最新更新日:2024/11/25
本日:count up35
昨日:60
総数:67909
2学期も残すところ、約ひと月となりました。まだまだ朝と夜の寒暖差がありますので、体調管理に努めましょう。

11月18日に「まちの記憶をデジタルアーカイブ@松原市」を開催します

画像1 画像1
 松原市の歴史や文化財など見どころを発見・紹介して、広く松原市をアピールするイベント「まちの記憶をデジタルアーカイブ@松原市」を開催します。
 誰でも自由に編集して世界に情報を発信できるオンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」とオンライン地図「オープンストリートマップ(OpenStreetMap)」を使って、地域に残る歴史や文化財の魅力を発見・発信することを目指します。
 地域の歴史や文化について興味がある方、地域のオンライン地図を自分で作成したい方、ウィキペディアの記事を執筆したい方、地域の情報を世界に発信したい方、シビックテックに興味がある方など、皆さんの参加をお待ちしております。

申し込み方法など詳しくは松原市ホームページをご覧ください▼
https://www.city.matsubara.lg.jp/bunka/bunkazai/1/19492.html

【文化財課】

「鋳造遺跡研究会2023」で文化財課職員が研究発表を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年(2023)10月15日に開催された鋳造遺跡研究会で、文化財課職員が発掘調査成果を「河内鋳物師の里・大阪府松原市の鋳造関連遺跡」というタイトルで報告しました。
 竹内街道沿いにある立部遺跡や丹南遺跡では、鋳物生産に関する遺物が発見されており、河内鋳物師の工房が付近にあったと考えられています。鋳物生産に関する遺物は、土器のような生活雑器とは異なり特定の遺跡でしか出土しないため、正確な評価が困難です。今回、研究者が集まる会で成果を報告したことにより、専門的な見地からご意見をいただくことができました。
 発掘調査の成果については、正式な報告書を刊行するため、整理作業を進めていく予定です。なお、報告に使用したスライド資料については、「全国遺跡報告総覧」のウェブサイトから閲覧とダウンロードが可能です。よろしければ、ご覧ください。

全国遺跡報告総覧(奈良文化財研究所)はこちら▼
https://sitereports.nabunken.go.jp/132464


ウィキペディアタウンin松原市を開催しました

画像1 画像1
 10月1日、読書の森(松原図書館)でウィキペディアタウンを開催しました。ウィキペディア編集未経験者からベテランウィキペディアンの方まで5名の方に参加いただきました。参加者各自が選んだテーマで記事の作成・編集に挑戦し、講師と文化財課職員がウィキペディアの編集と記事の出典となる資料集めをサポートしました。
 2時間半程の短い作業時間でしたが、4本の新しい記事が作成され1本の記事が編集されました。時間内で書ききれなかった記事はイベント終了後も各自で編集を続け、お互い記事を加筆するなどオンライン百科事典の特徴が生かされていました。
 ウィキペディアの記事は、作成された後もみんなで育てていくものです。もし、皆さんがこれらの記事をより良いものにできる資料をご存じであれば、編集に挑戦してみてください。

◎新しく作成された記事
 ・阿保神社
 ・天野街道
 ・松原市民図書館
 ・来迎寺(松原市)

◎内容が編集された記事
 ・竹内街道

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
松原市教育委員会
〒580-8501
住所:大阪府松原市阿保1丁目1番1号
TEL:072-334-1550