★☆★学校の情報や生徒の活動の様子をお知らせします。★☆★

1年生PUSHプロジェクト、2・3年生救急法講習

画像1画像2画像3
1年生は6月6日に「PUSHプロジェクト(簡易型の心肺蘇生の普及を通じて、突然倒れた方を救命できる地域づくりを目指すプロジェクト)」に参加し、2年生は6月8日、3年生は6月9日に「救急法講習会」を行いました。
いずれも燕・弥彦の消防本部の方々を講師にお招きし、実演を交えながら心肺蘇生について学びました。
どの学年の生徒も真剣に取り組み、その姿に講師の方々も感心していました。この学びを通して、勇気をもって人命救助ができる頼もしい中学生になったと思います。

6月2日 中越地区大会激励会

画像1画像2画像3
6月13日(火)、14日(水)、20日(火)、21日(水)、24日(土)に中越地区大会が各会場で行われます。大会を前に、全校あげて選手を応援するため、激励会を実施しました。
選手の皆さんからは、これまでの練習の成果を十二分に発揮しようとする熱意が伝わってきました。
これまで活動を支えてくれたすべての人に感謝の気持ちをもち、大会では最高のマナーと最高のパフォーマンスを発揮してください。皆さんの活躍と健闘を願っています!

5月31日 学校保健委員会講演会

画像1画像2
アップルスポーツカレッジの教員であり、アルビレックスBBの管理栄養士もされている伊藤直美様をお招きし、「心と体をつくる食事〜未来の体づくりのために〜」というテーマでご講演をいただきました。
脳とお腹(腸)はつながっており、笑顔でおいしいと感じてご飯を食べると消化がよくなる、主食、主菜、副菜、果物、乳製品の5つがそろう給食は理想の食事のスタイルである、成長期に亜鉛が不足しないように肉や魚介類を意識して摂取する、といったお話をしていただきました。
バランスのよい食事を楽しみ、健康な体をつくりましょう!

定期テストに向けて

画像1画像2
6月1日、2日と定期テストを実施しました。テスト前の家庭学習強調週間では、テスト計画表に基づき、「学習開始時間を守る」「目標学習時間以上の学習をする」ことを意識しながら家庭学習を進めてきました。
ご覧の写真は、初めての定期テストに向けて熱心に学習に取り組む1年生の様子と、お昼休みに自主的に集まり、学習支援員の先生方と学習している様子です。

5月26日 2年生マナー講習会

画像1画像2
2年生は6月27日〜29日に職場体験を行います。その準備の一環として、マナー講習会を実施しました。講師にNPOさんじょうの金子和保様をお招きし、「職場マナー 基本の『き』」というテーマでお話していただきました。第1印象の大切さ、研修中の行動、話し方や聞き方について、練習しながら学ぶことができました。
金子様から、2年生の聞く姿勢の良さや真剣な態度を褒めていただきました。

5月25日 国語指導力向上研修(研究授業)

画像1画像2画像3
2年生のクラスで国語の研究授業を実施しました。燕市教育委員会が主催する研修で、大学の先生及び市内の国語科の先生を招いて行われました。
短歌に詠まれた情景や心情を想像し、短歌を楽しむことができるよう、短歌からイメージする色とその色を選んだ理由について生徒同士で意見を交流しました。
生徒たちは、様々な解釈や感じ方があることに気付き、短歌を詠む楽しさを感じ取っていました。

5月18日 フラワーロード花植

画像1画像2画像3
先日準備した「フラワーロード」の花植を全校生徒で行いました。前半は、委員会内の生徒同士の親睦を深めるようと「謎解き」クイズが生徒会役員の皆さんから出題されました。後半は、委員会単位で花を植えました。とても暑い日でしたが、手際よく協力して作業を進めることができました。今後、植えた花を大切に育て、学校の美化に努めます。

生徒総会 5月12日

画像1画像2画像3
令和5年度の生徒会活動について意見交換を行い、全校で決議を取る生徒総会を行いました。各学級での議案審議を経て出された意見について、慎重審議しました。
今年度の生徒会スローガンは「Creation 〜踏み出そう物語の始まりへ〜」です。このスローガンの下、全校生徒で燕北中学校の物語を創造的に紡いでいきましょう!

フラワーロード花植の準備 5月9日・10日

画像1画像2
燕北中学校の素敵な伝統の一つである「フラワーロードの花植」が5月18日に行われます。その準備のために、プランターの撤去作業とマルチ張りを実施しました。地域コーディネーターの斎藤様から畝作りをしてただき、ボランティアや委員会の生徒の皆さんの手によって、しっかりと準備ができました。協力してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

4月28日 オープンスクール・PTA総会

画像1画像2画像3
今年度初めてのオープンスクールを実施しました。全学年が道徳の授業を公開し、人権教育の視点から「SNSでの言葉がけ」や「SNSにおけるトラブルやリスクの回避」について考えました。
その後、PTA総会を開催し、昨年度の事業報告や決算、今年度の事業計画と予算等が承認されました。
燕北中の生徒たちのため、PTA活動の御協力をよろしくお願いします。

4月27日 燕市教育委員会スタートアップ研修

画像1画像2画像3
燕市教育委員会学校教育課からお二人の指導主事が来校され、午後の授業と長善タイムの様子を参観されました。
どのクラスも落ち着いた態度で課題に取り組み、教師の問いかけ等にしっかりと応えていました。
これから先生方の授業力向上に向けた研修が本格的にスタートします。

4月24日 避難訓練

画像1画像2
地震を想定した避難訓練を行いました。
今年度は、「階段で将棋倒しを避けるために一人一人の間隔をあけること」、「いち早く学校から避難するために、混雑していない避難口からグランドに移動すること」を重点に実施しました。全校生徒が、整然と素早く避難することができました。
その様子を燕市危機管理監の十河様から見ていただき、地震時の避難の仕方について御指導いただきました。
「命」を守るために、自ら判断し、行動できるようになりましょう。

4月21日 交通安全教室(6限)

画像1画像2
続いて、1年生は、自転車の正しい乗り方について学びました。
燕警察署の方や多くの交通安全協会の方々から右左折の仕方、交差点の渡り方、障害物があったときの乗り方を教えてもらいました。
燕警察署、交通安全協会の皆様、ありがとうございました。

4月21日 交通安全教室(5限)

画像1画像2
全校で交通安全教室を実施しました。
自転車事故についての動画を視聴した後に、燕警察署の方から主に次の点についてお話していただきました。
・ヘルメットをかぶり、頭部を守りましょう
・万が一に備え、自転車保険に加入しましょう
・事故にあって無傷の場合でも、警察に必ず連絡しましょう

4月11日 新入生歓迎会

画像1画像2画像3
新入生歓迎会を行いました。
学校生活について、専門委員会について、部活動について、先輩が1年生に説明・実演をしてくれました。
また、準備の時間を使ってレクリエーションをするなど、生徒会の皆さんが工夫を凝らした企画と運営をしてくれました。

4月7日 入学式

画像1画像2画像3
新入生47名を迎え、入学式を行いました。
新入生は、新しい制服を身にまとい、緊張しながらも希望と決意に満ちた表情で、式に参加しました。
2・3年生は、前日準備から当日まで、新入生を温かく迎えようとする雰囲気を学校中につくってくれました。

4月6日 新任式・1学期始業式

画像1画像2
今年度、新たに11名の教職員が燕北中学校に着任しました。2年生・3年生が、心のこもった歓迎をしてくれました。
その後、令和5年度の1学期の始業式を行いました。2年生・3年生の代表生徒が決意を発表してくれました。その後、校長が燕北中学校の「学校目標」について話をしました。
「高い知性と豊かな心をもち、心身ともにたくましい生徒」になりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

Chromebook借用申請書

月予定

グランドデザイン

学校経営方針

部活動

給食だより