11/30(木)【学びの意欲(よく)・ろうち】1年生の授業の様子(1)立派な学習態度です、1年生!! 【上】音楽 「さがしたおとをならそう」。 タンブリン、すず、トライアングル、カスタネット。素敵な響きに感動です。 【中】算数 繰り下がりのあるひき算の問題にチャレンジ。すらすらです。 【下】生活科 「秋のものであふそぼう」。明日の保幼小連携の準備は完璧です。 11/30(木)【学びの意欲(よく)・ろうち】2年生の授業の様子やる気が伝わってきます、2年生!! 【上】道徳 よくないことを見たり聞いたりしたとき、どうすればよいだろう。 黒板で、自分なりの立場・行動を明らかにしています。 【中】国語 二つのものをくらべて、表にまとめよう。 「キャベツと白菜」「モモンガとムササビ」。見事なくらべかたです。 【下】国語 登場人物のしたことや気持ちを読み取る学習です。 2人の登場人物に分けて、注目すべきポイントを真剣に確認しています。 11/30(木)【元気よく・ろうち】朝陽に向かってスイング!!6年生の元気な声が校庭に響いています。 順番を待つ間にスイング練習をする姿、 友達に励ましの声をかける姿、 用具を丁寧に扱う姿。 お手本の6年生の姿が、朝陽に輝いています。 11/30(木)【働く・ろうち】まっすぐなライン
今朝も校庭で気持ちよく働く姿があります。
まっすぐなドッジボールコートのラインが見事です。 日々の積み重ねと責任感に朝から感動しています。 皆のためにありがとう!! 11/30(木)【元気な通学(がく)・ろうち】今朝の通学の様子晴天ですが、寒い朝を迎えました。 6年生は明日の校外学習(国会議事堂・科学博物館)を 楽しみにしているようです。 「明日は寒そうだけど、お天気で良かったです!!」 との声が聞こえてきました。 素敵な思い出を作ってくださいね。 11/29(水)【注目(もく)・ろうち】6年生「午睡」が注目されてます!!(2)紹介した6年2組の「午睡」が注目をされています。 6年2組で企画・実行してきた「午睡(ごすい)」プロジェクト。 「午睡」とは、昼間や午後に短時間の睡眠を取ることです。 7月に試行し、その成果を算数テストの正答率向上で検証できたため、 第2弾としての「午睡」を、今日、実施しました。 発案からの企画・実行、効果検証のためのテスト作り、説明資料作成など、 すべて自分たちで行っていることが立派です。 この取組が注目され、新聞記者の皆さまが、取材のために来校されました。 【上】「午睡」が終わって、みんな、すっきり!! 【中】「午睡」後の検証テスト。「すっきりしているのではやく解けます!!」 【下】記者さんからの質問にも堂々と回答し、称賛していただきました。 クラス全員で良いことにチャレンジし続ける姿勢に感動しています。 これからも応援しています!! 11/29(水)【注目(もく)・ろうち】6年生「午睡」が注目されてます!!(1)紹介した6年2組の「午睡」が注目をされています。 6年2組で企画・実行してきた「午睡(ごすい)」プロジェクト。 「午睡」とは、昼間や午後に短時間の睡眠を取ることです。 7月に試行し、その成果を算数テストの正答率向上で検証できたため、 第2弾としての「午睡」を、今日、実施しました。 発案からの企画・実行、効果検証のためのテスト作り、説明資料作成など、 すべて自分たちで行っていることが立派です。 この取組が注目され、新聞記者の皆さまが、取材のために来校されました。 【上・中】「午睡」してます。一生懸命に寝ています(笑) 【下】丁寧にご取材していただき、ありがとうございます。 11/29(水)【自分の体を守り抜く・ろうち】3年生 保健の学習講話のテーマは、「自分のからだをもまろう」。 溝口先生からは、自分の体を守るために必要なことは「免疫力」を高めること、その「免疫力」を高めるためには、「よく食べ、よく寝て、よく身体を動かし、よく笑う」が大切であることを学んだ3年生。 1学級以外は画面越しの設えでしたが、頷きながら、そして時には溝口先生のセンスあふれるユーモアに笑いながらお話を聴く3年生の姿が印象的でした。 本日は、3年生に貴重な学びを提供してくださった溝口先生に心より感謝申し上げます。 11/29(水)【創造力(りょく)・ろうち】1年生のアイディア・工夫【上】生活科 金曜日(12/1)に行う保幼小連携「秋のものであそぼう」のために、 心を込めた作品づくりをしています。 「保育所のみんなに喜んでもらうんだ!!」 【中・下】図工 「ひかりのくにのなかまたち」で作った作品を窓に貼り付けています。 1年生の皆さんは、本当に「ひかりのくにのなかまたち」です!! 11/29(水)【考え抜く・ろうち】4年生の授業の様子考え抜く姿が立派、4年生!! 【上】国語 「『ふるさとの食』を伝えよう」。 特産品のよさを伝える理由や事例を工夫して書いています。 【中・下】国語 登場人物の心の距離を可視化して考えています。 行動や事実を根拠に気持ちを捉えるための工夫が素晴らしい。 11/29(水)【チームワーク・ろうち】3年生のTボール「バッターの足の速さに注意しようね」 「大丈夫、大丈夫」 3年生の体育、Tボールでのかけ声とチームワークが素晴らしいです。 太陽のように、皆の心もあったかいです。 11/29(水)【学びの意欲(よく)・ろうち】6年生の授業の様子さすが、6年生!! 【上】理科 「水溶液の性質」のワークテストに集中しています。頑張れ!! 【中】国語 「ヒロシマのうた」の振り返り。しっかり読み込んでいます。 【下】算数 方眼を使わずに拡大図、縮図を正確にかいています。お見事!! 11/28(火)【心に響く・ろうち】校内研修スクールカウンセラーとして、数多くの子供や保護者と関わってきた先生の言葉には、たくさんの感銘を受けた研修となりました。 そして、「言葉」には大きな力があることを改めて考えさせられた一コマでもありました。 何気ない一言にも大きな力が・・・ 本日は素敵な研修を黒内小の教職員に行ってくださったスクールカウンセラーの先生に心より感謝申し上げます。 学びいっぱいの素敵なお話をありがとうございました! 11/28(火)【楽しく・ろうち】クラブ活動何をしているのだろうと校庭に足を運んでみると、クラブ活動を楽しむ子供たちの姿が! 校庭で、サッカーやなわ跳び、Tボールを元気よく楽しみながら異学年交流を図る子供たちに元気を貰えた素敵な一コマでした! 11/28(火)【心に届く・ろうち】先生からの黒板メッセージそこには、先生方からのメッセージが綴られています。 温かなメッセージは、何より心を温かくしてくれます。 ★本校においてもインフルエンザが流行しています。 お休みしている皆さんの回復を願っています。お大事にしてくださいね。 11/28(火)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子毎日、努力しています、5年生!! 【上】書写 丁寧に心を込めて書写する姿が素晴らしい。机上の整理にも感心です。 【中】音楽 「威風堂々」のリコーダー練習。 「2段目までクリヤー!」「繰り返し記号マスター!」目標が明確です。 【下】算数 割合の振り返りの学習をしています。たしかめ問題もすらすらです。 11/28(火)【わくわく・ろうち】「おもちゃまつり」に向けて2年生が余念のない準備を進めています。 1年生に喜んでもらうために、 心を込めた招待状やおもちゃ作り、 遊び方の説明の練習などに一生懸命です。 2年生の皆さん、ありがとう!! 1年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね!! 11/28(火)【集中力(りょく)・ろうち】2年生の授業の様子毎日、よく頑張っています、2年生!! 【上】算数 「長いものの長さのたんい」の復習ワークに頑張っています。 みんな、すらすらです。 【中】国語・算数 計算ドリル、eライブリー、かけ算九九検定。 自分のペースで、振り返りの学習に集中しています。 【下】英語 「曜日」「数」「果物」を関連付けながら楽しく学んでいます。 「one apple」は「Monday」。 11/28(火)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子(2)毎日、皆のお手本です、6年生!! 【上】算数 振り返りの復習プリントに集中して取り組んでいます。 真剣な雰囲気が素晴らしいです。 【下】国語 フェアトレードについて書かれた意見文を読み合っています。 意見文も、そのコメントも素晴らしいです。 11/28(火)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子(1)毎日、皆のお手本です、6年生!! 【上】家庭科 豆腐と野菜のチャンプルーの作り方を確認しています。「美味しそう」。 【中】道徳 「命はだれのものだろう」。温かな雰囲気で大切なことを考えています。 【下】社会 「日本の立場は世界の中でどのように変わっていったのか」。 集中して調べたことを、しっかりノートにまとめています。 |
|