最新更新日:2024/11/22
本日:count up296
昨日:363
総数:116694

学校給食 しょうがとろとろきのこスープ

画像1 画像1
1月19日 学校給食は、牛乳 ごはん
そぼろみそ丼 高野豆腐の煮物 しょうがとろとろきのこスープ
でした。

しょうがとろとろきのこスープは、
減塩健康料理です。

今日 田尻町ふれあいセンターで、町民向けの
「健康カフェ」が行われています。
そのカフェに登場する料理を、エンゼル給食
小学校 中学校学校給食にもだしました。

すりおろしたたくさんの大根としょうがが入っていることと、
削り節のおだしと鶏ガラスープをあわせて、うまみを
強めることで、減塩できるように工夫したものです。

今日は田尻町まるごと「減塩料理」をいただきました。

田尻町の健康課題は、「高血圧」です。
子どもも、大人も、減塩を意識して、
みんなで、健康長寿をめざしています。

【お知らせ】給食委員会オススメのバランスのいい朝ごはん!

 おはようございます。昨日に引き続き、本日も「健康」に関するお話です。水曜日に実施した委員会活動の中で、給食委員会が紙粘土工作で「オススメのバランスのいい朝ごはん」を作ってくれました。下がその写真です。とても彩りがきれいですね。彩りを整えていくことは、そのまま栄養バランスを整えることにつながります。「早寝・早起き・朝ごはん」という生活面での有名な標語を「早寝・早起き・バランスのいい朝ごはん」にステップアップしていただけると大変嬉しいです。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学校給食 泉州産 小松菜 つかっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日 学校給食は、牛乳 黒糖パン
豚キムチ 寒天スープ 焼き芋でした。

泉州では、いろんな野菜がつくられています。
「小松菜」もその一つです。

お手頃なお値段で、アク抜きも必要なく、
野菜には、めずらしくカルシウムをたくさん
含んでいるという特長もあります。
今日はスープに入りました。

スープは、寒天スープです。
寒天は、海藻の天草を煮出したものから
作られています。
この寒い季節に干してつくるから、
「寒天」という名前がついたのでしょう。

季節の食べ物をたのしみながら、
この寒さものりこえていきたいですね。

学校給食 生徒考案 和歌山ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日 学校給食は、牛乳 キャロットピラフ
和歌山ラーメン コーンしゅうまい 三色ソテーでした。

今日のメニューの「和歌山ラーメン」は、
中学校生徒考案の料理です。

去年 給食で食べたい「郷土料理コンテスト」
で生徒 教職員投票で第1位になった料理です。

スープにこだわり、なるとかまぼこも入っています。

生徒直筆のイラストやコメントをスライドに
したものを
小学校 中学校の各教室で 児童生徒みんなで
みました。

教室でラーメンの好みの話で盛り上がったところも
あるようです。
楽しさがつたわってきますね。

【お知らせ】姿勢を良くすると3つのメリットが!二測定と保健指導

 おはようございます。今週から子どもたちの身長と体重を測定し、記録していくともに、あわせて保健室の鈴木先生からの保健指導があります。今回の保健指導では「姿勢」を良くすることで得られる3つのメリットを指導してくれました。以下に紹介します。
 
 1,スタイルよく見える。 2,便秘予防になる。 3,集中力が増す。

 いかがですか?どれも大切なことばかりですね。学校だけではなく、ぜひご家庭でも心がけていただければ幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

田尻小としょしつだより(1月号)を配布文書にアップしました!

田尻小の配布文書で「としょしつだより(1月号)」をアップしましたので、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

【お知らせ】大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました!

 おはようございます。本日1月17日は29年前に起こった阪神・淡路大震災の当日です。震災でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、震災を語り継ぎ「万が一」に備えることの大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。

 そしてタイトルにありますように、嬉しいお知らせです。報道でも話題になっておりますメジャーリーガーの大谷選手から日本全国の小学校に寄贈していただいたグローブが昨日学校に届きました。早速、給食時のお昼の放送で校長先生から子どもたちに知らせていただきました。本日、1年生の教室から順番に大谷選手寄贈のグローブをまわしていきます。日本が誇るスーパースターである大谷選手の思いと、自分の夢に向かって努力を惜しまない姿勢を寄贈のグローブから感じ取ってくれることを期待しています。なお、大谷選手寄贈のグローブは、2月8日(木)の授業参観時に展示させていただく予定です。
画像1 画像1

中学校 能登半島地震 募金送金しました。

画像1 画像1
先週 中学校生徒会は、募金活動を行いました。

能登半島地震 被災者支援のために、
2日間 朝正門前と体育館門で、
生徒会役員が立会ました。

2日間で 合計65720円集まりました。

生徒会役員の生徒が放課後 
校長室で引き渡しが行われました。

みなさまからお預かりした募金は、
中学校から石川県に送金させていただきました。

みなさま ご協力ありがとうございました。


学校給食 防災とボランティア週間

画像1 画像1
1月16日 学校給食は、牛乳 コッペパン
スパイシーチキン 野菜の洋風煮 パインとナタデココでした。

今日のパインとナタデココは、
果物缶を使っています。

今週は、「防災とボランティア週間」です。

災害が起こった時に、いかに食料を調達するかというのは、
とても大切です。
ガスや水、電気がなくても、すぐに食することができる
食品を常備しておくと安心ですね。

缶切りを使わずにあけることができる缶詰、
長期保存できる乾物、
そしてお菓子なども含まれます。

定期的に食べる、買い替えることを繰り返します。
このように日常食を兼ねて防災食にもすることを、
「ローリングストック」といいます。

お家の中の「ローリングストック」について、
ぜひご家族のみなさんで確認してみてください。


学校給食 白玉雑煮

画像1 画像1
1月16日 学校給食は、牛乳 ごはん 
五目豆 大根入りふりかけ 白玉雑煮でした。

雑煮は、正月料理です。
地域や家庭によっても味付けや具材の種類など
が異なります。
みそ? すまし? 餅は丸? 角? 焼く? 煮る?
地方によっては、独特の具材が入ることも多く、
楽しい話題になります。

給食の雑煮は
白味噌と赤味噌の合わせみその味付けです。
餅は、小さな白玉団子がたくさん入ります。

和食文化を楽しくいただきました。

学校給食 人気の米粉パン

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日 学校給食は、牛乳 米粉パン ジャーマンポテト
ビーンズミネストローネ フルーツ(りんご)でした。

今日はお楽しみパンでした。
田尻町の献立作成会議でPTA代表の皆様が
検討して「米粉パン」になりました。

2枚目の写真が米粉パンです。
膨らみ具合は、それほどでもないのですが、
食べてみると もちもちした食感と
噛んでいるとでてくる甘みの美味しさで
とても人気のパンです。


【お知らせ】おめでとう!大阪府統計グラフコンクール表彰式

 おはようございます。本日はとっても嬉しいお知らせです。タイトルにありますように、大阪府統計グラフコンクールにおいて、個人の部・団体の部ともに「大阪府知事賞」に輝き、その表彰式が先週金曜日にありました。夏季休業中の課題としてしっかりと取り組み、努力した成果が表れましたね。本当におめでとうございます!本校では今後も同コンクールをはじめ、子どもたちの日々の学習成果を表現する機会を大切にしていきたいと思います。今後ともご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての田尻っちテスト

画像1 画像1
 1年生は国語と算数の田尻っちテスト(学力調査)を受けました。テストには、1学期と2学期に学習した問題が出ていました。40分間集中して、問題をよく読んで取り組むことが出来ました。自分の力を発揮しようと頑張りました!

3年生 食育

 先週と今週で3年生は、食事についての学習をしています。栄養教諭に来ていただき、紙芝居を聞いてから、食べ物を赤・黄・緑の3つに仲間分けしました。最後に、毎日食べている給食にも、この3色の食べ物がすべて出ていることも学習しました。

写真1:食べ物についての紙芝居を聞いているところ
写真2:食べ物カードを赤・黄・緑のグループに分けているところ
写真3:分け終わった完成図
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】地元の「金芽米」が給食に!栄養満点、笑顔も満点!

 おはようございます。能登半島地震から二週間が経ちました。被災されたみなさまに重ねてお見舞い申し上げるとともに、新たな週のスタートを無事に迎えることができることに心から感謝しております。今週もみんなが笑顔で無事に学校生活を送ることができるように、子どもたちとともに頑張りたいと思います。
 そしてタイトルにありますように、先週金曜日から給食の白ご飯は地元泉州産の「金芽米」になりました。この「金芽米」は胚芽の基底部が「金の芽」のように見えることから「金芽米」と呼ばれています。このお米には栄養と旨味成分が多く含まれていて、とても美味しいお米です。馬野教育長先生にも本校でご試食をいただきました。その様子と子どもたちの給食の様子をあわせて写真にてご紹介いたします。みんなとってもいい笑顔です
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食 今日から 地元のお米の「金芽米」

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日 学校給食は、牛乳 ごはん ビビンバ
坦々スープ デザート(小学校は、ミニゼリー 
中学校は、ミニアイス)でした。

今日から 田尻町の学校給食のお米は、
地元のお米を金芽米加工していただいたものが、
登場しました。

金芽米加工というのは、美味しさと
栄養分のどちらも残る精米方法で
精米加工したものです。

この加工方法では、「無洗米」になるので、
炊飯するときに、研ぎ汁などがでません。
また、加工するときにでる「ぬか」は、
肥料としての再利用がすすめられています。

美味しい!栄養がある!環境にやさしい!

いいことづくしのお米なのです。

地元のお米を日々の学校給食でいただくことができるのは、
こどもたちにとって、「地産地消」を
学ぶことにもつながります。

たくさんの地元の方にお世話になって実現しました。
ありがとうございます。

中学校 能登半島地震 被災者支援募金 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、生徒会が、昨日との2日間、
能登半島地震 被災者支援募金を朝 行いました。

正門と、体育館側門に分かれて行いました。

登校時の生徒たちがたくさん協力してくれました。

また、通りがかりの町のかた、教育センターの先生方、
たくさんの方にもご協力いただきました。

本当にありがとうございます。

この厳しい寒さの中、
これまでにあった大きな地震の災害を
思い出して辛い気持ちになっている方も
いることでしょう。

それでも 私達は、生きていくのです。

日常を大切に、今できることを丁寧に、
していくことで、不安な気持ちより、
小さな喜びや、楽しさにも、気持ちを
おけるようになりたいですね。

お預かりした募金は、被災者のみなさまのために
役立てていただけるところにお届けいたします。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

【お知らせ】子どもたちも、PTAのみなさまも、先生たちも、みんな活き活き頑張っています!

 おはようございます。あっという間に週末金曜日。来週月曜日には早や1月も中旬を迎えます。本当に「1月は行く」を実感しますね。そんな3学期スタートの一週目、タイトルにありますように、田尻小では子どもたちも、PTAのみなさまも、先生たちもみんな活き活きと授業に、役員会に、そして研修に取り組み、頑張っています。それぞれが、それぞれの立場で前向きに取り組むことのできる田尻小の良さがあふれています。その様子を写真にてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 今日は晴天の昼休みでした

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真は、晴天の昼休みです。
雲ひとつない さわやかな天候でした。
運動場ではたくさんの小学生 中学生が遊んでいました。

2枚目の写真は、学習園で今日収穫された
「じゃがいも」です。
大きなじゃがいもがたくさん収穫できました。

昨日1年生2年生は、チャレンジテスト
3年生は、学力診断テストをおこないました。

来週には、3年生は、学年末テスト1周間前を迎えます。
また 1・2年生は、英検を予定しています。

1日1日がとても大切です。
体調管理には十分気をつけて過ごすように
したいですね。

中学校生徒会 募金活動しています

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、今朝正門と、中学校門において、
能登半島地震被災者支援のための
募金活動を行いました。

生徒会役員がそれぞれの門に
8時から8時20分の間、
募金箱をもって立っています。

明日の朝も同じように活動します。

どうぞ、ご協力お願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
エンゼル
1/19 個人懇談(0〜2歳)
1/22 個人懇談(0〜2歳)
1/23 個人懇談(0〜2歳)
1/24 個人懇談(0〜2歳)
1/25 個人懇談(0〜2歳)
小学校
1/24 クラブ活動(3年生クラブ見学)
中学校
1/24 3年生 学年末テスト

エンゼル

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142