最新更新日:2024/11/25 | |
本日:44
昨日:60 総数:67918 |
2023年度松原市中学生海外交流事業5
雨の九份を歩いて、夕食を食べました。
九份は「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われる 雰囲気漂う街並みでした。 これから宿泊先に向かいます。 2023年度松原市中学生海外交流事業4十分に行ってランタン上げをしました。 ひとり1人が思い思いの願いを書いた後、 着火して手を離すと、ランタンは見事に 夜空に舞い上がりました。 みんなの願いが叶いますように! 2023年度松原市中学生海外交流事業3みんな元気です! 今からバスで九份に行きます。 2023年度松原市中学生海外交流事業2いよいよ出発です。 今から乗る飛行機も待機しています! 2023年度松原市中学生海外交流事業現地では、景勝地巡りや台北市内を散策する他、龍山中学校の生徒たちと学校交流も行う予定です。 子どもたちにとっては非常に貴重な経験となりますので、たくさんのことを経験し、学んで帰ってきてくれることと思います。 【教育政策課】 インフルエンザの流行について
保護者のみなさまへ
松原市内の小中学校においては、2学期末となり、インフルエンザによる欠席が増加しており、また学級閉鎖も複数発生している状況です。今後、感染症がさらに流行することも予想されますので、手洗い、うがい等の予防とともに、あらためて感染症の対応についてご確認いただきますようお願い申し上げます。 インフルエンザに感染した場合、発症した日を0日目として5日間が出席停止期間となります。 なお、5日間が経過していても、症状が軽快した後、2日を経過していない場合は登校することができません。 ご注意いただきますようお願い申し上げます。 YouTubeで「発掘された日本列島2023」の展示解説動画が公開中ですこの巡回展は、令和6年1月20日(土)〜2月11日(日)に奈良県の「平城宮いざない館」にやってきます。 巡回展の展示品ですが、文化庁の調査官が担当した展示品について楽しく語る解説動画が公開されています。松原市から出土した遺物の解説は「14:32 立部遺跡・立部古墳群(大阪府松原市)」の部分です。ぜひ、ご覧ください。 【文化庁発】遺跡から地域の魅力を発掘!「いせきへ行こう!」vol.28 解説!「発掘された日本列島2023」(2) 新発見考古速報<後編> https://www.youtube.com/watch?v=-lathwqYSpA 【文化財課】 学校給食でアメリカ献立を行いましたメニューは、ALT(外国語指導助手=Assistant Language Teacher)の先生が、出身地であるアメリカ(アラスカ州)で食べていたメニューをもとに考案し、子どもたちは、アラスカの紹介動画を見ながら楽しく給食を食べることができました。 ALTの先生は、外国語授業の指導だけでなく、外国の文化に触れる機会の拡充においても活躍をしています。 ※メニュー ・ホットドッグ ・ツナポテト(中学校ではフライドポテト) ・チキンヌードルスープ ・ブルーベリータルト 【教育政策課】 インターナショナルセーフスクール(ISS)再認証 現地審査(四・七中校区)・事前指導(二・五中校区)を行いました
インターナショナルセーフスクール(ISS)とは、(体および心の)ケガ及びその原因となる事故、いじめ、暴力を予防することによって、安全で健やかな学校づくりを進める活動であり、松原市は平成27年度から取り組んでいます。
令和5年11月13日(月)、14日(火)に、松原第四中学校区、松原第七中学校区において現地審査、11月20日(月)、21日(火)に、松原第二中学校区、松原第五中学校区において事前指導が行われました。 松原第四中学校区、松原第七中学校区の現地審査(オンライン)では、各校の取組み実践や児童生徒からの報告を聞いた海外の認証審査員から、児童生徒が主体的に楽しみながら活動していることが素晴らしいと高い評価をいただき、国際認証の再認証の内定をいただきました。 また、松原第二中学校区、松原第五中学校区の事前指導では、各校での取組み報告から、今後さらに取組みを発展させていくためのアドバイスをいただきました。 これからも、児童生徒が主体となった安心・安全な学校づくりを保護者、地域、行政の協働で取り組んでいきます。 【教育推進課】 12月学校給食献立表と原料配合表の配布を行いました。
12月分の小学校・中学校給食の献立表及び原料配合表の松原市ホームページへの掲載及び学校への配布を行いましたので、各家庭でご確認ください。
また、中学校給食では、夏休み期間に募集しました生徒募集の最優秀献立メニューが12月から提供されます。 毎月1回、令和6年5月の給食まで登場しますので、生徒が考えたPRポイントや考えた理由が献立表に掲載されております。 ぜひご覧ください。 小学校献立表 https://www.city.matsubara.lg.jp/kodomo/kyouiku... 小学校原料配合表 https://www.city.matsubara.lg.jp/kodomo/kyouiku... 中学校献立表 https://www.city.matsubara.lg.jp/kodomo/kyouiku... 中学校原料配合表 https://www.city.matsubara.lg.jp/kodomo/kyouiku... 中央小学校6年生が調べ学習の展示を行っています子どもたちは、戦争を体験された方などの聞き取りや調べ学習を通して「自分が思う平和」について考えました。そして、ヒロシマ修学旅行に行き、被爆者の方からの聞き取りを通して、今、この時が平和なんだと実感し、友達とつながることの大切さに気付きました。 会場にはアンケート用紙とアンケート回収箱を設置していますので、ぜびご覧になった方はアンケートの記入にご協力ください。 なお、展示期間は11月20日(月)〜11月27日(月)までとなっております。 【教育政策課】 中学校区フェスタが開催されました中学校区フェスタが開催されました。 11月11日(土)開催 松原中学校 「心のふれあい秋まつり」 松原第四中学校 「四中地域交流フェスタ」 松原第七中学校 「国際文化フェスタ」 11月18日(土)開催 松原第五中学校 「いきいき環境フェスタ」 11月19日(日)開催 松原第二中学校 「いきいきふれあい祭り」 松原第三中学校 「ヒューマンタウンフェスティバル」 松原第六中学校 「笑顔・夢・ふれあい祭り」 4年ぶりに市内7つの中学校で中学校区フェスタが開催され、 それぞれの地域特性を活かした非常に賑やかとなるフェスタとなりました。 フェスタ開催にむけてご尽力いただいた地域協議会、PTA、 保護者の皆さま、各学校園の教職員の方々、本当にありがとうございました。 【松原市教育委員会一同】 松原市セーフコミュニティ認証式典が開催されました平成25年11月に大阪府下初の国際認証都市となってから 10年が経過し、今回で3度目の国際認証を取得できました。 式典では、松原第七中学校区の子どもたちが、安全な学校づくりとして行っている「インターナショナルセーフスクール (ISS)」の取組み事例を発表してくれました。 セーフコミュニティとは・・・WHO(世界保健機関)が推奨する、安心・安全なまちづくりの国際認証制度。 ISSとは・・・WHOが推奨する、安心・安全な学校づくりの国際認証制度。 【教育政策課】 令和5年度松原市表彰式並びに松原市教育委員会表彰式を行いました今年度は15人の方が教育委員会表彰の対象となり、式典を松原商工会議所でおこないました。 また、式典の冒頭には、松原第五中学校2年生の2名による市民憲章の朗読がありました。緊張感が漂いつつも自信に溢れた朗読を披露し、会場内は温かな拍手に包まれました。 【教育政策課】 令和5年度 各中学校区地域教育協議会主催フェスタの日程
今年度、松原市内7つの中学校区で地域コミュニティの育成をめざしてフェスタが開催されます。
松原中学校区 「心のふれあい秋まつり」 11月11日(土) 9:30〜11:30 松原第二中学校区 「いきいきふれあい祭り」 11月19日(日)10:00〜14:00 松原第三中学校区 「ヒューマンタウンフェスティバル」 11月19日(日)10:00〜14:00 松原第四中学校区 「四中地域交流フェスタ」 11月11日(土)10:00〜14:00 松原第五中学校区 「いきいき環境フェスタ」 11月18日(土)12:00〜15:00 松原第六中学校区 「笑顔・夢・ふれあい祭り」 11月19日(日)10:00〜14:00 松原第七中学校区 「国際文化フェスタ」 11月11日(土)10:00〜14:00 11月18日に「まちの記憶をデジタルアーカイブ@松原市」を開催します誰でも自由に編集して世界に情報を発信できるオンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」とオンライン地図「オープンストリートマップ(OpenStreetMap)」を使って、地域に残る歴史や文化財の魅力を発見・発信することを目指します。 地域の歴史や文化について興味がある方、地域のオンライン地図を自分で作成したい方、ウィキペディアの記事を執筆したい方、地域の情報を世界に発信したい方、シビックテックに興味がある方など、皆さんの参加をお待ちしております。 申し込み方法など詳しくは松原市ホームページをご覧ください▼ https://www.city.matsubara.lg.jp/bunka/bunkazai/1/19492.html 【文化財課】 「鋳造遺跡研究会2023」で文化財課職員が研究発表を行いました竹内街道沿いにある立部遺跡や丹南遺跡では、鋳物生産に関する遺物が発見されており、河内鋳物師の工房が付近にあったと考えられています。鋳物生産に関する遺物は、土器のような生活雑器とは異なり特定の遺跡でしか出土しないため、正確な評価が困難です。今回、研究者が集まる会で成果を報告したことにより、専門的な見地からご意見をいただくことができました。 発掘調査の成果については、正式な報告書を刊行するため、整理作業を進めていく予定です。なお、報告に使用したスライド資料については、「全国遺跡報告総覧」のウェブサイトから閲覧とダウンロードが可能です。よろしければ、ご覧ください。 全国遺跡報告総覧(奈良文化財研究所)はこちら▼ https://sitereports.nabunken.go.jp/132464 ウィキペディアタウンin松原市を開催しました2時間半程の短い作業時間でしたが、4本の新しい記事が作成され1本の記事が編集されました。時間内で書ききれなかった記事はイベント終了後も各自で編集を続け、お互い記事を加筆するなどオンライン百科事典の特徴が生かされていました。 ウィキペディアの記事は、作成された後もみんなで育てていくものです。もし、皆さんがこれらの記事をより良いものにできる資料をご存じであれば、編集に挑戦してみてください。 ◎新しく作成された記事 ・阿保神社 ・天野街道 ・松原市民図書館 ・来迎寺(松原市) ◎内容が編集された記事 ・竹内街道 学校における感染症の対応について(お知らせ)
保護者のみなさまへ
松原市内の小中学校においては、2学期に入り新型コロナウイルスに加え、インフルエンザによる欠席が増加しており、また学級閉鎖も複数発生している状況です。今後、感染症がさらに流行することも予想されますので、手洗い、うがい等の予防とともに、あらためて感染症の対応についてご確認いただきますようお願い申し上げます。 新型コロナウイルス感染症ならびにインフルエンザに感染した場合、発症した日を0日目として5日間が出席停止期間となります。 なお、新型コロナウイルス感染症の場合は、5日間が経過していても、症状が軽快した後、1日を経過していない場合は登校することができません。 インフルエンザの場合は、5日間が経過していても、症状が軽快した後、2日を経過していない場合は登校することができません。 ご注意いただきますようお願い申し上げます。 https://www14.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2740... 文化庁主催の「発掘された日本列島2023」展で松原市の文化財が展示されます
「発掘された日本列島」展は、発掘調査で出土した文化財のうち特に注目されたものを中心に展示を構成し、全国の博物館を巡回します。
9月16日(土)から山梨県考古博物館で展示が始まるため、先日、展示される出土品の貸し出し作業を行いました。 貸し出される出土品は、1点ずつ状態を確認しながら調書を作成し、その後、輸送時に破損しないよう出土品の形に合わせて梱包し箱に収められます。梱包された出土品ですが、一か所に集められた後、全国各地の出土品と一緒に山形県に向かいます🚛 今回展示される出土品は、昨年度に松原市指定文化財となった立部遺跡火葬墓出土須恵器蔵骨器をはじめ古墳時代〜平安時代のお墓から出土した土器や埴輪などです。 松原市の遺跡から出土したものが展示されるのは、初めてのことです‼展示の図録は書店で販売されていますので、手にとってご覧ください。また、9月24日(日)には記念講演会がオンライン配信されますので、そちらもご覧ください😍 展示スケジュールなど詳細は、松原市ホームページをご覧ください▼ https://www.city.matsubara.lg.jp/bunka/bunkazai/1/19435.html 【文化財課】 |
松原市教育委員会
〒580-8501 住所:大阪府松原市阿保1丁目1番1号 TEL:072-334-1550 |