11/17(金)【元気な通学(がく)・ろうち】雨の朝ですが・・・そんな朝ですが、今日も黒内っ子は元気に登校しています! そして、子供たちの何気ない行動に、心を動かされた一コマがありました・・・ 周りの人を気遣いながら、自分の傘についた雨水を丁寧に落とす子供たち。 自分を雨から守ってくれた傘を丁寧に扱う子供たち。 冷たい雨から自分の足を守ってくれた靴をしっかり揃えて上履きに履き替える子供たち。 きっと、子供たちにとっては当たり前の行動なのかもしれませんが、この「当たり前」がしっかりと身に付いている黒内小の子供たちの姿に、心を動かされた朝となりました! 素敵な朝を今日もありがとう! 11/16(木)【デジタル・シティズンシップ教育(いく)・ろうち】HP作成の様子(2)他のクラスの頑張りと同じように、皆さんの頑張りも素晴らしいです!! 11/16(木)【デジタル・シティズンシップ教育(いく)・ろうち】HP作成の様子(1)他のクラスの頑張りと同じように、皆さんの頑張りも素晴らしいです!! 11/16(木)【デジタル・シチズンシップ教育(いく)・ろうち】5年生作成HP↓↓↓
これ以前の9つの記事は、5年生が作成しました。
前回(9月)は3組が、今回は2組が担当しました。 5年生の学習や生活の様子、学級の雰囲気が見事にまとめられています。 記事掲載までにたくさんのことを勉強した成果があらわれています。 HP作成に頑張った5年2組の皆さん、本当にありがとう!! 次に作成してくれるのは何組でしょうか? 今から楽しみです。 5年3組の学習の様子グループで話し合って一人一回は発表をしていました。友達の意見を聞き、真剣に友達の意見を書いていました。 (上)先生の話を聞いている写真 (中)手を挙げている写真 (下)発表している写真 この記事は黒内小学校デジタル・シティズンシップ教育の一環です。 5年4組真剣に取り組む姿とても集中して文の構成や文章を考えていました。 わからないところがあると質問して積極的に授業に参加していました。 この記事は黒内小学校デジタル・シティズンシップ教育の一環です。 授業に積極的に参加する5年3組!!5年3組は授業に集中して、発表の工夫の仕方を考えていました。 【上】集中してノートをとっている様子 【下】友達の意見をノートに取っている様子 この記事は、黒内小学校デジタル・シティズンシップ教育の一環です。 5年5組 マイ・バラードこの記事は、黒内小学校デジタル・シティズンシップ教育の一環です。 図工を楽しむ5年1組紙粘土を使って自分たちの考えた理想のお弁当を楽しく制作していました。 この記事は、黒内小学校デジタル・シティズンシップ教育の一環です。 笑顔と真剣な姿の5年3組この記事は黒内小学校のデジタル・シティズンシップ教育の一環です。 真剣に取り組む5年4組の様子この記事は黒内小学校デジタル・シティズンシップ教育の一環です。 熱心に歌を歌う5年5組集中して図工に取り組む5年1組グループのみんなで何を作るか話し合ってお弁当を作っていました。 自分の作品の完成までの流れをiPadで写真を撮り、記録をしていました。 この記事は、黒内小学校デジタル・シティズンシップの教育の一環です。 11/16(木)【デジタル・シティズンシップ教育(いく)・ろうち】5年生作成HP↑↑↑
これ以降は、5年生作成のホームページです。
5年生の頑張りをご覧ください。 11/16(木)【予告(こく)・ろうち】5年生がHPで情報発信・第2弾!!
9月に引き続き、5年生が自分たちで作成した記事を
このホームページに掲載します。 【掲載予定日時】は今日!! 2校時(9時20分〜) デジタル・シティズンシップ教育の一環としての掲載です。 ぜひご覧ください!! 11/16【元気な通学(がく)・ろうち】今朝の通学の様子今朝も冷え込みましたが、黒内っ子は元気いっぱいです。 「今日は息が白く見えたよ」「寒くなったからだよ」 そんな会話が聞こえてきました。 週も後半に入り疲れも出で来る時期だと思います。 黒内っ子全員の健康を願っています。 11/15(水)【優しく・ろうち】スマイルロードもうすぐ完成!!黒内小にスマイルを増やすために、 黒内っ子と先生が協力して進めている取組です。 保健委員会では、その第2弾として、 『スマイルロード』づくりを進めてくれています。 温かい言葉、嬉しくなる言葉、元気になる言葉、涙がこぼれそうになる言葉…。 言葉の力とそれを感じとる黒内っ子の感性に感動、感激をしています。 もう少しで完成です。 保護者の皆さまも来校された折りには、ぜひともご覧になってください。 保健委員会の皆さん、本当にありがとう!! 11/15(水)【くろうち・ャレンジ】自分にできるSDGs・3年生10/26のHP「【学び抜く・ろうち】3年生SDGs出前授業」でも 紹介したとおりです。 その活動がさらに本格化してきています。 【上】来週のプレゼンテーションのスライドも完璧です。 【中】学年廊下には、SDGsコーナーが設けられています。 【下】エコキャップもかなり集まっています。 皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。 頼もしいです、3年生!! 応援をしています。 11/15(水)【表現力(りょく)・ろうち】分かりやすく話す・説明する内容はもちろん、声量、速さ、視線、どれもお手本です。 聞き手も考えながら目で聴いています。 【上・中】は3年生のスピーチです。 「わたしの好きな時間」を原稿なしで堂々と話しています。 「早起きしている時間」「学校にいる時間」など、 その理由や内容に引き込まれてしまいました。 【下】は4年生の算数での説明です。 位取り表を使っての「1.25が0.01のいくつ分か」の説明です。 その分かりやすさと考え方に感心しました。 11/15(水)【歌声響く・ろうち】音楽専科の授業の様子『帰り道』の歌唱の授業です。 「いつもの帰り道 学校の帰り道♩」 「いつまでも 君とみていた」 今の季節にぴったりですね。 歌唱しながら手を降る姿が素敵でした。 |
|