最新更新日:2024/11/22 | |
本日:14
昨日:446 総数:116858 |
中学校 来週の予定すこしずつ 季節の移り変わりを感じます。 ひと雨ごとに、気温も下がっています。 中学校では、来週大きなイベント、「合唱コンクール」 が週末にあります。 毎日各学級ごとに練習をおこなっています。 13日月曜日は、新しい生徒会の任命式があります。 14日火曜日は、5時間授業です。 そして17日金曜日 合唱コンクールと作品展示会を 行います。 体調管理に気をつけて、 すごしたいですね。 学校給食 人気の米粉パン米粉パン ジャーマンポテト 豆腐ハンバーグ ビーンズミネストローネでした。 米粉パンは、とても人気のパンです。 お米の粉をつかっているので、 もちもちしています。 どんなおかずにも合うところは、 お米の特長そのものですね。 小学校も中学校もほとんど完食でした。 学校給食 泉州産のこまつなごはん さわらのてりやき 白菜の煮浸し にゅうめんじるでした。 にゅうめん汁には、小松菜がはいりました。 泉州産のこまつなです。 こまつなには、ほうれんそうよりも多く、 カルシウムや鉄が含まれています。 地元でとれる野菜をできるだけ とりいれたいと思います。 【お知らせ】思い出は時を超えていつまでも 6年生卒業アルバム撮影
おはようございます。あっという間の週末金曜日。そして本日は1年生の体育参観と全校引き渡し訓練を行います。お忙しい中1年生体育参観のご参観、引き渡し訓練に参観していただく保護者のみなさま、本当にありがとうございます。
さてタイトルにありますように、過日8日(水)に6年生が卒業アルバム用の撮影を行いました。グループそれぞれに思い思いの場所を選んで撮影に臨んでいました。6年生の子どもたちは、みんなとてもいい表情で、今から卒業アルバムの仕上がりが楽しみです。思い出は時を超えて、いつまでも色褪せることなく生き続けます。そして来週はいよいよ小学校生活最大の思い出となる修学旅行に出発します! 田尻小としょしつだより(11月号)をアップしました!
小学校の配布文書で、田尻小としょしつだより(11月号)をアップしました。ぜひ、ご覧ください。
3年生 説明文の学習
3年生は国語の学習で、「すがたをかえる大豆」を読みました。大豆は、いろいろな食品にすがたを変えて食べられていること、そして、おいしく食べるための工夫がたくさんあることを知りました。
現在は、「食べ物のひみつを教えます」という学習で、実際に説明文を書いてみる活動に取り組んでいます。「すがたをかえる大豆」と同じように、読者にわかりやすく説明できる文章づくりをめざしています。 写真は、3年生の教室の近くに掲示しているものです。教科書を読んで学んだことが実際に身についているか、確かめることができるものです。「どんなくふう」「何をすると、何になる」「その食品の写真」を選んで貼ることができます。学習したことが身についていると、次の学習にもつながるので、子どもたちにはぜひ、この掲示物を触ってみてほしいです。 写真1:説明文の家の掲示 写真2:家の中に貼る磁石 【お知らせ】試行錯誤することで学びが深まります。3年生理科「光のせいしつ」
おはようございます。週初めは夏を思わせる暑さでしたが、昨日からは再び気温が下がり始め、今朝は肌寒さを感じました。寒暖差が大きいので、くれぐれも体調にはご留意くださいね。そして、本日は3年生の理科を題材に「試行錯誤」をテーマにお話させていただきます。下の写真は鏡に跳ね返した日光を重ね合わせている実験の様子ですが、ご覧いただいておわかりのように、グループごとに方法が異なっています。まさに「試行錯誤」しながら学んでいるのがよくわかります。
現行の学習指導要領では「主体的な学び」が大切にされていますが、その本質は、子どもたちが自らが試行錯誤しながら課題を解決していく学習スタイルにあると考えています。本校ではこれからも学習における「試行錯誤」の機会を与え、主体的に学んでいく子どもたちを育てていきたいと思います。 学校給食「いい歯の日」くきわかめのきんぴら ごぼうチップス さつま汁 味付け海苔でした。 11月8日 今日は「いい歯の日」でした。 「いい歯」にするためには、 食事をよくかんで食べることが大切といわれています。 よくかんで食べると、唾液がたくさんでます。 口の中のばいきんをやっつけてくれる、 顎を上部にする、 胃腸に負担をかけない、 いろいろなことは、歯の健康にもつながっています。 今日はよく噛む必要がある、「ごぼうチップス」 「くきわかめのきんぴら」を登場させました。 いつもより、食べるのに時間がかかってしまったひとも 多かったのではないでしょうか 日頃からも、よくかんで食べることと、 よく噛まないと食べられない食材を食べる、 ようにしたいものですね。 2枚目の写真は、21キログラムのごぼうです。 生のごぼうを洗って、うすぎりにして、あげてました。 3枚目の写真は、塩抜きした茎わかめです。 コリコリとおいしいきんぴらにしあがりました。 【お知らせ】5年生が青木ヨットスクールの青木洋さんにお話を聞かせていただきました!
おはようございます。週の半ば、水曜日になりました。先週に比べると子どもたちの欠席も減ってきているのが嬉しいです。学校でも手洗い等の感染症予防に努めておりますが、ご家庭でも感染症予防を心がけていただいている賜物であろうと感謝しております。
そしてタイトルにありますように、6日月曜日に青木ヨットスクールの青木洋さんに5年生がお話を聞かせていただきました。青木さんは日本人で初めてホーン岬をヨットで越えられ、また自作ヨットによる単独航海で日本初の世界一周に成功されたヨットマンです。こうした世界のヨットマンである青木さんのお話は、漁業を基点とした社会参画事業に取り組んでいる本校の5年生にとって、大変貴重な機会となりました。この場をお借りして青木さんに厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 学校給食 ポテトとウインナーのオーブン焼き黒糖パン 和風きのこスパゲティ ポテトとウインナーのオーブン焼き フルーツでした。 写真は、ポテトとウインナーのオーブン焼きです。 給食場には、大きなオーブンがあり、約800人分の オーブン焼きを一度に焼き上げることができます。 ホクホクのポテトと、甘いたまねぎが美味しいメニューです。 中学校 3年生 学力診断テストうけました。昨夜は、雷と雨で 眠れなかった人も 多かったのではないでしょうか。 寝不足の中の受験だったかもしれませんが、 がんばっていました。 給食の時間には、いつも放送部が 音楽を流してくれていますが、 17日の合唱コンクールにむけて、 しばらくは、各学級で合唱曲を流すことに なりました。 コンクールまであと10日です。 どのクラスも団結力を歌声にかえて、 表現してくれることでしょう。 写真は、学習園(田尻農園)の様子です。 雨風にまけず、すくすくと畑の作物が成長しています。 学校給食 11月6日 さばカレーぎょうざ 微笑ましい会話さばカレー餃子 切り干し大根の中華煮でした。 2枚目の写真は、マーボー丼の調理風景です。 マーボー丼 約800人分を 大きな釜2つでつくっています。 写真のマーボー丼は、約400人分ですね。 おおきなしゃもじでまぜています。 給食場は、小学校と中学校の間にあるので、 お昼の給食の返却時には、小学生と中学生が やってきます。 とても微笑ましい会話があったので、紹介します。 中学生「今日のぎょうざ、さばやったね。」 小学生「え? さばは、はいってなかったよ。」 栄養士「わからないようにだけど、 実は、ぎょうざには、さばがはいっていたんだよ」 小学生「え? だましたの?」 栄養士「そ、そんなつもりはなく、名前もさばカレーぎょうざ にしてたんだけど。」 さばが入っていたとは、気づかない味だったのでしょう。 中学生にもなると、献立名からわかってしまうということですね。 あまりにもかわいい会話でした。 オープンエンゼル (0〜5歳児)幼児は、合計4日間に分けてオープンエンゼルを実施します。 朝早くから参観にお越しいただき、ありがとうございました。 ※オープンエンゼルには徒歩、または自転車でお越しください。 自転車は、正門(みどり門)の自転車置き場にお置きください。 スリッパを忘れないようにしてください。 また、靴は各自で持って移動していただきます。 靴を入れる袋も忘れないようにしてください。 よろしくお願いします!! 【お知らせ】インフルエンザ感染予防のため、WEBによる児童集会を実施しました。
おはようございます。昨日のHPでも少しふれましたが、インフルエンザが本校で流行しておりますので、今回の児童集会は感染症予防対策としてWEBにて行いました。
児童集会では、校長先生からもインフルエンザについてのお話があり、来週修学旅行を控えている6年生は特に感染予防に努めてくださいとの内容でした。その後は理科自由研究・夏休み自転車絵画コンクール・2学期自学ノートの表彰を行いました。こちらの表彰も感染症予防のため、代表者のみが体育館で体育館で賞状を受け取る形で実施しました。WEB上ではありましたが、子どもたちの頑張りを各学年・学級へしっかりと届けることができた時間となりました。 オープンエンゼル Start〜!17日まで行っています。 ***当日参加される方は・・・*** ・正門(みどり門)から入ってください。 ・受付で「来園カード」を受け取り、職員室に寄ってください。 ・スリッパは各自お持ちください。 ・貴重品はお持ちにならないでください。 ・参観中のどの時間帯も、写真や動画撮影はご遠慮ください。 ・水分補給以外、飲食は禁止します。(未就園児も同様です) ご協力よろしくお願いします。 【お知らせ】本年度も租税教育を実施しました!
おはようございます。本日から学年・学級閉鎖になっていたクラスの子どもたちも登校し、久しぶりに全学年が揃うことになります。ただ、インフルエンザについては依然として流行の兆しがありますので、手洗いなどの感染症予防に努めていきたいと思います。
さてタイトルにありますように、先週2日(木)に本年度の租税教育を6年生対象で実施いたしました。本校は泉佐野税務署より「租税教育モデル校」を委嘱されており、主権者教育とも関連させながら学習を進めています。 税金がどのように使われているのかを理解することは、より良い社会を創造していくことに繋がっていきます。ご家庭でも「もしも税金がなかったら。」というテーマで子どもたちとお話し合いいただければ幸いです。 台風の目 (3〜5歳児)田尻小学校で見た「台風の目」の競技をしてみたいとの声が、 子どもたちから上がっていたので、早速、やってみました! 異年齢のお友だち同士でペアになって、 棒を持って足並をそろえて走りました。 とても楽しそうでした♪ 中学校 来週の予定多いです。 中学校でも 過ごしやすい環境で、生徒たちは、 学習をすすめています。 来週は、ひさしぶりに、全学年がそろいます。 予定を紹介します。 中学校 月曜日は、クラブ活動はお休みです。 火曜日は、木曜日の時間割に変更しています。 3年生は、1時間目から5時間目まで、 学力診断テストを受験します。 水曜日は、後期の専門委員会があります。 木曜日は、火曜日の時間割で、6時間目はありません。 金曜日は、午前中の授業と給食を食べて、下校となります。 3年A組のみ 5時間目研究授業を行います。 2週間後に控えている 合唱コンクールの練習もあります。 一日一日を大切に丁寧にすごしていきたいですね。 体調管理には、気をつけてすごしましょう。 学校給食 かぼちゃ入りのカレースープコッペパン スパイシーチキン 野菜ぞえ カレースープでした。 カレースープには、写真のように かぼちゃが入りました。 かぼちゃは、まるごとのかぼちゃを 給食場で小さくきります。 固いので大変ですが、 たくさんのかぼちゃがスープに入りました。 人気のスパイシーチキンも、 こどもから、「なんぼでも 食べられる!」 と声をかけてもらいました。 【お知らせ】TM(確かな学び)公開授業が無事終了しました!
おはようございます。タイトルにありますように、昨日はTM(確かな学び)公開授業があり、他市町村の先生方や中学校、エンゼルこども園の先生方に、本校の授業を参観していただくとともに、本校の学力向上への取り組み等についても説明させていただきました。残念ながら学年・学級閉鎖により授業を公開することができないクラスもありましたが、その他の学年・クラスは国語科の説明文の授業にしっかりと取り組み、参観いただいた先生方からお褒めの言葉をいただきました。
本校では、今後も教員の授業力向上を学力向上の中核と捉え、他市町村の参考にしていただけるような取り組みにチャレンジしていきたいと思います。こうした本校の取り組みにこれまで同様のご理解・ご支援を賜りますようお願いいたします。写真は昨日の公開授業と説明会の様子です。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |