プール、頑張っています!プール開きでは本校の伝統である水中で若い力の演技を行い、水の中でも力強い演技を見せてくれました。 5年生の目標はクロールと平泳ぎで25mを泳ぐことです。少しでも長く泳ぐことができるようにコースごとに分かれて練習を頑張っています。 また、ご家庭でのプールの用意等ありがとうございます。 親子さくらもち作りコロナ後、4年ぶりのさくらもち作りとなりました。 さくらの葉は、色や触った感じが、5月と比べると変化したことが分かります。 あんこを丸めたり、お餅を広げてあんこをつつんだり、一生懸命に取り組んでいるようでした。さくらの葉は、少し苦手に感じる子もいましたが、美味しいさくらもちになりました! お家の方には、お忙しい中お手伝いいただき、ありがとうございました! 第2回 町たんけん!第2回の町探検では、第1回の町探検でもっと詳しく知りたい!という場所を中心にまわりました。 このお店にはなにがあるのかな?どんなお花があるのかな?と細かいところまでメモをとっていました! また、狭い道のところではリーダーが「1列!」と声をかけており、安全に気をつけてみんなで協力して学習している姿が素敵でした。 町探検で見つけた物の発表会では、友達の見つけた物を知ることができたり自分が気付かなかった新たな発見ができたりすると思うと楽しみですね! 加賀鳶教室前半は、加賀鳶の歴史や、加賀鳶とはどういったものかなどを教えていただき、4年生による演技も見ました。 後半は、実際にはしごに登り、加賀鳶はしご登り体験をさせていただきました。 落ちないように、所作を確認しながら一生懸命頑張っていました。 つめたい!プール開ききれいになったプールで、本日1年生もプール開きを行いました。 初回はプールの使い方や入り方を学習しました。 (地獄の)10秒シャワーは、冷たく、修行のような姿が…。 プールも初めは冷たい!と言う声が上がっていましたが、入ってしまえば、気持ちが良かったようです。 泳ぎが得意な子も、苦手な子も、【命を守る】ための学習として、真剣に、でも楽しみながら学んでほしいと思います。 身の回りのものの長さはどのくらい・・・?1mを越えそうなものを測ったり、ボールなどの球体やお腹周りを測っている班もありました。 「もっと測ってみたい」や「家のものも測ってみたい」など、意欲を高めながらメモリを確実に読むことができていました。 長い長さをはかるには・・・?1mものさしを何度も足しながらはかっていました。 そして、1mより長いものをはかるときにはまきじゃくが必要だと気づくことができました。 社会科見学 part2キゴ山展望台から金沢市を俯瞰的に見て、地形の違いを感じることができました。 また、山地に住む人の暮らしや生き物についても学ぶことができました。 社会科見学や社会の授業などを通して、自分たちの住む金沢市はどんな様子なのかを学ぶことができました。 社会科見学 part1午前中は金沢港クルーズターミナルや金沢駅などを見学しました。 実際に自分の目で見て、泉野地区の様子と比べながら、 た(建物) こ(交通) む(昔のもの) し(自然) く(比べる) ち(地形) の目で見学することができています。 午後は医王山小中学校の周りを見学します。 わたしたちのまちにはどんなお店があるかな?第1回のまちたんけんは、みんなのお気に入りの場所を中心にまわりました。 まちたんけんで出会った地域の人に「おはようございます!」や「こんにちは!」と元気な声で挨拶をしている姿がとても素敵でした! また、歩いている途中で植物を見つけて「この葉っぱはピーマンの葉っぱだよ」「なすがなっているよ」と野菜の苗の学習と結びつけていました! 第2回のまちたんけんでは、グループに分かれて気になる場所やもっと知りたい場所をまわります。 第1回よりもっと深く面白い学びが出来ると思うと、とてもわくわくしてきますね! プール掃除がありました。これからも学校のリーダーとして全校のみんなのために自分から・自分で行動ができる姿がたくさん見られたらいいなと思います。 小学生が考えた献立が給食に出ました。租税教室がありました。翌日の自主学習ノートには、多くの子が紹介されなかった様々な税金の納められ方や使われ方を調べてまとめていました。 この学習をきっかけに今まで以上に税金や社会の仕組みにもっと興味関心を持ってもらえればいいなと思います。 学年集会:運動会でがんばったこと、学んだこと運動会での学びをこれからの学校生活や2学期の宿泊体験学習につなげていきます。 自転車安全教室安全教室では、自転車の正しい乗り方や点検の仕方など、安全に乗るためにはどうしたらよいのかを学ぶことができました。 そして、実際に自転車を乗りながら交通ルールを確認しました。 安全教室で学んだことをいかして、”安全”に自転車に乗って欲しいと思います。 また、合わせて、バスの乗り方も学びました。 車内でのマナーや料金の見方なども知ることができました。 自転車安全教室にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 6/7(水)プール掃除
プール学習に向けて、6年生がプール掃除を行ってくれました。
プールの底や側面はもちろん、プールサイドや更衣室もきれいにしようと 一生懸命、作業に取り組んでいました。 途中、下校する1年生がプールの横を通る際に、 「6年生、ありがとうー。」と6年生に声をかけ、 それに応えた6年生が1年生に手を振っていました。 見ていて、とても微笑ましかったです。 6年生のおかげでプールがきれいになりました。 6年生、ありがとう! みんなで安全に気をつけて、プールの学習に取り組んでいきましょう! 6/1(木)バッファロー市ハンブルグ高校ジャズバンド団交流コンサート
金沢市と姉妹都市である米国バッファロー市より、
ハンブルグ高校ジャズバンド団の皆さんが来校されました。 3限目に交流コンサートが開催され、 「Watermelon Man」「Beauty and the Beast」など 5曲を演奏してくださいました。 また、最後にはアンコールにも応えてくださいました。 ハンブルグ高校の先生より、演奏を聴く姿がすばらしいと おほめの言葉もいただきました。 また、4限目には6年生との交流会が行われました。 学んだ英語やジェスチャーを使って 自分たちの生活を伝えたり、高校生に質問したりすることができました。 ひいらぎっ子たちにとって、とてもよい経験となりました。 5/31(水) 運動会
天候や運動場の状況により、1日延期となりましたが、
31日に令和5年度 運動会を実施することができました。 「きあいだ!いずみの運動会」のスローガンのもと、 1ヶ月あまり練習に励んできたひいらぎっ子たち。 練習でも本番でも、 きょうりょく あきらめず いっしょうけんめい だんけつして 演技や競技に取り組んでいました。 いつでも ずっと みんなに のこる運動会になりました。 保護者の皆様からも大変多くのご声援をいただき、ありがとうございました。 力いっぱい頑張った運動会!4年ぶりの全校での運動会は大盛り上がりで、1年生も一生懸命競技に取り組んだり、応援したり、日焼けで真っ赤になりながらも頑張っていました。 ダンスの「ひいらぎナッツ」では、練習の成果を120%出し切って、元気な演技をすることができました。玉入れは、各クラスの力を合わせて、力一杯投げることができました。個走では、一人一人が前を向き、最後まで諦めずに走りきることができました。 各団の応援や、リレーも一丸となり、感動的でした! 子ども達は長い間練習に取り組んできました。本番ではやり切ることができ、達成感を味わうことができたと思います。行事を通して、気持ちの面で大きく成長できました! これからの学校生活でも強い心を持ち、様々なことにチャレンジしていきましょう! 5月31日(水)運動会初夏を感じさせる晴天の下、子どもたちは練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張っていました! 特に3・4年生の団体演技「よっちょれ」は、1ヶ月近く練習してきました。 大きな声、ピンとした指先、息を揃えた演技。 はっぴの背中の文字通り、一人ひとりの思いを乗せた最高の踊りでした。 とてもかっこよかったです! 運動会にご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 また、お弁当や水筒のご準備もありがとうございました。 |
|