最新更新日:2024/11/29 | |
本日:22
昨日:116 総数:117583 |
中学校 生徒会任命式をおこないました。中学校では、全校生徒が体育館に集まり、 前期 生徒会 委員会の委員長 副委員長の 任命式を行いました。 生徒会は、生徒会役員 代議員 生活委員 厚生委員 文化委員 体育委員 から構成されています。 小学校とは違って、学級から選ばれた代表であったり、 学校全体の選挙で選ばれた生徒で構成されています。 学校の運営に直接関わる仕事を担っています。 役員や、委員だけが動くのではなく、生徒全体に通じるような 活動としていってほしいと思います。 中学校 朝の挨拶運動 おこなっています。生徒会が、朝の挨拶運動をおこなっています。 中央部分に小さく写っているのは、花にお水を あげている生活委員です。 生徒の活動で、学校が生き生きとしています。 6時間目には、生徒会任命式が行われました。 どんな学校になるのかは、生徒一人一人の行動に かかっています。 「自立 友愛」がにじみでてくるような 田尻町立中学校を目指しています。 学校給食 小学校1年生 給食はじまりました。今日から小学校1年生の給食がスタートしました。 職員室からたくさんの先生が応援にかけつけ、 スムーズに準備を行って、ゆっくりと食べることができていました。 初日は、カレーです。 今週は、スパゲティ ハンバーグなど こどもたちが大好きなメニューが並びます。 さりげなく、野菜もたくさん登場しています。 多い、少ないの調整ができるように、声掛けを しています。 がまんしすぎることがないように、 自分が食べられる量を伝えられることも大切です。 なにより、楽しい時間になってほしいと思います。 このHPをおうちで おうちのかたと、 こどもさんが一緒にみて、 「こんな給食を食べてきたんだね」 「あのね。今日ね。 」 と、楽しい会話へと続いてほしいなと思います。 これからも、いろんな話題をお届けします。 内科検診2歳児・5歳児が受診しました。 これからの予定は… 4月24日(月)0歳児・3歳児 27日(木)1歳児・4歳児 になっています。 結果は、後日お知らせします。 初めての絵の具遊び(3歳児)始業式から一週間、いろんなことがスタートしています!
こんにちは。4月10日の始業式から一週間、いろんなことがスタートしています。まずは今日から1年生の給食が始まりました。記念すべき初めての給食はカレーライス!みんな、たくさん食べてくれたようで嬉しいです。そして、5年生では新たに家庭科の授業が始まりました。これからもどんどんいろんなことがスタートしていきます。楽しみですね。
中学校 1年生 学年集会のあと あのテニスボールを設置各教室で自分の机と椅子の足にテニスボールを 設置する作業を行いました。 春休みに教職員がせっせと、テニスボールに 切り込みを入れる作業をしていた あのテニスボールです。 ボールは日本プロテニス協会が「ボールリユース事業」として無料で提供してくださっています。この事業に協賛している全国のテニス団体から学校に送ってくださいました。全校生徒分約2400個を提供してくださいました。誠にありがとうございます。 集会では「挨拶時や机移動の際に起きる音を軽減し、より静かで落ち着いた学校生活にするためにテニスボールを使用します。」と説明しました。生徒たちはしっかり使用の目的を心に刻み込んでくれました。 一人8個のテニスボールを机と椅子の足にはめ込みます。 ギリギリにしか、切込みをいれていないので、 かなり固く、力のいる作業でした。 (外れにくいように、カットサイズを調整しています。) 友達と共同作業で効率よくすすめました。 これで、机と椅子の移動に大きな音はなりません。 大切につかっていきたいと思います。 本年度も田尻小学校が租税教室モデル校として委嘱されました!
こんにちは!タイトルにありますように、本年度も田尻小学校が租税教育モデル校として泉佐野税務署さまより委嘱されました。次代を担う田尻小学校の子どもたちに、正しく税を理解してもらうための大切な機会と考えております。本日は、委嘱式の様子を写真にて紹介させていただきます。
学校給食 4月14日 たじりのまごわやさしいよ新しい先生や新しいお友達は、「たじりのまごわやさしいよ」 って、どんな料理だろう?と思ったことでしょう。 「まごわやさしい」は、健康のために日頃から意識して 食べたい食材の頭文字です。 ま まめ類 ご ごま わ わかめなどの海藻 や 野菜 さ 魚 し しいたけなどのきのこ類 い いも類 これらがすべて入っているひじきの煮物です。 「まごわやさしい」を覚えて、しっかりと食べてほしいので、 毎月登場している料理です。 ごはんは、ツナそぼろをかけていただきました。 中学校 中学1年生 理科の授業一週間がたちました。 一年生にとっては、とても長く感じた一週間だったかもしれません。 校庭の隅の花壇でおこなわれていた理科の授業の様子を 紹介しましょう。 一人一つの観察用虫眼鏡をもって、草花や、蟻など 観察していました。 おだやかな天候だったので、外の空気も吸って、 気持ちもさわやかになったことでしょう。 小学校の基礎の学習から深める学習が多くなります。 生徒たちには、自分たちから、 「なぜ?」「どうなっているんだろう?」 「もっと知りたい」「やってみたい」 「がんばってみよう」という気持ちで 学習に挑んでほしいと思います。 1年 歓迎会を見ました1年 遊具の使い方を学びました今日は、中庭の遊具の使い方を学びました。滑り台やシーソーなどのルールを知り、その後はルールを守って、楽しく遊ぶことができました。これからも、ルールを守って、友達と仲良く遊ぶように指導していきます。 4/13(木)6年生「始まって早々から」
月曜日に始業式があり、6年生としてのスタートを切りました。
田尻小学校の最高学年として、自分の力を伸ばすことはもちろん、 学校全体のことを考えて活躍してほしい。みんなならできる。 そんな気持ちも込めて、学年目標は「We can!」です。 みんなで全力で、楽しい一年にしていきたいです。 そんな想いを話しながら始まった中ですが、 早々に今日はたじりっちテストがありました。 5年生でがんばってきた成果が表れることでしょう。 時間いっぱいまで、必死にがんばっていました。 みんなおつかれさま! さくらまつりぽかぽかと暖かな日差しの下、桜の木の下に畳やゴザを敷き、お花見ごっこ”さくらまつり”を開催しました。 桜のはなびらを一枚一枚あつめて、ジーっと観察してみたり、コップに桜を集めて、”桜茶”作りや、お皿に花びらを敷き詰めて桜のご馳走作り、厚紙にボンドで貼って栞作りなど、思い思いに桜を遊びに取り入れて楽しんでいました。 「きれい〜。桜ってなんでこんなにきれいな色なんだろう。」という子どものつぶやきも聞かれました。五感を使って春を満喫しています。 学校給食 4月13日 野菜の洋風煮毎日の学校給食には、たっぷりの野菜がでます。 田尻っ子の健康課題の一つに、 「排便習慣」があります。 皮膚や歯は、目に見えるので、状態がわかりますが、 腸は、目に見えない部分なので、健康状態がわかりにくいし、 つい、おろそかにしがちです。 しかし、「腸」の健康を整えることは、 生涯にわたる健康を整えることとつながっています。 不足しがちな「野菜」を意識して食べることが大切です。 今日はたまねぎ、きゃべつ、じゃがいもを柔らかく 煮込んで野菜の甘みをひきだして「野菜の洋風煮」でした。 中学校 校訓は「自立 友愛」です。校訓を刻んだ石碑です。 実は目立たない場所にあるので、 石碑の存在を知らない生徒もいるかもしれません。 校訓を常に意識して過ごしていたいものです。 どんな風に成長していけばいいのか、 どんな風に日々 行動すればいいのか、 わかりやすく示しているからです。 「自立 友愛」 2枚目 3枚目の写真は、中学校北校舎1階に 蔦って咲いている花です。 中学校は、今 色とりどりの花でいっぱいです。 エンゼルの職員紹介ボードエンゼルのグラン棟玄関(2〜5歳児保育室側)、プチ棟(0〜1歳児保育室側)の2カ所に、職員紹介として職員の写真を掲示しています。 送迎の際に、ぜひご覧ください。 PTA学年委員選出が無事に終了いたしました。今後ともよろしくお願いいたします!
おはようございます。タイトルにありますように昨日無事に今年度のPTA学年委員選出が終了いたしました。今回は初めての試みとして、抽選の様子をリアルタイム配信させていただきました。ご視聴いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。またご尽力いただきました会長さま、副会長さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。今後も本校の教育活動、PTA活動にこれまで同様のあたたかいご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
中学校通信 4月号を掲載します
改めまして、今年度もよろしくお願いいします。
4月10日に配布しました中学校通信4月号を掲載しました。 中学校の配布文書からPDFファイルでご覧ください。 今年度の中学校の教育方針や4月行事予定等を紹介しています。 地域の皆様にもご覧いただければ幸に存じます。 中学校図書だより4月号を掲載しました
新学期がスタートしました。
4月12日は1年生各クラスに図書室の使い方についてガイダンスを行いました。 室内の図書の配置・本の貸出・返却手順などについて説明がありました。 そして、朝学習用に1冊ずつ本を借りた人もいます。 本の出会いは、自分の生き方を大きくプラスします。 本との出会いが人生にとってホントの出会いになることだってあります。 人との出会いと同じように本を大切に読んでほしいと願います。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |