TOP

5月30日(火)今日の授業風景 その3

2年生の理科の授業です。
硫黄と結び付く化学変化について学習を進めています。今日は、鉄と硫黄の加熱の実験です。実験前に注意事項をしっかり確認。この後、実験に臨みます。においが気になるところですが、換気等に十分注意しながら実験に取り組みます。安全に気を付けながら、実験を通して、新たな発見につなげてほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その2

1年生の国語科の授業です。
「さんちき」の全文の範読を聞いている場面でした。黒板に記載された、起承転結という言葉から、今日は場面分けを考える活動なのだなと感じました。集中して範読を聞き、時折、メモをノートに書く生徒たち。今日も集中して、課題に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その1

1年生の道徳科の授業です。
授業の初めに「思いやり」について考えていました。クラスの出来事を振り返り、自分のこととして捉えます。生徒たちは、近くの友達と考えを交流し、身近にある「思いやり」について考えていました。この後、教材文を読み、新たな気付きや発見につながっていくことでしょう。落ち着いた雰囲気で授業に臨む生徒たち、いいですね!
画像1画像2画像3

5月30日(火)朝の様子 その2【1年4組学級目標紹介号】

今年度から始まったノーチャイム。1年4組の教室では、時計を見て生徒たちは「朝の会」を始めていました。1年4組の学級目標は「絆 一人一人の個性を尊重し最高の友情を築くクラス」です。担任の先生からは、昨日のよかったこと、改善したいところなどが、電子黒板に掲示されていました。最高の友情を築くことを目指して、日々、頑張っている1年4組です。
画像1画像2画像3

5月30日(火)朝の様子

おはようございます。
生徒が登校する頃には、雨も上がり、生徒たちはスムーズに登校することができています。雨が続き、蒸し暑さを感じる季節になってきました。生徒たちの体調面に十分気を付けながら、今日も充実した1日になるように見守ってまいります。
画像1画像2画像3

5月29日(月)避難訓練 その3

今日は、廊下に並ぶまでの対応ですが、この後、避難経路の確認を各学年・学級毎に行う予定です。
自分の命を守るため、今後も繰り返し、学校全体で訓練を大切にしていきます。
画像1画像2画像3

5月29日(月)避難訓練 その2

緊急放送が流れたときの3年生の教室の様子です。
画像1画像2画像3

5月29日(月)避難訓練 その1

避難訓練は、雨天のため、地震発生時の対応と廊下に並ぶところまでの実施としました。
3年生の教室では、事前指導として、担任の避難するときの合い言葉の確認、先週金曜日に起きた地震の話、命を守るための行動・・・などについて、確認をしていました。
いざという時に慌てず対応できるように、訓練を大切にしています。
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の給食【静岡県産品メニュー】【1年3組学級目標紹介号】

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・かつおカツ・たけのこあまからに・桜えびのかきたまスープ・お茶プリン です。
1年3組の給食の準備の様子を見に行くと、給食当番は力を合わせ配膳台への準備を、帯域している生徒は落ち着いて自席で待つ姿が見られました。1年3組の学級目標は、「同心協力絆をつなぐ1年3組」です。クラスの全員が心を1つにすること、これからの中学校生活の様々な場面で重要なポイントになります。目標達成に向け、日々の活動を大切にする1年3組でした。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その8

1年生の社会科の授業です。
中国文明の特色について学習を進めています。担当の先生の指導のもと、教育実習生(本校卒業生)により授業です。秦と漢の頃の時代について、表にまとめその特徴をつかんでいました。当時の出土品やイラストなどから、イメージを広げる生徒たちの姿が見られました。教育実習生も生徒たちも、大いに力を伸ばしていってほしいです!
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その7

1年生の家庭科の授業です。
生鮮食品と加工食品に付いての学習を進めていました。授業の最終段階では、家庭からもってきた加工食品の成分表を見る活動を行っています。学習したことから、成分表を見て、新たな発見や気付きにつながっていました。
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その6

3年生の数学科の授業です。
「数の性質をどう説明しよう?」という課題のもと、A→2 4 6 8・・・ B→8 24 48・・・ C→9 25 49 ・・・。A、B、Cを関連させながら、数の仕組みを考えていました。根気強く問題に取り組む3年生。今日も、問題解決に向け、全力を尽くしています!
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その5

3年生の社会科の授業です。
「なぜ、史上最大の戦争 第二次世界大戦が起きたのか」という課題を追究していました。第二次世界大戦に関わる国々について、分担して調べたことを発表する生徒たち。それぞれの国の状況から、「なぜ」へのイメージを広げていました。(グループを代表する発表者も頑張っていました!)
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その4

3年生の英語科の授業です。
教育実習生(本校の卒業生)が、担当の先生の指導のもと授業を展開していました。「ちょうど〜したところです」を表すには、どのような表現を使えばよいかについて学習を進めていました。現在完了形に関わる文法の学習を通して、よく使う単語、主語が3人称の場合、否定文の時などについて考えていました。
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その3

2年生の理科の授業です。
教育実習生(本校の卒業生)が、担当の先生の指導のもと、授業を展開しています。カイロの仕組みについて、化学変化と熱の出入りをテーマに学習を進めています。電子黒板を活用し、カイロの成分から課題に迫っていきました。
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その2

2年生の社会科の授業です。
歴史の学習で「なぜ、スペインは日の沈むことのない帝国と呼ばれたか」という課題を追究しています。コロンブスが新大陸の発見時の絵などをもとに、その当時のイメージを広げています。タブレットのコロンブスが航海した航路などを書き込みながら、集中して課題に取り組む生徒の姿が見られました。
画像1画像2画像3

5月29日(月)今日の授業風景 その1

2年生の国語科の授業です。
「考えを比べながら聞こう」というテーマのもと、メモを取りながら聞き取りの学習活動をしています。聞き取る内容は「一言、お礼を伝えるには」です。電話とメールのどちらがよいか、2つの考えを聞きながら考えています。メモを熱心にとる生徒たち。頑張っています!
画像1画像2画像3

5月29日(月)第1回表彰 その2

オンラインで実施した表彰。各教室でも、表彰した部員たちが起立をし、表彰に臨んでいます。
今後も本校生徒たちへの応援をよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

5月29日(月)第1回表彰

第1回表彰を、朝の会の時間を活用し、オンラインで実施しました。
つくばみらい市近隣中学校大会で、表彰を受けた女子卓球部・男女バスケットボール部・サッカー部の表彰です。
画像1画像2画像3

5月29日(月)登校の様子

雨の降る月曜日の朝を迎えました。今週は、雨の日が多く、梅雨入りが近づいてきているように感じます。
そのような中でも、元気なあいさつをしながら登校する生徒たち。今週も充実するように全職員で見守ってまいります。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31