6月1日(木)今日の授業風景 その2
3年生の社会科の授業です。
「日本国憲法が制定されて日本はどのように変化したか」というテーマのもと学習を進めています。占領政策のねらいについて、まずは教科書の資料から集中して考える生徒たち。農地改革や財閥解体について、イメージを広げていました。 6月1日(木)今日の授業風景 その1
2年生の国語科の授業です。
授業の初めに、「漢字テスト」にチャレンジしていました。国語科の時間に繰り返し行っている取組の1つです。テストが終わった後、近くの友達と確認する姿を見て、しっかり覚えていこうという思いを感じました。繰り返し練習し、身に付けていってほしいです。 6月1日(木)朝の様子 その2【1年6組学級目標紹介号】
朝の会が始まる前、担任の先生から「そろそろ時間です」と声をかけられると、さっと席にもどる生徒たち。また、朝の時間を利用しドリルを振り返ったり読書をしたりして、落ち着いて1日のスタートをきっていました。1年6組の学級目標は「絆の輪が広がり心の底から笑い合えるクラス」です。朝のちょっとした時間を活用し、担任の先生と笑顔で会話をする様子から、絆の輪が広がってきているなと感じました。
6月1日(木)朝の様子
6月に入りました。日差しの強さが日に日に増してきているように感じます。今月は、市総合体育大会・前期中間テストなど、大きな行事が続きます。目標に向かって、一人一人が力を発揮できるように、全職員で見守っていきたいと考えています。
5月31日(水)今日の清掃活動
本校で取り組んでいる黙働。掃除の時間も生徒たちは頑張っています。
「時を守り、場を清め、礼を正す」を大切に、日々の活動に取り組む御所ケ丘中学校です。 5月31日(水)今日の給食
今日の給食にメニューは、黒パン・牛乳・じゃがいものコンソメいため、ブロッコリーとまめのサラダ・とり肉と野菜のぐだくさんスープ です。
クラスのみんなで協力し、素早く準備することを意識して、どのクラスも進んで活動し、おいしく今日も給食をいただきました。 5月31日(水)県南陸上大会の様子 その5
女子100m決勝に出場した選手の活躍の様子です。
5月31日(水)県南陸上大会の様子 その4
出場した選手たちは、互いに応援!いい姿です。
出場した経験を次に活かしていくことを期待しています。 5月31日(水)県南陸上大会の様子 その3
男子1500m決勝の5組、6組に出場した選手の様子です。ゴールまで、粘り強く走っています。
5月31日(水)県南陸上大会の様子 その2
走り幅跳び、共通女子1500mに出場した選手の様子です。応援よろしくお願いします。
5月31日(水)県南陸上大会の様子 その1
県南陸上大会2日目。午後からのHPアップになります。午前中100m女子で予選通過した生徒がいます。今後も、県南陸上大会に参加している生徒への応援よろしくお願いします。会場では、幅跳びの練習に取り組む生徒、会場の片付けに取り組む生徒の姿が見られました。それぞれの場所で、力を発揮しています。
5月31日(水)今日の授業風景 その10
2年生の音楽科の授業です。
担当の先生の指導のもと、音楽室でも教育実習生(本校の卒業生)の研究授業が実施されました。「夏の思い出」が作曲された頃の時代背景の説明を受ける生徒たち。その背景を学んだ生徒たちからは「戦争の怒りや悲しみで満ちた人々を励ますため」などの考えが出されていました。思いを込めて、授業の最後に歌った「夏の思い出」。素敵な歌声が音楽室に響いていました。実習生も生徒たちの頑張りを今日も見ることができています。 5月31日(水)今日の授業風景 その9
1年生の社会科の授業です。
担当の先生の指導のもと、教育実習生(本校の卒業生)の研究授業を実施しました。四大文明について学んでおり、今日は「中国文明」の学習です。甲骨文字クイズから始まった授業。中国文明への関心が高まり、「場所」「文字」「建物」の観点から、その特徴を調べていました。電子黒板の拡大機能を使い、生徒たちの気付きを引き出す授業づくり。教育実習生も生徒たちも、頑張っていました。 5月31日(水)今日の授業風景 その8
1年生の数学科の授業です。
担当の先生の指導のもと、数学科 教育実習生(本校卒業生)による研究授業が行われました。「正の数、負の数の考え方を用いるとどんなよさがあるか」を追究する授業です。実習生が作成した教材や電子黒板の資料から、生徒たちは、日常の事象における(本時は、8名の身長を比較)正と負の数の活用について、イメージを広げていました。各グループをまわって、熱心に助言をする実習生。今日も、教育実習生も生徒たちも頑張る姿が見られています。 5月31日(水)今日の授業風景 その7
3年生の音楽科の授業です。
アルトリコーダーの練習に取り組む3年生。今日は高音域にチャレンジ中でした。練習後、「喜びの歌」の合奏にチャレンジです。クラス全員でしっかり合奏練習に取り組む3年生。素晴らしいです。すてきな音楽が音楽室に響き渡っていました。 5月31日(水)今日の授業風景 その6
1年生の国語科の授業です。
「物語の内容を短くまとめよう」というテーマのもと、教材文「さんちき」を読み進めています。起承転結に分けた文章について、変化に注目しながら内容をまとめる生徒たち。近くの友達の考えを交流させながら、頑張っていました。 5月31日(水)今日の授業風景 その5
3年生の社会科の授業です。
太平洋戦争の時代の学習に取り組んでいます。戦争の長期化は、「人々にどんな変化を与えたか」について考えを深めています。ウェビングマップを活用し、イメージを広げた後、人々の生活の中に「総力戦」「勤労動員」「学徒出陣」・・・といった出来事を深く考えていくことができていました。 5月31日(水)今日の授業風景 その4
2年生の英語科の授業です。
「ていねいなお願いをするとき」というテーマのもと、「May I 〜」「Could you 〜」について、イメージを広げています。担当の先生やALTの先生の質問に、カードを上に上げて答える生徒たち。活動を楽しみなら、英語に親しんでいます。 5月31日(水)今日の授業風景 その3
3年生の国語科の授業です。
「身近な語句を3つの語種に分類し、相手に応じて適切な語句を選ぶ」というテーマのもと、和語・漢語・外来語のイメージを広げています。生徒が調べた語種には、思考(漢語)、考える(和語)、シンキング(外来語)など、自分たちが調べたことを発表する場面がありました。クラスの友達の発表で、イメージがさらに広がります。(担当の先生の指導のもと、教育実習生が授業を行っています。) 5月31日(水)今日の授業風景 その2
2年生の社会科の授業です。
中世の時代、ヨーロッパ人との出会いで日本社会はどのように変化したかを追究しています。時代を巻き戻して、既習事項の応仁の乱の頃の戦いの絵を見ながら、鉄砲の重要性に気が付く大名へのイメージを膨らませていました。 |
|