最新更新日:2024/11/29 | |
本日:44
昨日:116 総数:117605 |
田尻小だより」(5月号)をアップしました!
配布文書に田尻小だより(5月号)をアップしました。カラーで見ることができますので、ぜひご覧ください。
学校給食 大阪産食材入りミンチカツ大阪ミンチカツ バンバンジーサラダ カレースープです。 大阪産ミンチカツには、 大阪産のたけのこが入っています。 大阪府で、岸和田市や和泉市の 山手の地域でたけこのがたくさんとれます。 今日のミンチカツには、そのたけのこを 小さく刻んだものがはいっていました。 地域でどんな食べ物がそだっているのか、 食べてみて学びます。 中学校 家庭訪問 三日目です。今日は3日目です。 よろしくお願いいたします。 今朝から快晴のお天気で、 学校でもクラブ活動の朝練習 朝のあいさつ運動など 生徒たちは、元気に活動しています。 人参の収穫 (5歳児)立派な人参がたくさん収穫できました! 明日の給食で、提供される予定です。楽しみですね! 4/25(火)6年生「スポーツテスト、始めました。」
体育では集団行動もしています。
今日は並び方。 ただただ並ぶのではなく、 列を整えること、真っ直ぐ立つこと、素早く動くことなど たくさん意識しながら行いました。 そして高学年は少しずつスポーツテストの記録を取り始めています。 まずは体育館でシャトルラン。 音に合わせながら20メートルの距離を行ったり来たりします。 ペアになりお互いに記録しあいました。 最後まで諦めず、自分の力を出し切り、走っていました。 小学校 委員会活動開始! 給食委員会より5年生 6年生の委員会活動が4月25日6時間目に 行われました。 給食委員会の様子を紹介しましょう。 給食委員会では、立候補で委員長 副委員長が瞬時に 決まりました。 早速委員長進行によって 年間計画を企画しました。 これから一年間 「食」に関することで、 学校のために、1年生から6年生のみんなのために 「仕事」をしていきます。 学年や学級が違っても、 委員会でクロームブックのクラスルームを作成して、 連絡をとりあって活動していきます。 1年生 はるみつけ中学校 家庭訪問2日目です。家庭訪問を実施しています。 授業は、午前中までで給食を食べて下校します。 下校時間には、朝からの雨もやんでくれました。 1枚目の写真が1時20分頃の下校の様子です。 2枚目の写真は、同じ時間帯の図書室の様子です。 帰りがけにたくさんの生徒たちが 本を借りて帰っていました。 一年生は、まだクラブに入部していませんので、 昼までで下校です。 入学からの疲れをとって、体調管理をしつつ たくさん読書をしてほしいと思います。 クラブ入部届けの締切は、 各クラブで異なりますが、今週末のクラブが 多いので、しっかりと考える期間です。 二年生 三年生は、クラブ活動を行います。 学習時間を過ごしてから、活動しているクラブもあります。 「時間」を大切にすごしています。 中学校 図書室 タイムリーな本が揃っています。新しい本も続々と届いています。 読みたいのに、図書室にない本があれば、 ぜひ、リクエストカードに書いて、リクエストしてみましょう。 (一枚目の写真です。) 今学習している教科の勉強で でてくる 本を学年ごとに揃えて、すぐにわかるように 展示されています。 一年生コーナー 二年生コーナー 三年生コーナー それぞれあります。 また、社会で学習している明治時代の 図書も特集を組んで展示されています。 学年や教科と連携した図書室運営が なされているので、生徒たちにとって タイムリーな本をすぐに手にとって みることができます。 ぜひ、たくさんの本と出会ってほしいと思います。 生徒諸君! 図書室に行こう! 学校給食 アレルギー対応しています。にゅうめん汁は、中学校だけ卵が入りました。 田尻町の学校給食では、食物アレルギー対応をしています。 中学校の卵アレルギーの人には、卵の入らないにゅうめん汁を 除去食として提供しています。 限られた設備の中で工夫して行っています。 今日 小学校のにゅうめん汁には、卵がはいらないので、 小学校の調理釜から仕上がったにゅうめん汁を個別の碗に とりわけて除去食としました。 (2枚目の写真です) アレルギー対応をしている児童生徒のみなさんには、 医師の診断を受けた「学校生活管理指導表」(3枚目の写真です) を提出していただき、面談をしたのち、対応方法を決定しています。 安心安全 美味しく楽しい給食を心がけています。 【お知らせ】授業参観に向けてがんばっています!
おはようございます。過日よりお知らせしておりますように、明後日28日(金)は今年度初めての授業参観です。年度当初のお忙しいところと拝察いたしますが、授業を通して子どもたちの様子をご覧いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
そして授業参観に向けて各学年が様々なことに取り組んでいます。5年生では図工で「桜の枝」の水彩画の完成に向けて頑張っていました。完成して教室掲示されるのが楽しみですね。参観の際にはこうした各教室の掲示にもご注目いただければと思います。 中学校 本日より家庭訪問に伺います。行事など続きます。家庭訪問を行います。 お天気が不安定ではありますが、 予定どおり実施させていただきます。 よろしくお願いします。 中学校では、本日検尿でした。 明日予備日です。未使用の容器でしたら、 明日使用できますが、 使用してしまった容器は、再利用できませんので、 保健室にて新しい容器をもらって、採取するようにします。 日を変えて 何度も予備日を設定していますので、 今日提出できなくても 大丈夫です。 中学校一年生には、本日クラブ入部届けの用紙を 配布しています。 先週からいろんなクラブで体験ができたと思います。 チャレンジしたいと自分が思うクラブを決めて、 充実した中学校生活を送ってほしいと思います。 行事や健康診断など続きますが、 丁寧に体調管理には気をつけて過ごしていきましょう。 写真は、中学校の花いっぱいの花壇です。 学校給食 新玉ねぎが美味しい季節です田尻町でも 収穫間近のたまねぎ畑がたくさん見られます。 新玉ねぎが美味しい季節です。 今日のジャーマンポテトも 新玉ねぎを使って 作っています。 写真のビーンズミネストローネにも 新玉ねぎを使いました。 加熱すると よりやわらかくて甘みのある新玉ねぎ。 美味しく仕上がりました。 パンは、オリーブ油を生地に練り込んだ オリーブパンです。 小学校 1年生 給食場の様子をみてみました。小学校と中学校の間にある給食場で、 小学校と中学校 合計約800食を調理しています。 小学校1年生は、給食がはじまって一週間がたちました。 改めて、栄養教諭から給食場の様子を ビデオでみたり、大きな実物のしゃもじを手に 持ってみて、混ぜてみる動作の体験をする授業を 受けました。 たくさんの食材に驚きの声をあげる一年生。 自分の背よりも長いしゃもじを持ってみて、 規模の大きさにびっくりしていました。 「たまねぎ好きだよ」 「パンがすきだよ」 といった声も聞こえてきました。 給食の時間が楽しい学びの時間にもなるように していきたいと思います。 【お知らせ】1年間よろしくお願いいたします!PTA全委員会を開催いたしました。
こんにちは。タイトルにありますように、本日PTA全委員会を開催いたしました。平日のお忙しい中、ご参加いただきました新旧役員、学年委員のみなさま、本当にありがとうございました。全委員会では自己紹介、今年度のPTA活動の方向性、各所属委員会に分かれての確認など、様々な内容を引き継ぎ、話し合っていただきました。28日(金)のPTA総会をスタートととして、1年間何卒よろしくお願いいたします。
学校給食 おだしからふりかけ和食給食のおだしは、削り節または、煮干しのだしを とっています。 今日の豚汁と、高野豆腐の煮物には、削り節からおだしをとりました。 おだしをとったあとの削り節に、大根や、調味料を加えて、 につめて、ふりかけを作っています。 削り節のを活用したエコクッキングです。 ごはんにかけていただきます。 2枚目の写真は、削り節を検品しているところ。 3枚目の写真は、釜で完成したふりかけです。 「おはようございます♪」「おはようございます!」 みんな言えたかな??? 子どもたちはよく見ています。 「おはようございます!」と大人が挨拶を交わし見本となれるようにしたいですね。 学校給食 掲示板 3箇所設置学校の給食場で調理しています。 学校給食は、小学校中学校ともに、食育の一貫として、 「生きた教材」として毎日児童生徒に届けられています。 教科の学習の内容を振り返ったり、また、 給食から教科の学習につながったりと、行き来することも たくさんあります。 そんな食育の中身を掲示する掲示版をつくりました。 こどもたちの学習がさらに深まればと思います。 小学校 下足ホール前の掲示版 中学校 保健室前の掲示板 中学校 家庭科室前の掲示板 献立表 地産地消コーナー 二十四節気コーナーなど 地域の食材のお話や、季節に応じたお話を掲示していきます。 どんな内容なのか、こちらのHPにも同時に掲載していきたいと思います。 「食」の学びは、ご家庭や地域のみなさんとともにすすめていきます。 中学校 小学校 エンゼル 明日検尿です。本日 検尿セットを持ち帰っています。 明日 寝起き一番の尿を採取して、 もってきてください。 朝 回収の作業がありますので、 登校時に忘れずもってくるようにしましょう。 検尿は、腎臓の働きなどを調べる 大切な検査です。 都合で採取できない場合は、別日に二次検査も あります。 健康な体は、さまざまな学習の基盤となります。 まずは、自分の体をしることからはじめましょう。 【お知らせ】避難訓練(火災想定)を実施いたしました
こんにちは。あっという間に4月の最終週となりました。今週28日(金)には今年度初めての授業参観、懇談会、そして4年ぶりのPTA総会を実施いたします。お忙しいところとは拝察いたしますが、ぜひご来校いただければと思います。なお、授業参観後の預かり、見守りボランティアの募集メールを過日配信しておりますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。そしてタイトルにありますように、本日火災を想定してを実施いたしました。今年度初めての避難訓練でしたが、子どもたちは大変落ち着いて運動場へ避難し、校長先生、防災担当の先生のお話を静かに聴くことができました。ご家庭でも避難訓練の大切さを話題にしていただければ幸いです。
|
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |