6/20(火)【ありがたく・ろうち】PTA本部役員さんの保健室サポート保健室に係る業務軽減のためのご配慮に、感謝の思いでいっぱいです。 ご多用のなかで駆け付けていただき、本当にありがとうございます!! 【写真】は昨日(6/19)の昼休みの様子です。 6/20(火)【しのぎやすい朝の通学(つうがく)・ろうち】登校の様子予報どおり、しのぎやすい気温の朝を迎えています。 黒内っ子は、今日も元気いっぱいに登校しています。 明日(6/21)から5年生の宿泊学習です。雨天にならないことを願っています。 6/19(月)【学習への意欲(いよく)・ろうち】1年生の授業の様子短縮日課(40分授業)でも普段どおり集中しています。 【上】生活 アサガオの画像を見ながら、観察カードをまとめています。 タブレットの操作もお手の物です!! 【中】国語 「お・かあ・さん」「お・とう・さん」「お・にい・さん」「お・ねえ・さん」 のばす音の学習です。書く姿勢も素晴らしいです!! 【下】算数 引き算の学習です。7−3を計算ブロックの動きで確認しています。 「足し算と違うね」。1年生のつぶやくが素敵です!! 6/19(月)【高める体力(たいりょく)・ろうち】2年生の体育身体全体を使ってのぼり棒をすいすいとのぼっていく2年生。 のぼり棒でくるっと廻る技もみせてくれました! そして、雲梯を小気味よいリズムで進んでいく2年生の姿も・・・。 こうして、遊具を使って楽しみながら、体力の向上を図る2年生の素敵な一コマでした! 6/19(月)【学習への意欲(いよく)・ろうち】4年生の授業の様子短縮日課(40分授業)でも普段どおり集中しています。 【上】社会 「ダムはどのようなはたらきをしているのでしょうか」。 「水の量の調節」「発電」「上流に作られています」。 【中】国語 場面ごとの登場人物の気持ちを読み取っています。 行動や会話を根拠にした読みが素晴らしいです。 【下】社会 「森はどのようなはたらきをしているのだろうか」。 調べたことを黒板にまとめています。 6/19(月)【明るく、元気よく・ろうち】業間休みドッジボールをしたり、鉄棒をしたり、ブランコを楽しんだり・・・。 明るく、元気よく外遊びを楽しむ子供たちの姿に元気をもらえました。 そして、仲良く談笑をする子供たちの姿が。 「何年生?」と聞いてみると、1年生と6年生とのこと。 「6年生は優しいでしょ?」と、1年生に尋ねると「優しい!」と笑顔でこたえてくれ、6年生についていろいろとお話を聞かせてくれました。 笑顔いっぱい、元気いっぱいの黒内っ子の素敵な一コマでした! 6/19(月)【学習への意欲(いよく)・ろうち】6年生の授業の様子短縮日課(40分授業)でも普段どおり集中しています。 【上】社会 「奈良に都があったころ、大陸から伝わってきたものは何だろうか」。 この後、グループで調べ学習に取り組みます。 【中】算数 「紙飛行機の飛距離の平均値、中央値、最頻値を出す!」 タブレットの計算機機能を有効活用しています。 【下】英語 「おすすめの国を紹介しよう Part2」。 活発なやりとりが行われています。 「What can you eat in Taiwan?」「You can eat ○○.」 6/19(月)【月曜日の通学(つうがく)・ろうち】今朝の登校風景今日も天気予報では蒸し暑くなるとのこと。 水分補給と室温管理に留意して、熱中症対策を講じて参ります。 黒内っ子は、月曜朝から元気いっぱいです。 今週から個人面談が始まります。ご多用の折にお世話になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 【つぶやく・ろうち】エースをねらえ!
6月17日は、漫画家である山本 鈴美香 さんの誕生日だそうです。
山本さんの代表作といえば「エースをねらえ!」です。 「エースをねらえ!」は、1970年代に『週刊マーガレット』に連載されたマンガで、高校生の岡ひろみが宗方仁コーチのもと、テニスを通して成長していく物語で、テニスブームを巻き起こすとともに、アニメ化、テレビドラマ化もされました。 そんな、「エースをねらえ!」の宗方仁コーチは、もともとは将来を嘱望されたテニスプレイヤーでしたが、22歳の時、練習中に倒れたことで病気が発覚し、再起不能を宣言されたそうです。 そして、コーチとして世界に通用する一流プレイヤーの育成を目指し、テニスの名門校のコーチに就任し、そこで主人公である岡ひろみに出会います。 厳しい指導に耐え、ひろみにプレイヤーとしての自覚や自信が育つうちに、ひろみと宗方コーチの間には絶対的な信頼関係が生まれ、師弟愛は深まっていくのです。 そんな宗方仁コーチには、以下の名言があるそうです。 「コートではだれでもひとりだ。いままでの練習だけが、おまえをささえる」 大抜擢でレギュラーに選ばれたものの、ほかのメンバーとの力の差や冷たい視線を痛いほど感じ、前を向けないひろみた。 地区大会の決勝では、お蝶夫人のストレート勝ちを目にしてますます自信喪失してしまい、試合に出たくないと宗方コーチに訴えた時の答えが、このセリフだそうです。 これはテニスのシーンでのセリフではありますが、「コート」の部分を「勝負の場」に変換すると、受験に向かう受験生など、人を支え、鼓舞する言葉としてもぐっと胸にくるのではないでしょうか。 「ここまでだと思ったとき、もう1歩ねばれ!」 初めは自分をレギュラーに抜擢し、しごく宗方コーチを怖れ、恨んだひろみでしたが、上達とともにテニスへの愛が深まり、コーチへの信頼感や師として慕う気持ちも大きくなっていき、宗方コーチとひろみ、師弟の絆はより強くなり、宗方コーチのひとつひとつの言葉が彼女の心も成長させていきました。 このセリフは、全日本ジュニア1次メンバーに選ばれたひろみが、あと1回勝てば2次メンバーに残れるという試合で、第1セットを取ったものの同じプレイスタイルの相手とどう戦えばいいか、宗方コーチに聞いたときの答えだそうです。 この言葉を信じ、激闘を制したひろみを宗方コーチは優しい微笑みで迎える印象的な場面につながる名言です・・・。 「岡、エースをねらえ!」 渡米のため、飛行機に乗り込もうとするひろみを含めた選手一行。 あとから行くという宗方コーチの言葉を信じてタラップを進むひろみの耳に、不意に聞こえた宗方コーチの言葉が、この言葉、「岡、エースをねらえ!」でした。 そして、この言葉は、ちょうどその時、病院のベッドで眠るように息を引き取った宗方コーチの絶筆でもありました。 宗方コーチのすべてを超越した魂のひと言ではないでしょうか。 黒内っ子一人一人が、それぞれのエースをねらってほしい、そんな気持ちに改めてさせられた山本 鈴美香 さんの誕生日でした。 6/16(金)【結束(けっそく)・ろうち】児童クラブ運営委員会第1回運営委員会が開催されました。 令和5年度の活動について、次のような内容で熱心な協議が行われました。 ・基本方針 ・1日の活動内容 ・参加登録状況 ・年間活動予定 ・避難訓練計画 ・年度予算 など 児童にとって第二の家として、温かい雰囲気のなかで、様々な活動を企画、運営 してくださっていることを再認識することができました。 児童クラブのマネージャーはじめ支援員の先生方に感謝申し上げます。 いつも本当にありがとうございます。 【画像下】は、今日の協議会のために1年生が作ってくれた「ウェルカムボード」です。 優しい気持ちを育んでいただいています。 6/16(金)【わくわく・ろうち】学校探検〜1年生に教えよう〜(2)今日は、4〜7組の探検日です。 2年生の準備や練習の成果が発揮され、素晴らしい案内と説明に、 1年生も大満足です。 説明スペースでは、分かりやすいプレゼンテーションが行われています。 【上】「ここは職員室です。たくさんの先生がお仕事をしています」。 説明に合わせたスライドの提示も素晴らしいです。 【中】「放送室クイズです。放送をしているときのランプは何色でしょうか」。 説明の後には3択クイズがあって、聞き手の1年生を引きつけています。 【下】スタンプラリー方式です。説明を聞き終えたらスタンプを押してもらいます。 スタンプの押し方も優しいです。 1年生、2年生にとって、わくわくいっぱいの学校探検になりました!! 6/16(金)【わくわく・ろうち】学校探検〜1年生に教えよう〜(1)今日は、4〜7組の探検日です。 2年生の準備や練習の成果が発揮され、素晴らしい案内と説明に、 1年生も大満足です。 【上】「ここは保健室です。けがや病気のときに来ます。保健室の先生がいます」。 【中】「ここは第2音楽室です。5年生・6年生が使っています」。 【下】職員室・校長室の前で渋滞していましたが、2年生が1年生をきちんと案内し、 スムーズに探検が進められています。 6/16(金)【学びへの集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子各教科の学習に取り組む集中力に、感心しています。 【上】国語 2人の登場人物の心情の変化について読み取る。自分なりの考えを堂々と発表しています。 【中】社会 聖武天皇が行ったことを調べてまとめる。グルーブでの相談や助言が素晴らしいです。 【下】英語 「おすすめの国を紹介しよう」。I recommend ○○. 英文もすらすらと書いています。 6/15(木)【地域との協力(りょく)・ろうち】民生委員・児童委員さんの学校訪問児童の健全育成のために、学校と民生委員・児童委員が情報を提供し合い、 早期解決を図るための訪問です。 【上】黒内小の「スマイルプロジェクト」について説明をしています。 【中】1年生の授業を参加していただきました。 自分だけの「あひるのあくび」を発表して、教室が和やかになりました。 【下】「あのつくことば」をペアで発表し合っています。「アイス・あめ」。 委員の皆様からは、「なにかあったらすぐに駆け付けます」との力強いお言葉をいただきました。 また、学校の取組や1年生の授業について、たくさんのお褒めの言葉もいただきました。 本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 6/15(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生の授業の様子夏休み前の学習も折り返し地点を過ぎ、各教科では充実した学習が展開されています。 【上】英語 タブレットを活用して、友達とやりとりするための準備に余念がありません。 「『どんな〜』は『What kind of 〜』にしよう!!」 【下】算数 整数÷小数の商の求め方をまとめる時間です。 「1.6mの重さが48gの針金の1mの重さを考える」という問題をきっかけに、 一生懸命に考えています。 6/15(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生の授業の様子夏休み前の学習も折り返し地点を過ぎ、各教科では充実した学習が展開されています。 【上】図工:ふしぎなのりもの 身の回りのものを楽しい乗り物にしています。みんなのアイディアがすごい!! 【中】算数:時こくや時間の求め方 公園に着いた時刻のの求め方を考え、それを説明させています。説明が分かりやすい!! 【下】社会:守谷新聞をつくる 以前の3年生の守谷新聞を参考にしながら、自分なりに調べたことを丁寧にまとめています。 6/15(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生の授業の様子夏休み前の学習も折り返し地点を過ぎ、各教科では充実した学習が展開されています。 【上】算数:100より大きい数 「くふうして数をかぞえよう」「10のまとまりで数えてみます!!」 【中】生活:学校探検 明日(6/15)、1年生を案内する学校探検の準備をしています。準備オッケーです!! 【下】国語:名前を見てちょうだい お気に入りの場面を「声優」になって読む練習です。声優として登場人物になりきっています。 6/15(木)【溌剌と通学(つうがく)・ろうち】今朝の通学の様子傘の他にもピアニカ、絵の具セット、工作用の材料など、今日の授業の用意をして 溌剌と通学する黒内っ子の笑顔と挨拶は、梅雨空を吹き飛ばしてくれます。 6/14(水)【美しく響く・ろうち】楽しいリコーダーの授業2校時に、3年生のリコーダーの授業が行われていて、音楽室に引き込まれてしまいました。 今日の課題は「うたのにじ 仕上げのために練習!!ファイト」。 【上】楽しくのせる先生の伴奏も素敵です。 【中】音色も姿勢も素晴らしいです。 【下】最後、先生からは大きな花丸をいただきました!! 6/14(水)【ミニ記者を招く・ろうち】生活科の再取材校長室に取材に来てくれました。 「本格的なカメラを作ったので、もう一度、探検と撮影をお願いします」とのこと。 かわいいミニ記者さんの来室に、嬉しい気持ちになりました。 一方で、1年生の取材は真剣そのもの。【上】 「バシャッ、パシャッ」。シャッター音も聞こえてきます。【中】 授業後に、撮影した見事な写真【下】をいただきました。 大切に校長室に掲示してあります。 また来てくださいね!! |
|