スポチャレいしかわ〜シャトルボールに挑戦!
運動能力テストの結果から、本校の課題は、握力と投力です。それを踏まえて、今年は、スポチャレいしかわのシャトルボールに取り組んでいます。
体育委員会主催のシャトルボール大会をお昼休みに開催しています。 6月21日は、3,4年生、22日は、5,6年生でした。3分間でキャッチボールを何回続けられたか、回数を競います。ワンバウンドしても相手に届いたら1点、ノーバウンドでキャッチしたらボーナス点2点となります。 なかなかスムーズなキャッチボールにならない様子も見られましたが、どのクラスも声を掛け合いながら楽しんで取り組んでいました。 うまくなくても、一生懸命取り組む姿が素敵でした。振り返りにもたくさんの児童が手を挙げ発言していまいした。素敵ですね。これからも時々取り組んで記録を伸ばそう! うまく玉留めできたよ!
5年生の家庭科では、初めてのソーイングとして、玉留めや運針の学習を頑張っていました。学習ボランティアの皆さんにも教えていただきながら、慣れない手つきで自分の名前を縫い取り、玉留めに苦労している様子が見られました。
1年生、はじめてのプールは、6年生と一緒
6月19日(月)に1年生が初めてプールに入りました。1年生にとって、大きく深いプールなので、シャワーの浴び方やプールの使い方など6年生に教えてもらいながら、一緒にプールに入りました。
6年生は、1年生に優しく接している姿が見られ、流れるプールでは、おんぶしたり、手をとって泳がせてあげたり、何とも微笑ましい様子でした。 能登の海は最高です!6年生宿泊体験学習
6月12日(月)〜14日(水)に6年生が能登少年自然の家で2泊3日の宿泊体験学習を実施しました。
1日目は、午後から大型カヌー体験でした。海は、底まで透き通って見える程美しく、波は穏やかで、それぞれグループで声を掛け合いながら、沖まで進めることができました。 所員の方のお話では、これほど穏やかな海は、年に2週間ほどしかないとのことでした。 天候にも恵まれ、きもだめしやキャンプファイヤー、魚釣り体験など野外で行うすべての体験活動を行うことができました。魚釣りでは、たくさんの子が魚を釣り上げていました。 能登の自然を思い切り満喫しながら、友だちのとの友情を深めることができていたようです。充実した合宿になりましたね。 楽しい思い出いっぱい!5年生宿泊体験学習
6月7日(水)8日(木)と1泊2日で、5年生52名が、銀河の里キゴ山での宿泊体験学習を行いました。
登山やきもだめし、星空見学など、たくさんの思い出に残る体験活動を経験することができました。何より、友だちと協力し、絆を深めることができたことが嬉しいことですね。 これからの学校生活にぜひ生かしてくださいね。 歓迎!文雅小学校の皆さん!!楽しい時間をありがとうございます。
6月6日(火)台湾嘉義市文雅小学校より、5,6年生17名と引率の先生4名が来校しました。西小学校は、2011年より11年間の交流があり、今年は、4年ぶりに交流を再開することができました。言葉がうまく通じなくても、片言の英語やジェスチャー、笑顔でふれあうことで、しっかり友情を育むことができたようです。今後もいろいろな形で交流を大切にしていきたいですね。
プール掃除〜6年生ありがとう!
6月2日(金)に予定していたプール掃除ですが、悪天候の為、6月5日(月)に実施しました。
5日はお天気となり、いいプール掃除日和?となりました。 プールについたこけをたわしでしっかり落とす子、バケツで水を何回もかける子など、それぞれ役割を分担し、協力してぴかぴかのプールになりました。忙しい中ですが、しっかり取り組む姿は、さすが6年生!ありがとう! プール開きが楽しみですね。 職員研修〜救命救急講習会
プール開きも近づく中、職員研修として、心肺蘇生等の救命救急講習会を行いました。
講師は、日本赤十字の方々で、オンライン研修でしたが、お話をお聞きしながら訓練を行いました。 あってはならないことですが、それでも何かあったときに備えておくことは大切です。 毎年のことですが、気を引き締め、安全に配慮しながら楽しい水泳の授業ができるようにしていきたいと思います。 和気藹々と楽しく活動しています
6月1日は、2回目のクラブ活動です。
1回目は、組織会があり、今回から本格活動になりました。 写真は、パソコンクラブ、球技クラブ、DIYクラブの様子です。 どのクラブの6年生を中心に4年生から6年生が楽しく活動を行っていました。 次回は、6月22日の予定です。 体力テストが始まりました
毎年、4年生から6年生は、体力テストを行っています。
6月1日、運動場では、ソフトボール投げの測定を行いました。 本校の児童の課題は、投げる力と握力です。 それでも、歓声が職員室まで聞こえ、楽しそうに取り組んでいる様子が見られました。 いい記録が出たかな?5,6年生は、去年の自分の記録より伸びているといいですね。 ツツジがすっきり いつもありがとうございます。
いつもお世話になっている民生委員、地域コーディネーターの皆さんが校庭のツツジの剪定をしてくださいました。
すっきりしたツツジは、もうすぐ元気に花を咲かせてくれることでしょう。 いつも、本当にありがとうございます。 暗唱名人への道 2023 No.1
今年の最初は、リズムを楽しむ「つけたし言葉」です。
さっそく、「挑戦しよう」と、暗唱のプリントを持って行った子たちがいました。 ちょっと難しいけど、リズムに乗って、楽しんで暗唱してほしいですね。 挑戦者、待ってます! 4年生社会見学 しっかり見て、学んできたよ!
5月30日(火)は、朝からの曇り空がすっかり回復し、過ごしやすい天気の中で4年生の社会見学を行うことができました。
社会の学習での、末浄水場へ、また、理科の夏の星の学習から、キゴ山の銀河の里のプラネタリュームを見学しました。 国語の「聞き取り名人」の学習の成果もあり、どこへ行ってもしっかり質問することができました。おいしいお弁当を食べ、いい1日を過ごし、満足そうに帰ってきた4年生。 31日(水)には、見学を思い出して、しっかり振り返り、学習に活かしていました。 「百聞は、一見にしかず」 やはり、実際に見て、感じて、体験した活動は、大切ですね。 お弁当を準備してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました! 1年生 防犯教室 西まもるくんが来てくれました!
5月29日(月)、1年生の防犯教室が行われました。
金沢西警察署のキャラクター「西まもるくん」がおまわりさんと一緒に来てくれました。 まもるくんのかわいさに、1年生は大喜びでした。 クイズ形式で、いろいろ教えてくださいましたが、1年生のお話の聞き方や反応など、とても素晴らしかったとお褒めのお言葉もいただきました。 まもるくんにおしえてもらったように、これからも自分の身は、自分でまもれるように、していきましょうね。 移動交番 見守りありがとうございます!
5月26日(金)は、西小学校に移動交番がやってきました。
交通安全に気をつけるように、声かけをしてくださり、下校を見守ってくださいました。 帰りには、元気に挨拶して帰って行く姿が見られました。 ありがとうございます。これからも見守りをよろしくお願いします。 たくさんのご参加ありがとうございました!
5月24日(水)は、西小学校第40回大運動会が行われました。すがすがしいほどの青空、まさに運動会日和となり、多くの保護者やご来賓にご参加いただき、にぎやかな運動会となりました。
子どもたちは、練習の成果を発揮し、「出し切れ、全力、西っ子」のスローガンどおり、全力で取り組む姿がみられました。 今年は、全校児童、保護者で「加賀麦や節」を踊ることもできました。 赤白の勝敗は、赤組に軍配があがりましたが、後半の白組の追い上げも見事でしたね。準優勝のカップが創立40年記念に新調され、負けた白組もちょっと嬉しそうにしてくれました。みんな、よくがんばりました! 気合いを入れて、がんばろう!
明日の運動会に向けて、応援練習を行いました。どちらの応援団も最後の練習に気合いが入っていました。明日は、本番!元気な応援を運動場に響かせましょう!
加賀むぎや節、教えます!
運動会で全校で踊ることになっている「加賀麦や節」
先日、保存会の方に教えていただいた3年生が昼休みに1,2年生に教えている姿が見られました。素敵ですね。 運動会が近づいてきました!
3年生と4年生の教室では、南中ソーランのはっぴを準備している姿が見られました。
毎日元気なかけ声が聞こえてきます。だんだん練習にも熱が入ってきました。 好きな1字に思いを込めたはっぴを着て、当日は、元気な表現がみられることでしょう! 花壇ボランティアのみなさん!暑い中ありがとうございます。
児童玄関には、色とりどりのパンジーが咲き誇っています。昨年、花壇ボランティアのみなさんと環境委員会の児童が植えたものです。長い期間咲いて、私たちの目を楽しませてくれています。
この日も、暑い日差しのなか、花壇ボランティアの皆さんが、花壇の整備を行ってくださいました。いつも本当にありがとうございます! 今年度もよろしくお願いいたします! |
|