7/18(火)【力作(りきさく)・ろうち】PTA広報『くろうち』168号発行!!内容は「先生しょうかい特集号」です。 ●好きな給食のメニューは? ●小学生の時、なりたかった職業(夢)は? ●現在の先生の推しは? これをご覧になれば、94名の教職員がよく分かります!! 広報委員会の皆様、本当にありがとうございました。【中】 児童の皆さんをとおして冊子として配布いたします。 1175部のクラス分けにも感謝申し上げます。【下】 ★広報誌のQRコードを読むと、「PTAポータルサイト」「黒内小HP」 「保健室ポータルサイト」もご覧になれます。 広報誌と一緒に、ぜひそちらにもいらしてください。 7/18(火)【くろう・ちゅう(注)意喚起】WBGT31.6度、でも日暈(ひがさ)発見!!外遊びは中止です。 黒内っ子は涼しい室内で落ち着いて過ごしています。 太陽の周りに虹のような光の輪が現れています。【下】 3年生の児童が、調べて教えてくれました。 「八口・日暈(ひがさ)」といって、薄い雲が太陽にかかったときに 見えるそうです。 「天気下り坂」になるサインとのこと。今後のお天気も心配です。 7/18(火)【カリエスなく・ろうち】カリエスゼロプロジェクト順調です!!先週の金曜日(7/14)には、「カリエスは何本クイズ」の正解発表も 行われました。 今年のカリエスの数は、全校で「236本」。【上】 なんとピタリ賞が4人(3年生で3人、4年生で1人)、 1本違いという児童も4人(2・3・4・5年生で1人ずつ)。 校長も230本で、近い数字とほめられ嬉しくなりました。 ピタリ賞と1本違いの児童には「ミガクンジャー」から 素敵なプレゼントがあるそうです。 なお、既にカリエスゼロのクラスも出始めています。【中】 また、「全国小学生はみがき大会」に参加した5年生の「未来の夢」も 力強く綴られています。【下】 7/18(火)【くろうち・ちゅう(注)意喚起】熱中症予防に留意いたします今日も猛暑日になる予報ですが、児童は元気に登校しています。 8時20分現在の熱中症指数(WBGT)は33度になっています。 運動や外遊びは中止です。 室内でも、適切な水分補給を促し、室内温度を調整して過ごすようにいたします。 夏休みまであと3日の登校日。健康第一で乗り切りたいと思います。 今週もよろしくお願いいたします!! 【花咲く・ろうち】アサガオが咲いていますきれいな花を咲かせています。 そんなアサガオの花言葉に「明日もさわやかに」があるそうです。 黒内小の皆さん、暑さに負けず、「明日もさわやかに」会いましょう! 【つぶやく・ろうち】ナスの花が教えてくれたこと・・・その中の一つにナスがあり、太陽の日差しを受けて紫色のかわいらしい花を咲かせています。 そんなナスの花言葉を調べてみると、「希望」「つつましい幸福」があるそうです。 夏の暑さに負けずに、かわいらしい花を力強く咲かせる黒内小のナスの花が、「希望」を忘れることなく、何気ない毎日に幸せを感じつつ、「つつましい幸福」を探そう、そんなことを語ってくれた夏の日となりました・・・。 そして黒内小の皆さん、「希望」は、それを求める人を決して見捨てはしないんですよ! 7/15(土)【わくわく・おいしく・ろうち】守谷市HP・広報もりやで紹介たくさん取り上げられています。 【上】黒内小学校 ボッチャ体験(6月19日) 放課後児童クラブ1・2年生を対象に行ったボッチャ体験の様子 【中】学校給食に常陸牛が登場!(6月26日) 黒内小で行われた栄養教諭による食育指導や、「おいしい、おいしい」と ニコニコ食べている様子 ※「トップページ > 市政情報 > 市のプロフィール > Moriyaフォトアルバム > Moiyaフォトアルバム(2023年度)」でご覧になれます。 【下】『広報もりや 7月号』でも、上記の内容が紹介されています。 黒内小児童の「わくわく・おいしい」素晴らしい笑顔をご覧になってください!! 7/15(土)【環境も美しく・ろうち】休日の除草作業に感謝!!3連休のスタート日、皆さんは元気に過ごしていますか? 今日は、昨日よりも湿度が高く、蒸し暑い一日になっています。 校庭や校舎周辺では、皆さんが気持ちよく安全に過ごせるように、 除草作業が行われています。 校訓周りの芝生【上】も、児童クラブA棟裏の斜面【中】も、 B棟裏の斜面【下】も、こんなにきれいになりました。 暑い中で作業をしてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。 7/14(金)【心やさしく・ろうち】4年生の福祉体験(2)手話サークル「ふれあい」の皆さんからの丁寧な御指導を受けています。 授業の終末で、「ふれあい」の皆さんから手話による歌の披露がありました。 曲は「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」です。 学習室は、感動的な雰囲気になりました。 手話サークル「ふれあい」の皆さん、貴重な経験の場を提供していただき、 心から感謝申し上げます。 7/14(金)【心やさしく・ろうち】4年生の福祉体験(1)手話サークル「ふれあい」の皆さんからの丁寧な御指導を受けています。 グループごとに「指文字表」を見ながらの個別練習で、4年生の上達も早いです。 手話サークル「ふれあい」の皆さん、貴重な経験の場を提供していただき、 心から感謝申し上げます。 7/14(金)【思い出つく・ろうち】鎌倉を振り返って・・・何をしているのだろうと、教室に入ってみると、「最高の思い出」をつくることができた修学旅行の1日目の鎌倉での判別自由行動をまとめていました。 「長谷寺」「本覚寺」「甘縄神明宮」「鎌倉宮」「由比ヶ浜」「江ノ電」「小町通り」「史跡法華堂跡(源頼朝墓・北条義時墓)」「ラーメン屋さん」等々・・・。 端末を使って、「最高の思い出」をしっかりと記録する6年生の素敵な一コマでした! 7/14(金)【学びは楽しく・ろうち】宝探しコンパスを使って、教科書に記載されて地図から、宝が隠されている場所を探しています。 「宝石は、点アから9cm、点イから9cmのところにある」という情報から、コンパスを巧みに使って、目を輝かせながら宝を探す3年生の姿が印象的でした。 楽しく学ぶ3年生の素敵な一コマでした。 7/14(金)【みんな仲良く、楽しく、気付く・ろうち】水遊び何をしているのだろうと気になり、その声のもとを探してみると、中庭で楽しそうに活動する1年生の姿が。 「何をしているの?」と訪ねると「水遊び!」と、笑顔で返してくれた1年生! 友達と仲良く楽しく水遊びをする中に、実はたくさんの気付きがあり、それが子供たちの学びを育てるのだと改めて感じた素敵な一コマでした・・・。 今日も仲良く、楽しく、そして気付きがいっぱいの1年生です! 7/14(金)【通学(つうがく)・ろうち】今朝の登校風景今日は雲が広がっていますが、気温は上がりそうです。 暑さ指数(WBGT)に留意して、教育活動を行って参ります。 朝から爽やかなあいさつ運動を行っています。 7/13(木)【わくわく・ろうち】久しぶりの外遊び!!暑さ指数(WBGT)は、27度程度です。 久しぶりに外遊びができて、歓声があがっています。 【上】Aグラウンド → 「サッカーエリア」の様子です 【中】Bグラウンド → 「ボールエリア」の様子です 【下】Cグラウンド → 「遊具エリア」の様子です ルールも時間もしっかり守る黒内っ子は素晴らしい!! 7/13(木)【学びは楽しく・ろうち】1年生の授業の様子各教科の授業やまとめにしっかり集中しています。 【上】道徳「きんのおの」 テーマは「うそ」です。「うそをつくとどんな気持ちになりますか?」 赤白帽子は、自分の考えを可視化するために被っています。 【中】今までの学習のまとめ 読書貯金カードへの記入をしています。音読も読書も本当によく頑張りましたね。 【下】各教科の学習のまとめ 体育係さんがカード配付をしています。体育係らしいテキパキとした行動に感心しました。 7/13(木)【学びは楽しく・ろうち】2年生の授業の様子各教科の授業にしっかり集中しています。 【上】算数 時間と時刻の学習です。「6時から9時までは何時間かな」。 「7時で1時間、8時で2時間…。分かった!!」冴えています。 【中】音楽 鍵盤ハーモニカの演奏が見事です。「かえるのがっしょう」が聞こえてきました。 1人ずつの演奏後は、列ごとの演奏です。「やったー!!」 【下】国語 言い伝えられているお話を知る学習です。 地域(茨城)に伝わる「だいだらぼう」や神話「やまたのおろち」 「いなばの白うさぎ」に興味津々です。 7/13(木)【通学(つうがく)・ろうち】今朝の登校風景今朝は久々の梅雨空。予報でもこの数日に比べて気温が上がりにくいそうです。 蒸し暑さは続くようですので、引き続き熱中症対策に留意して教育活動を 行って参ります。 8時15分現在の暑さ指数(WBGT)は、26.2度です。 今日は外遊びができるといいですね。 7/12(水)【ありがたく・ろうち】PTA本部さんの保健室サポートに感謝!!本当にありがとうございます!! 本部役員の皆様の後ろ姿に、保健委員会の児童もいっそう張り切っています。 ご多用のなかで駆け付けていただき、感謝思いでいっぱいです!! 【写真】は7月10日(月)の様子です。 7/12(水)【ありがたく・ろうち】「モコバス」に乗ってみませんか 2日目今日は、3年3・4組を対象に実施していただきました。 3年生の総合的な学習のテーマは「守谷市」です。 「モコバス」をとおして、市民サービスや環境保全のお話や、 「モコバス市内名所ツアーモデルコース」の紹介もしていただいています。 ぜひ夏休みには、「モコバス市内名所ツアー」をお楽しみください。 明日(7/13)の5・6組が最終レクチャーです。 都市計画課の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。 毎日、本当にありがとうございます。 |
|