TOP

6月6日(火)朝の様子

火曜日の朝を迎えました。少し、蒸し暑さを感じる登校時刻です。今日は、2年生の水泳学習が予定されています。
生徒たちが今日も生き生きと活動できるように、全職員で生徒たち見守ってまいります。
画像1画像2画像3

6月5日(月)今日の授業風景 その7

1年生の国語科の授業です。
教材文「さんちき」を読み、描写から心情を考える活動を行っていました。ワークシートにある本文に、線を引きながら、登場人物の心情に迫る生徒たち。グループで協力しながら、本時の課題に迫る生徒たちの姿が見られました。
画像1画像2画像3

6月5日(月)今日の授業風景 その6

1年生の数学科の授業です。
単元テスト前の復習問題にチャレンジしていました。自分の力で解いたあと、担当の先生に見てもらったり、近くの友達と考えの交流をしたりしていました。根気強く課題の解決に向け、取り組んでいます。
画像1画像2画像3

6月5日(月)今日の授業風景 その5

1年生の英語科の授業です。
「知らない人やものについてたずねよう」をテーマに学習を進めています。ちょうど、教室を訪問した時は、ワークを活用してまとめをしたり、担当の先生と英文を読んだりするところでした。笑顔で英語の活動に取り組む1年生の姿が見られました。
画像1画像2画像3

6月5日(月)今日の授業風景 その4

3年生の国語科の授業です。
「行書で書くとどんな感じがするか」というテーマのもと、自分がつくりあげた俳句を行書体で表すために、タブレットで調べ学習を進めています。俳句の内容だけでなく、文字の形も楽しみになります。どんな作品になるか、今からわくわくします。
画像1画像2画像3

6月5日(月)今日の授業風景 その3

3年生の数学科の授業です。
「平方根について調べよう」という課題のもと、平方根の学習に取り組んでいました。電子黒板に映し出された正方形を見ながら、√2や√5について、イメージを広げていました。新しい学習にも根気強く取り組む生徒の姿が見られています。
画像1画像2画像3

6月5日(月)今日の授業風景 その2

3年生の社会科の授業です。
「日本国憲法が制定されて、日本はどのように変化したか」について学習を進めています。日本国憲法の3つの原理など、ていねいに調べ学習を進める生徒たち。調べたことを次々と黒板に書いていく姿もから、しっかり課題に向き合い解決する姿勢が感じられました。
画像1画像2画像3

6月5日(月)今日の授業風景 その1

2年生の数学科の授業です。
連立方程式の学習の導入です。具体的な事例をもとに、2つの文字x・yを含む等式について考えています。1人1人、電子黒板に映し出された事例をもとに、表をまとめているところでした。落ち着いて計算を行い、答えを導き出す生徒たち。根気強く取り組んでいました。
画像1画像2画像3

6月5日(月)朝の様子 その2【2年2組学級目標紹介号】

2年2組の朝の会では、落ち着いて雰囲気の中、日直さんが「朝のスピーチ」に取り組んだり、全体で「今日の目標」を確認したりしていました。
2年2組の学級目標は「情熱をもち、挑戦できる活気のあるクラス」です。間もなく市総体、そして、夏休み以降はクラスが団結して取り組む行事があります。落ち着いた雰囲気の中、誰もが自分の成長のために挑戦できるクラスをみんなで創り上げてほしいと思います。
画像1画像2画像3

6月5日(月)朝の様子

6月第2週目の月曜日を迎えました。
生徒たちの登校時刻には、すでに蒸し暑さを感じる朝を迎えています。そのような中ですが、生徒たちはさわやかなあいさつとともに、1日のスタートを切っています。今週も充実した1週間になるように生徒たちを見守ってまいります。
画像1画像2画像3

6月3日(土)陸上大会(円盤投げ)に参加

本日、流通経済大学ての陸上大会に参加した円盤投げの選手が、中学の部で1位になりました。様々な種目で大いに活躍する生徒たちです。市総合体育大会も近づいてきています。
本校、生徒たちへの応援よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

6月3日(土)第1回PTA運営委員会を実施しました。

令和5年度の第1回PTA運営委員会を本校図書室で実施ました。「家庭・学校・地域三位一体で、子どもたちの未来を創ろう」というテーマのもと、今年度も定期的に運営委員会が実施されます。PTA運営委員の皆様、学校へのご支援、いつもありがとうございます。
今日の委員会では、学校行事への参加や協力、防犯パトロール、広報誌「かがやき」の発行 などの今年度の活動について、積極的な話し合いが行われました。
画像1画像2画像3

6月2日(金)下校の様子

台風2号の接近に伴い、下校の時間帯から、風雨が強くなってきました。
部活動を休止にし、一斉下校としました。早く安定した天気に戻ることを願っています。気を付けて帰りましょう。
画像1画像2画像3

6月2日(金)教育実習最終日

5月15日(月)から、3週間受け入れてきた7名の教育実習生。今日が最終日になります。教育実習生のいる各教室では、帰りの会でちょっとしたイベントが・・・。
1年生のあるクラスでは、「さようなら」を言いかけたときに、「ちょっと待った!」の声。その後、すてきなイベントがありました。(心温まることを自然に行える御所中生。本当にすてきです!)
生徒たちも実習生も、充実した3週間になりました。
画像1画像2画像3

6月2日(金)今日の授業風景 その6

2年生の理科の授業です。
担当の先生の指導のもと、教育実習生(本校の卒業生)による研究授業が行われました。「化学変化の前後で、物質の質量はどうなるか」について、実験を通して追究していきます。安全に実験を進めるための手順をていねいに説明したり、実験後の考察のイメージを膨らませるために化学式のモデル図を活用したりして、生徒たちはスムーズに学習を進めることができました。教育実習生は今日が最終日。3週間、熱心に取り組んでくれて嬉しく思います。生徒たちも先輩である実習生から、多くの学びがあったことでしょう。
画像1画像2画像3

6月2日(金)今日の授業風景 その5

1年生の体育科の授業です。
雨の1日ですので、2クラス合わせて、体育館での活動です。友達と力を合わせ、体を動かす楽しさを味わいながら、体つくり運動に取り組んでいました。生徒たちの笑顔とともに歓声が体育館全体に響きわたっていました。
画像1画像2画像3

6月2日(金)今日の給食【いばらき美味(おい)しおDayメニュー(減塩の日)】

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・肉豆腐・ほうれん草のごまあえ・大根のみそしる です。
2年生の給食準備風景です。給食当番を中心に今日もてきぱきと準備を進めていました。待っている友達も落ち着いて過ごしています。今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

6月2日(金)今日の授業風景 その4

1年生の国語科の授業です。
教材文「さんちき」を読み、登場人物の人物像に迫っていました。「プロファイリングをつくろう」という課題のもと、文章の根拠をもとに考えたことを発表する生徒たち。クラス全員のまえでの発表も自信をもって行っていました。
画像1画像2画像3

6月2日(金)今日の授業風景 その3

3年生の社会科の授業です。
「冷戦が始まって世界はどのように変わったか」というテーマのもと、学習を進めています。国際連合をはじめ、植民地解放など、大きく世界がかわっていく姿をつかんでいました。落ち着いた雰囲気の中、資料を見たりグループで話し合ったりしながら、生徒たちは考えを広げています。
画像1画像2画像3

6月2日(金)今日の授業風景 その2

2年生の数学科の授業です。
連立方程式を複数の方法で解決することを目指しています。生徒たちは、加減法と代入法を活用しながら、根気強く問題の解決を目指していました。「できた!」「なるほど!」と言った声を聞くと、嬉しくなります!
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30