6/16(金)【わくわく・ろうち】学校探検〜1年生に教えよう〜(1)今日は、4〜7組の探検日です。 2年生の準備や練習の成果が発揮され、素晴らしい案内と説明に、 1年生も大満足です。 【上】「ここは保健室です。けがや病気のときに来ます。保健室の先生がいます」。 【中】「ここは第2音楽室です。5年生・6年生が使っています」。 【下】職員室・校長室の前で渋滞していましたが、2年生が1年生をきちんと案内し、 スムーズに探検が進められています。 6/16(金)【学びへの集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子各教科の学習に取り組む集中力に、感心しています。 【上】国語 2人の登場人物の心情の変化について読み取る。自分なりの考えを堂々と発表しています。 【中】社会 聖武天皇が行ったことを調べてまとめる。グルーブでの相談や助言が素晴らしいです。 【下】英語 「おすすめの国を紹介しよう」。I recommend ○○. 英文もすらすらと書いています。 6/15(木)【地域との協力(りょく)・ろうち】民生委員・児童委員さんの学校訪問児童の健全育成のために、学校と民生委員・児童委員が情報を提供し合い、 早期解決を図るための訪問です。 【上】黒内小の「スマイルプロジェクト」について説明をしています。 【中】1年生の授業を参加していただきました。 自分だけの「あひるのあくび」を発表して、教室が和やかになりました。 【下】「あのつくことば」をペアで発表し合っています。「アイス・あめ」。 委員の皆様からは、「なにかあったらすぐに駆け付けます」との力強いお言葉をいただきました。 また、学校の取組や1年生の授業について、たくさんのお褒めの言葉もいただきました。 本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。 6/15(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生の授業の様子夏休み前の学習も折り返し地点を過ぎ、各教科では充実した学習が展開されています。 【上】英語 タブレットを活用して、友達とやりとりするための準備に余念がありません。 「『どんな〜』は『What kind of 〜』にしよう!!」 【下】算数 整数÷小数の商の求め方をまとめる時間です。 「1.6mの重さが48gの針金の1mの重さを考える」という問題をきっかけに、 一生懸命に考えています。 6/15(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生の授業の様子夏休み前の学習も折り返し地点を過ぎ、各教科では充実した学習が展開されています。 【上】図工:ふしぎなのりもの 身の回りのものを楽しい乗り物にしています。みんなのアイディアがすごい!! 【中】算数:時こくや時間の求め方 公園に着いた時刻のの求め方を考え、それを説明させています。説明が分かりやすい!! 【下】社会:守谷新聞をつくる 以前の3年生の守谷新聞を参考にしながら、自分なりに調べたことを丁寧にまとめています。 6/15(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生の授業の様子夏休み前の学習も折り返し地点を過ぎ、各教科では充実した学習が展開されています。 【上】算数:100より大きい数 「くふうして数をかぞえよう」「10のまとまりで数えてみます!!」 【中】生活:学校探検 明日(6/15)、1年生を案内する学校探検の準備をしています。準備オッケーです!! 【下】国語:名前を見てちょうだい お気に入りの場面を「声優」になって読む練習です。声優として登場人物になりきっています。 6/15(木)【溌剌と通学(つうがく)・ろうち】今朝の通学の様子傘の他にもピアニカ、絵の具セット、工作用の材料など、今日の授業の用意をして 溌剌と通学する黒内っ子の笑顔と挨拶は、梅雨空を吹き飛ばしてくれます。 6/14(水)【美しく響く・ろうち】楽しいリコーダーの授業2校時に、3年生のリコーダーの授業が行われていて、音楽室に引き込まれてしまいました。 今日の課題は「うたのにじ 仕上げのために練習!!ファイト」。 【上】楽しくのせる先生の伴奏も素敵です。 【中】音色も姿勢も素晴らしいです。 【下】最後、先生からは大きな花丸をいただきました!! 6/14(水)【ミニ記者を招く・ろうち】生活科の再取材校長室に取材に来てくれました。 「本格的なカメラを作ったので、もう一度、探検と撮影をお願いします」とのこと。 かわいいミニ記者さんの来室に、嬉しい気持ちになりました。 一方で、1年生の取材は真剣そのもの。【上】 「バシャッ、パシャッ」。シャッター音も聞こえてきます。【中】 授業後に、撮影した見事な写真【下】をいただきました。 大切に校長室に掲示してあります。 また来てくださいね!! 6/14(水)【くろうち・ャレンジ】カリエス(むし歯)ゼロプロジェクト今年のテーマは、「手に入れよう! 長生きチケット はみがきで」です。【上】 今日は5年生の歯科検診。検診前に今年のテーマを皆で確認しています。【下】 去年のテーマを覚えている児童もいます。黒内っ子の意識の高さに驚かされます。 6/14(水)【とても優しく・ろうち】班長さんの思いやりけがをしたり、転んだりしまった下級生の手を引く班長さん、上級生の優しさです。 その優しさに包まれ、下級生の表情も安心しています。 朝から素敵な風景に出会えています。本当に素晴らしい黒内小です!! 6/13(火)【学び楽しく・ろうち】“How many pencils do you have?”英語専科の先生とALTのティーム・ティーチングで展開されています。 本時は、市教委の先生と市内の3人の先生に授業を観ていただいました。 そんな先生方と楽しそうに“How many pencils do you have?”と質問をしたり、“I have 〜 pencils.”と、普通に英語で会話をする3年生。 教室内の英語しか聞こえない空間に、驚きを隠すことができませんでした。 また、放課後、授業参観をしてくださった先生と研究協議を行い、本時の振り返りを行いました。 先生方からいただいた貴重な意見は、今後の授業展開に大いに役立つ物でした。 子供も大人も楽しく学びを深める黒内小です! 6/13(火)【仲良く、やさしく・ろうち】ほめほめシャワー友達の良いところを見付けて、カード(付箋)に書いて、友達に渡しています。 友達の良さを楽しそうに見付け、カードに書く子供たちの姿とともに、もらったカードをうれしそうに見る子供たちの姿がとても印象的でした。 そして、スクールカウンセラーから、「先生の良いところを見付けて書いてみよう」の一言で、大好きな担任の先生の良いところを書くとともに、授業参観に来ていた教育実習生にも、カードを手渡す子供たちの優しさと行動力の高さに驚きを隠すことができませんでした。 良いところを見付ければ、良いところをを見付けてもらえる・・・、まさに、人生は「鏡」なんだと改めてスクールカウンセラーと子供たちから教えてもらえた素敵な一コマでした。 優しさいっぱいの黒内っ子です! 6/13(火)【図書館教育(きょういく)・ろうち】素晴らしい学校図書館です日頃から大人気の「黒内小・学校図書館」の秘密が分かりました。 【上】「4年生の図書ボランティアの皆さんが図書紹介をつくってくれています」。 学校図書館大好きな児童がたくさんいて、進んでお手伝いをしてくれるそうです。 【中】「図書委員おすすめの本は大人気で、みんな貸し出されています」。 次から次へと予約が途切れないそうです。黒内っ子の本好きにも感動しました。 【下】「図書室のポータルサイトにもぜひいらしてください」。 ポータルサイトの各コーナーもとても充実しています。すごいです!! ・本をさがす ・本の予約(よやく) ・図書だより ・青空文庫 ・学習支援 ・アンケート など ★保護者用ポータルサイト ホーム > その他 > 図書室 6/13(火)【元気な通学(つうがく)・ろうち】今朝の登校の様子登校の時間帯は、曇天です。 いつもながら、天気にかかわらず、元気に挨拶を交わす黒内っ子は立派です。 今日も円滑にスタートしています。 6/12(月)【世界に羽ばたく・ろうち】台湾・新生國小とのオンライン交流(2)日本との交流学習で来校します。 先生方5名、児童の皆さん22名(5年生:4名、6年生:18名)、 旅行会社2名、添乗員1名の計30名です。 今日はその事前交流としてのオンライン交流を、13時10分から 約30分行いました。 児童によるお互いの学校紹介や交流タイムなどでとても盛り上がり、 有意義な交流となりました。 【上】流暢な英語で、黒内小の学校紹介をしたり、新生國小の皆さんに 質問をしたりしています。 【中】英語と中国語の両方で呼びかけたり、質問をしたりする児童もいます。 素晴らしいやりとりに感心させられました。 【下】両校の絆が深まり、当日の交流が待ち遠しくなる有意義なやりとりができました。 29日当日は、黒内小学校一同でお待ちしています!! 「再见吧!!」 6/12(月)【世界に羽ばたく・ろうち】台湾・新生國小とのオンライン交流(1)日本との交流学習で来校します。 先生方5名、児童の皆さん22名(5年生:4名、6年生:18名)、 旅行会社2名、添乗員1名の計30名です。 今日はその事前交流としてのオンライン交流を、13時10分から 約30分行いました。 児童によるお互いの学校紹介や交流タイムなどでとても盛り上がり、 有意義な交流となりました。 【上】交流直前。万全の準備で臨みました。 【中】新生國小学校の校長先生から挨拶をしていただきました。 「訪日が貴重な経験となります。今回を機会に継続して交流してください」。 【下】校長挨拶では、黒内小のよさを紹介しました。 英語スペシャル講師の先生が、英語で通訳してくれています。 6/12(月)【チームワーク・ろうち】5年生の「交換道徳」学年全児童の児童理解を深めるためです。 【上】道徳:道案内 「親切な行いをするときに大切なこと」。4組の先生が1組で。 【中】道徳:命の詩 「命の大切さについて考えよう」。5組の先生が2組で。 【下】道徳:自由とは 「きまりをつくるときに大切なこと」。1組の先生が3組で。 この他、2組の先生が4組で、3組の先生が5組で、道徳の授業をしていました。 「交換道徳」でも、各学級では積極的な意見交流が行われていて素晴らしいです。 6/12(月)【高まる意欲(いよく)・ろうち】教科専科の授業に集中市費を含む教科専科の先生方の授業に、集中して意欲的に取り組んでいます。 【上】理科 テスト返しをした後、「ものの燃え方」について体験談を話してくれています。 みんな、興味津々です。 【中】英語 英語スペシャリストの先生の授業は、いつも導入からノリノリです。 今日は、「一緒に質問を考える」授業です。 【下】音楽 「ラバーズチェルト 合奏への道」に挑戦中です。 「やればできる リコーダー」を合言葉に、素晴らしい音色が響いています。 6/12(月)【雨降りの通学(つうがく)・ろうち】月曜日の朝の登校梅雨らしい朝を迎えています。 黒内っ子は、天気にかかわらず元気いっぱい、爽やかな挨拶を交わしています。 今週も頑張ります!! |
|