でしたが、今日は、いい天気になりました。見学の途中で緊急出動の場面もあり、消防署員の方々の仕事の大変さを感じていました。はしご車のはしごをのばしてみせてくださったり、救急車の中を見せてくださったりして、こどもたちは、興味津々でした。火の怖さを改めて感じ、火事にならないように自分たちにできることをしっかり考えたいと話していました。
それぞれに多くの学びがあったようです。 お気に入りのオリジナルバックを作ろう〜6年生家庭科
6年生の家庭科でミシンの学習を行っていました。今回は、贅沢にも1班ごとに学習ボランティアの皆さんがついてくださり、安心して作業をおこなうことができました。
作業は順調に進んだようで、素敵なバックの完成まであと少し。仕上がりが待ち遠しいですね。学習ボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございます! 上手に道案内できたかな?〜2年生国語
2年生で、友だちの説明を聞きながら、クロムブックの地図をたどり、目的地にたどりつくという学習を行っていました。
説明する人は、わかりやすく、聞いている人は、しっかり聞き逃さないようにしながら目的地までたどっていました。 最後に画面に目的地が表示されると、無事目的地に着いた子たちから歓声があがっていました。 説明する力と聞き取りの力が必要な学習ですね。ICTサポートの先生に助けてもらいながら、しっかり操作する姿が見られました。 4年生企画の西っこ遊び、大成功!
9月22日の昼休みに、4年生企画の西っこ遊びが実施されました。4年生が企画し、楽しい遊びを進行していました。5,6年生が、温かくサポートする場面も見られ、温かい関係ができていることを嬉しく思います。
進化じゃんけんや人間知恵の輪など楽しい企画がたくさんありました。いろんな教室から笑い声やにぎやかな声が聞こえてきました。4年生お疲れ様でした。縦割り班の絆が深まりましたね。5,6年生は、ナイスサポートでした! 連合体育大会、全力でやりきった6年生!
前日は、早朝の大雨で延期になった連合体育大会。9月21日の朝は、曇り空の中、決行されました。金沢市内の全小学校の6年生約4000人が集まりました。
時折小雨になっても、本降りになることもなく、時々太陽も顔を出してくれました。 「若い力」の演技、「50m走」そして、一人1種目を選択して挑戦する幅跳びや持久走などのチャレンジ種目、予定していた全行程を実施することができました。 練習の時より記録が伸びた子が多く、記録証を持ちながらうれしそうにしている姿が印象的でした。手前味噌ですが、若い力のスタンバイがどの学校よりも速く、そしてきれいに整列している姿がとてもすばらしかったです。若い力は、圧巻の演技でした。 前日のてるてる坊主で祈りが通じたのか、みんなの思いは、天にとどいていたようです。児童が下校し、玄関の戸締まりを終えた瞬間に大きな雨が降り出してきました。 中学校ってどんなところ?6年生長田中学校見学
6年生が長田中学校へ見学に行きました。
児童玄関では、どきどきわくわく「ちょっと緊張」 「ちょっと楽しみ」と話していました。 みんなで西小学校の6年生の素敵な姿を見せてこようと 元気に出かけていきました。 長田中では、戸板小学校や長田町小学校の6年生と一緒に、 中学校の授業体験や授業見学、部活動見学をしました。 帰ってきて「中学校へ行くのが楽しみになった」と話していました。 いい体験になりましたね。 いきものとなかよし〜1年生活科
朝から、虫かごと虫取り網を持って、颯爽と登校してきた1年生。
この日は、1年1組が虫とりに挑戦しました。 学校の畑には、バッタやちょうちょ、テントウムシがちらほら。 それでも楽しく虫を探して観察していました。 また、探しに行きたいな!次もがんばるぞ。 進んで行動する姿、本当に素敵です!
朝、挨拶運動にまわっている運営委員、階段を掃除してくれる美化委員、走り幅跳びのために砂場を耕す6年生。
みんな、進んで行動している素敵な姿です。嬉しいです。これからもよろしくお願いします。 暗唱への道
夏休みが明けて、みんなの気持ちにぴったりな詩です。
教科書にも載っていた詩です。 早速暗唱に挑戦し、合格した子がいますよ。 ぜひ、チャレンジしてください。 1学期が終了しました。
各教室では、1学期の振り返りをしたり、学年レクレーションを楽しんだりと1学期最後の日を過ごしていました。
下校時の児童玄関は、大きな荷物を持っている子、計画的に持ち帰って颯爽としている子などさまざまでしたが、明日から夏休みとあって、笑顔いっぱい元気よく帰って行きました。明日から40日間、充実した夏休みを送ってくださいね。 話し合いがレベルアップしています!
7月18日(火)の昼休みに第5回代表委員会が行われました。
今日は、図書委員会から2学期に実施するスタンプラリーの提案がありました。 図書委員会の提案に、前半は、多くの代表委員が質問し、賛成の意見も多く出される中、反対意見として、景品等について懸念する意見が出されました。図書委員長からの丁寧な説明がありましたが、もう少し検討の余地があるということで、次回の代表委員会までに修正案を持ってくることとなりました。 今回の代表委員会では、特にみんなが挑戦できる、みんなが楽しめるよりよい活動となるようそれぞれ真剣に考えている姿が見られました。 どんどんレベルアップしていますね。 校庭の花壇がすっきり、涼しげになりました!
花壇ボランティアの皆さんが、校庭の花壇の整備をしてくださいました。
きれいに花をさせていたあじさいなど、また来年にしっかり花を咲かせてくれることでしょう。ブラックベリーがふさふさとなっていて、収穫が間近です。 この日は、児童玄関のプランターの花も環境委員と一緒に植えました。 いつも本当にありがとうございます。 7月全校朝会
7月3日(月)の朝は、全校朝会がありました。
全校が体育館にしずかに集まり、それぞれのしっかり話を聴く姿が見られました。 今月の生活目標は、時間を守ろう〜3分前にはスイッチオン!〜です。切り替えがしっかりできるといいですね。 今月は、心まんまる週間もあり、今月の歌「おりずる」をしっかり歌うことができました。1学期のラストスパートに向け、みんなでがんばっていきましょう! 小中一貫挨拶運動
6月29日(金)の朝は、長田中学校と合同で挨拶運動を行いました。朝から本校卒業生の懐かしい顔があり、運営委員とともに挨拶運動に参加してくれました。
登校してきた子どもたちは、元気な挨拶で迎えられ、照れくさそうに挨拶する子、嬉しそうな笑顔で挨拶してくれる子、さまざまでしたが、いつも朝の元気な挨拶がいつもに増して賑やかな朝となりました。 長田中学校のみなさん、ありがとうございました! 40周年記念航空写真撮影をしました。
6月27日(火)の午後に航空写真撮影をしました。
昨年のプレイベントとして撮影したときには、飛行機が飛んできましたが、今回は、ドローンが飛び立ち、子どもたちも興味津々でした。 できあがりは、後日のお楽しみです。 |
|