TOP

5月31日(水)今日の授業風景 その7

3年生の音楽科の授業です。
アルトリコーダーの練習に取り組む3年生。今日は高音域にチャレンジ中でした。練習後、「喜びの歌」の合奏にチャレンジです。クラス全員でしっかり合奏練習に取り組む3年生。素晴らしいです。すてきな音楽が音楽室に響き渡っていました。
画像1画像2画像3

5月31日(水)今日の授業風景 その6

1年生の国語科の授業です。
「物語の内容を短くまとめよう」というテーマのもと、教材文「さんちき」を読み進めています。起承転結に分けた文章について、変化に注目しながら内容をまとめる生徒たち。近くの友達の考えを交流させながら、頑張っていました。
画像1画像2画像3

5月31日(水)今日の授業風景 その5

3年生の社会科の授業です。
太平洋戦争の時代の学習に取り組んでいます。戦争の長期化は、「人々にどんな変化を与えたか」について考えを深めています。ウェビングマップを活用し、イメージを広げた後、人々の生活の中に「総力戦」「勤労動員」「学徒出陣」・・・といった出来事を深く考えていくことができていました。
画像1画像2画像3

5月31日(水)今日の授業風景 その4

2年生の英語科の授業です。
「ていねいなお願いをするとき」というテーマのもと、「May I 〜」「Could you 〜」について、イメージを広げています。担当の先生やALTの先生の質問に、カードを上に上げて答える生徒たち。活動を楽しみなら、英語に親しんでいます。
画像1画像2画像3

5月31日(水)今日の授業風景 その3

3年生の国語科の授業です。
「身近な語句を3つの語種に分類し、相手に応じて適切な語句を選ぶ」というテーマのもと、和語・漢語・外来語のイメージを広げています。生徒が調べた語種には、思考(漢語)、考える(和語)、シンキング(外来語)など、自分たちが調べたことを発表する場面がありました。クラスの友達の発表で、イメージがさらに広がります。(担当の先生の指導のもと、教育実習生が授業を行っています。)
画像1画像2画像3

5月31日(水)今日の授業風景 その2

2年生の社会科の授業です。
中世の時代、ヨーロッパ人との出会いで日本社会はどのように変化したかを追究しています。時代を巻き戻して、既習事項の応仁の乱の頃の戦いの絵を見ながら、鉄砲の重要性に気が付く大名へのイメージを膨らませていました。
画像1画像2画像3

5月31日(水)今日の授業風景 その1

2年生の国語科の授業です。
「伝える力」の向上に向け、会話文を見ながら学習を進めています。相手の立場を踏まえ、考えを深めていくため、どのように相手の思いを引き出していくか、考えていました。生徒たちは、ポイントとなる文章や言葉に線を引きながら、イメージを膨らませていました。
画像1画像2画像3

5月31日(水)朝の様子 その3【1年5組学級目標紹介号】

1年5組の朝の様子を見に行くと、ちょうど、教室から出てきて生徒があいさつをしてくれました。(気持ちのよいあいさつで素晴らしかったです!)
教室の中に入ると、日記をていねいに書く生徒たちの姿が見られました。担任の先生も日記の交換を楽しみにしているようです。
また、黒板には、「ロッカー整理がgood」の言葉が書いてありました。1年5組の学級目標は「協力し、一丸となって毎日が楽しくスマイルあふれるクラス」です。目標に向かって、日々、生徒たちは様々な積み重ねをしているなと感じました。
画像1画像2画像3

5月31日(水)朝の様子 その2

5月の最終日を迎え、夏服で登校する生徒たちが増えています。
画像1画像2画像3

5月31日(水)朝の様子

水曜日の朝を迎えました。少し涼しさも感じる登校時間帯です。今日も元気よくあいさつをしながら、正門を通り過ぎていく生徒たち。今日1日も充実するように、全職員で見守ってまいります。
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その7

3年生の国語科の授業です。
担当の先生の指導のもと、和語・漢語・外来語の学習を進めました。音読み・訓読みから、和語・漢語・外来語へとイメージを広げていました。生徒たちの机をまわり、熱心に指導する教育実習生(本校の卒業生)。生徒たちも教育実習生も頑張っていました!

画像1画像2画像3

5月30日(火)県南陸上大会の様子 その3

リレーの予選の様子です。
練習してきたことを精一杯出すことができました。決勝進出は難しかったですが、みんなで力を合わせてきたことを大切にして、これからにつなげていくことでしょう。期待しています。応援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

5月30日(火)県南陸上大会の様子 その2

リレーの予選に向けた練習風景です。自分たちで、練習に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

5月30日(火)県南陸上大会の様子 その1

今日、明日とたつのこフィールドで実施されている県南中学校陸上競技大会。本校からも多くの生徒が参加し、力を発揮しています。写真は、男子200m予選に参加している様子です。応援よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その6

3年生の美術科の授業です。
修学旅行の思い出の絵を色鉛筆で描く生徒たち。色鉛筆を上手に活用し、深みのある神社やお寺の絵を表現していました。一人一人の生徒たちの個性あふれる絵に、感動してしまいます。そして、一人一人の生徒がよりよい作品を追究する雰囲気。素晴らしいです!
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その5

3年生の理科の授業です。
「酸性とアルカリ性の水溶液には、それぞれどんな性質があるか」というテーマのもと学習を進めています。BTB液、フェノールフタレイン、マグネシウムリボン 等を活用して、テーマに迫っていきます。協力して実験を進める3年生。さすがです!
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その4

3年生の英語科の授業です。
「3人の外国人中学生が日本に遊びに来る」という設定のもと、日本をどう案内するか考えます。まずは、3人の中学生の思いを聞き取ります。情報をしっかりつかもうと、タブレットのワークシートに、重要な語句をまとめる生徒たち。頑張っていました!
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その3

2年生の理科の授業です。
硫黄と結び付く化学変化について学習を進めています。今日は、鉄と硫黄の加熱の実験です。実験前に注意事項をしっかり確認。この後、実験に臨みます。においが気になるところですが、換気等に十分注意しながら実験に取り組みます。安全に気を付けながら、実験を通して、新たな発見につなげてほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その2

1年生の国語科の授業です。
「さんちき」の全文の範読を聞いている場面でした。黒板に記載された、起承転結という言葉から、今日は場面分けを考える活動なのだなと感じました。集中して範読を聞き、時折、メモをノートに書く生徒たち。今日も集中して、課題に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

5月30日(火)今日の授業風景 その1

1年生の道徳科の授業です。
授業の初めに「思いやり」について考えていました。クラスの出来事を振り返り、自分のこととして捉えます。生徒たちは、近くの友達と考えを交流し、身近にある「思いやり」について考えていました。この後、教材文を読み、新たな気付きや発見につながっていくことでしょう。落ち着いた雰囲気で授業に臨む生徒たち、いいですね!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31