TOP

7/25(火)【優しく・ろうち】「大きくなってね」夕方の水やり

画像1
午後5時を過ぎても気温は高いです。
2年生が育てている野菜が大きく育つように、先生方が水やりをしてくれています。

皆さんも暑さに負けず、夏休みの目標にチャレンジしてくださいね。

7/25(火)【協力(りょく)・ろうち】9月を見通して

画像1
画像2
今日も厳しい暑さが続いていますね。
夏休み5日目、皆さんは元気に過ごしていますか?

先生方は8時45分から9月以降の打合せや研修に励んでいます。
先生方全員で再確認したのは、夏休み中の皆さんの健康と無事故です。

あと30日、健康で楽しく過ごして、たくさんの思い出を作ってくださいね。

7/24(月)【連携・協力(りょく)・ろうち】PTA本部との打合せ

画像1
画像2
今日の午後、PTA本部役員さんとの打合せを行いました。
主な内容は次のとおりです。

1 夏季休業までの振り返り
2 通学班について
3 1日で実施するスポーツデイについて

とても有意義な話し合いになりました。
来年度を見通して動き始めてくださっている本部役員の皆様に
心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!!

7/24(月)【もりやの教育改革(かく)・ろうち】先生も研修に励んでいます

画像1
画像2
画像3
黒内小・守谷中は、8月30日(水)に開催される「もりや型教育改革の提案」の
授業公開校です【上】。
当日は、文部科学省や茨城県教育委員会の先生方、県内外の教育関係者が
たくさん来校され、黒内小の授業の様子をご覧になります。

【中】【下】は、7/21(金)の午後、守谷市教育委員会の先生方と一緒に
当日の授業イメージを検討している様子です。
先生方も頑張っています!!

7/24(月)【いじめなく・働く・ろうち】いじめ対策会議後の大掃除

画像1
画像2
先生方も朝からフル稼働です。
8時45分からいじめ対策会議を開催し、事例の共有や研修を行いました。

その後は、全職員による大掃除、備品整理です。
児童の安心・安全や、効率的な校務遂行のための作業です。
職員室や資料室、印刷室がみるみるきれいになっていきます。

7/24(月)【元気よく・ろうち】涼しいところで外遊び

画像1
画像2
おはようございます。
夏休みも4日目に入りました。
天気予報では、強い日差しにより昨日よりさらに暑くなるとのこと。

児童クラブでは、元気いっぱいの声が響いています。
「今から、30分、涼しいところで遊んできます!!」
今日も元気をもらっています。

【つぶやく・ろうち】ナスの実がなりました

画像1
画像2
画像3
2年生が育てているナスの美味しそうな実がなっています!
そんな、ナスに含まれる栄養素の中でもっとも特徴的なもののひとつがカリウムだそうです。
カリウムは、余分な塩分や水分を体外に排出してくれるので、高血圧の予防やむくみの解消に役立つそうです。
そして、水分とともに体の熱を放出してのぼせやほてりを鎮める効果もあり、だるさや食欲不振などの夏バテ症状を予防・緩和することが可能だそうです。

黒内っ子の皆さん、暑い夏だからこそ、しっかりと栄養を摂ってくださいね!

【花咲く・ろうち】かわいらしい白い花

画像1
画像2
画像3
2年生が育てている野菜の中にピーマンがあります。
そのピーマンが、かわいらしい白い花を咲かせました!

そんなピーマンの花言葉を調べてみると、「海の恵み」、「海の利益」だそうです。
当然ですが、ピーマンは海産物ではなく、もちろん畑で採れるものなのに、なぜこのような海にちなんだ花言葉になっているのか・・・。

ピーマンは通常は緑色ですが、ほうっておくと緑は赤に変色していき、この色の変化の様子がフランスでは、赤い珊瑚のように見えたことから、「海の恵み」、「海の利益」となったと考えられているそうです。

黒内っ子の皆さんは、この夏休みは海に行くのかなぁ・・・。
身近な所にも、特別な場所にも、みんなを成長させる「学び」の材料はたくさんあります!
「なぜ?」「どうして?」を大切にしてくださいね!

7/21(金)【変わりゆく・ろうち】PC室工事が始まります

画像1
画像2
画像3
夏休み中にPC室の工事が始まります。
今日はその打合せが行われました。

1人1台端末環境の実現により、PC室の普通教室化が可能になります。
今、使われていないPC室が、素敵な教室に変わる予定です。
市教育委員会の皆様、工事関係者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

7/21(金)【先生も働く・ろうち】教材の整理・整頓

画像1
画像2
画像3
相談学級の先生方が、教材の整理・整頓をしてくれています。
資料室の教材や資料を運び出し、要不要の確認、不要なものの資源化への分別など
暑い中で汗を流しています。

夏休み中も黒内っ子のために頑張る先生方です。

7/21(金)【学びぬく・ろうち】先生も研修に励んでいます

画像1
画像2
画像3
黒内小は、8月30日(水)に開催される「もりや型教育改革の提案」の
授業公開校です【上】。
当日は、文部科学省や茨城県教育委員会の先生方、県内外の教育関係者が
たくさん来校され、黒内小の授業の様子をご覧になります。

先生方も当日に向けて、授業計画づくりに励んでいます。
今日は、守谷市教育委員会の先生方と一緒に当日の授業イメージを
検討しています。
先生方も研修に頑張っています!!

7/21(金)【嬉しく・ろうち】学童夏祭りに招待してもらいました

画像1
画像2
昨日(7/20)の夕方、児童クラブの5年生が校長室に来てくれました。
「学童夏祭り」の招待状をもってきてくれたのです。

「みんなで準備をしています。ぜひ夏祭りに来てください」。
真心からの招待に感激をしています。

招待状は、たくさんの職員分を分担して、アイディアを出し合ってつくったそうです。
心温まるメッセージ、日程・場所・時間の詳細、飾り付けも素晴らしいです。

本当にありがとう! 夏祭りを楽しみにしています!

7/21(金)【元気よく・ろうち】児童クラブの外遊び

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
夏休み1日目、黒内小の皆さんは元気に過ごしていますか?

児童クラブにもたくさんのお友達が元気に通所しています。
曇りのため、外遊びを楽しんでいます。
「セミの抜け殻、見つけたよ!」「逆上がり、できたよ!」
「明日、沖縄に行くよ!」「サッカー楽しいよ!」
たくさんの報告を聞き、元気をもらいました。

休憩時間をきちんと確保して、水分補給も完璧です。
今日も楽しく過ごしてくださいね!!

7/20(木)【しめくく・ろうち】夏休みに向けて

画像1
画像2
今日の14時頃の様子です。
木曜日なので、1年生は4校時に、高学年は6校時に下校です。

【上】69日間の登校で大きく成長した1年生の下校の様子です。
【下】大掃除に汗を流す6年生の模範の姿です。

7/20(木)【しめくく・ろうち】スマイル集会(3)

画像1
画像2
画像3
夏休み前日にスマイル集会を実施しました。
1 表彰
2 校長の話
3 夏休みの生活

今日までの69日の登校日を締めくくるにふさわしい集会となりました。

【上】「皆さんに宿題を出します。自分の命は自分で守ることです。
    1 水の事故 2 交通事故 3 花火などの火の事故から
    自分の命を守ってください」。
【中】【下】真剣に話を聴く児童の姿にも感心しました。

7/20(木)【しめくく・ろうち】スマイル集会(2)

画像1
画像2
画像3
夏休み前日にスマイル集会を実施しました。
1 表彰
2 校長の話
3 夏休みの生活

今日までの69日の登校日を締めくくるにふさわしい集会となりました。

【上】黒内小には、みんなの頑張りや素晴らしさがあふれています。
【中】ありがとうもあふれています。
【下】8月25日、元気に会いましょう!!

★本日の「スマイル集会」の話は、後日、保護者向けポータルサイトに
 掲載いたします。

7/20(木)【しめくく・ろうち】スマイル集会(1)

画像1
画像2
画像3
夏休み前日にスマイル集会を実施しました。
1 表彰
2 校長の話
3 夏休みの生活

今日までの69日の登校日を締めくくるにふさわしい集会となりました。

【上】待つ姿勢も素晴らしいです。
【中】【下】読書感想画、読書300冊読了、バドミントン、水泳などにおいて、素晴らしい成績を収めた黒内っ子の表情は誇らしいです。

7/20(木)【通学(つうがく)・ろうち】夏休み前日の登校風景

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
夏休み前日の登校風景です。
「いよいよ明日から夏休みだね」「楽しみです!!」
黒内っ子の表情にもゆとりが感じられます。

予報では風向きが変わり気温上昇がゆっくりのようですが、
暑さ指数(WBGT)は、朝が30.6度、業間時が31.9度です。
最終日も熱中症予防に留意して、教育活動を行って参ります。

7/19(水)【くろう・チャレンジ】すごいぞ!!6年生の提案(2)

画像1
画像2
「今日から実際に始めます」。−6年2組の代表児童が校長室に来てくれました。
これは5月から6年2組で企画していた「午睡(ごすい)」プロジェクト。
「午睡」とは、昼間や午後に短時間の睡眠をとること。

5月に、その企画説明で、次のように話してくれました。
「私たちは『午睡』の効果に気付きました。
 記憶力、ストレス解消、気持ちの安定、集中力の高まりなどの効果があります。
 クラスのほとんどが賛成してくれています。
 給食後、『午睡』をしてみても良いでしょうか」。
斬新な提案に驚くとともに、自分たちで発見した課題を実現したいとの思いに触れ、
とても感動をしました。
「黒内小の時間割のなかで、できるように工夫してみてください」と話しました。

その後、6月に途中経過として、
「午睡をスタディータイムにやること」
「午睡の効果検証のために午睡前後で、テストを実施してみること」
などの報告を受けていました。
昨日(7/18)、試行とはいえ、その実現に至った6年2組の児童に拍手を送っています。

【上】【下】静かに「午睡」をする児童

「黒内小のし(4)あわせ目標」の4つ目は「勇気でちャレンジ」です!!
「午睡」プロジェクトの成功を応援しています!!

7/19(水)【くろう・チャレンジ】すごいぞ!!6年生の提案(1)

画像1
画像2
画像3
「今日から実際に始めます」。−6年2組の代表児童が校長室に来てくれました。
これは5月から6年2組で企画していた「午睡(ごすい)」プロジェクト。
「午睡」とは、昼間や午後に短時間の睡眠をとること。

5月に、その企画説明で、次のように話してくれました。
「私たちは『午睡』の効果に気付きました。
 記憶力、ストレス解消、気持ちの安定、集中力の高まりなどの効果があります。
 クラスのほとんどが賛成してくれています。
 給食後、『午睡』をしてみても良いでしょうか」。
斬新な提案に驚くとともに、自分たちで発見した課題を実現したいとの思いに触れ、
とても感動をしました。
「黒内小の時間割のなかで、できるように工夫してみてください」と話しました。

その後、6月に途中経過として、
「午睡をスタディータイムにやること」
「午睡の効果検証のために午睡前後で、テストを実施してみること」
などの報告を受けていました。
昨日(7/18)、試行とはいえ、その実現に至った6年2組の児童に拍手を送っています。

【上】【中】静かに「午睡」する児童
【下】「午睡」の効果を検証するテスト(事前)(事後)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31