6/2(金)【おいしく 楽しく・ろうち】6年生の家庭(調理実習)本時は、野菜炒めづくりに挑戦しました。 6年生にとっては、初めての調理実習、緊張しながら、包丁で野菜を切る姿が見られました。 そんな友達が上手に野菜を切ると、自然と拍手が起こる6年生の姿がとても印象的でした。 調理実習が終わった6年生に「おいしかった?」と尋ねると「おいしかた!」と笑顔で回答してくれました。 6年生にとって、たくさんの学びを得ることができた素敵な一コマでした。 6/2(金)【学ぶ意欲(いよく)・ろうち】4年生の総合的な学習の時間何をしているのだろうと覗いてみると、総合的な学習の時間で、「福祉」をテーマに、自分の関心のあることを調べていました。 盲導犬、点字・・・等々、自分の興味・関心をもったことを、意欲的に調べる4年生の姿が印象的でした。 「福祉」をテーマに、学びを進める4年生の素敵な一コマでした。 6/2(金)【学ぶ意欲(いよく)・ろうち】2年生の国語物語文「名前を見てちょうだい」の学習をしています。 本時は、先生がコーディネーターとなり、場面分けにチャレンジしています。 時間や主人公が行った場所、登場人物に注目して、場面分けに取り組む子供たちの姿が印象的でした。 今日も学びいっぱいの2年生の素敵な一コマでした。 6/1(木)【おいしく 楽しく・ろうち】5年生の家庭「どのように調理を進めたらよいか考えよう」をめあてに学習が展開されています。 調理の手順を確認したり、安全で衛生的に調理するために大切なことを考えたりしながら、学びを深める子供たち。 今日も学びいっぱいの5年生の素敵な一コマでした。 6/1(木)【学ぶ意欲(いよく)・ろうち】3年生の算数「わり算の式から場面を考えよう」を学習のめあてに展開されています。 6÷2=3になる2つの問題を比較する中で、1人分の数を求めるときも、何人に分けられるか求をめるときも、わり算を使うと答えを求めることができることに気付く子供たち。 今日も学びいっぱいの3年生の素敵な一コマでした。 6/1(木)【どうとく・ろうち】1年生 みんな じょうず「みんな じょうず」を題材に、自分の「ほめじょうず」なところを喜ぶ「ぼく」の姿を通して、自分の上手にできることに気付き、自分のよいところをたくさん見付けていこうとする1年生の姿が印象的でした。 「友達大好き」「先生大好き」そして「みんな大好き」「自分も大好き」の1年生の素敵な一コマでした。 6/1(木)【よく働く・ろうち】校庭のライン引きこうして、よく働いてくれるくれる子供たちいるから、学校が動いているのだと感じることができました。 そして、「与える」人が幸せになれるのだと、みんなのためにラインを引く子供たちから改めて学ぶことができた素敵な朝の一コマでした・・・。 6/1(木)【通学(つうがく)・ろうち】おはようございます「おはようございます」と挨拶をすると、最高の笑顔で「おはようございます」と返してくれる子供たち。 そんな子供の素敵な笑顔と挨拶に、元気をもらえる毎日です! 今日から6月、黒内っ子の素敵な笑顔がより一層輝くよう、チーム黒内で精一杯取り組んでいこう、そう改めて強く感じた6月のスタートです! 5/31(水)【お客様を招く・ろうち】教育委員会の合同訪問日頃の黒内っ子の頑張りや、授業の様子をご覧になって、たくさんの称賛のお言葉を いただきました。 お客様からほめられることの多い黒内っ子です。 普段の頑張りの成果ですね。 5/31(水)【思考力(りょく)・ろうち】iPadで「くに」づくりの過程をまとめる米づくりの広がりによって、「むら」から「くに」へと移り変わる様子を Metamojiにまとめています。 【上】資料を精読し、縄文から弥生への変化をさがしています。 【中】友達がまとめている状況は電子黒板でモニタリングできます。 【下】矢印や色分けをして、時代の変化を可視化する力が素晴らしい。 5/31(水)【表現力(りょく)・ろうち】iPadで防災ポスターを作ろうMetamojiのグループ機能を活用して、協力して防災ポスターを作成しています。 内容もさることながら、タブレット活用スキルの高さに驚きました。 【上】割り付けをもとに、集中してポスター作成に取り組んでいます。 【中】電子黒板に投影された他の作品を参考にしようとする学ぶ姿勢も素晴らしい。 【下】着々と協同作業が進みます。完成が楽しみです。 5/31(水)【コミュニケーション力(りょく)・ろうち】英語で好きな色をたずね合うジェスチャーを用いて、楽しく「What color do you like?」と 好きな色をだすね合っています。 【上】What color do you like? 【中】後半はnumber(数)の学習。数もノリノリ、スラスラです。 5/31(水)【タブレットの活用力(りょく)・ろうち】iPadで見て、撮影する図工タブレットを見ながら、折り紙チョッキンパッに全集中です。 できた作品は撮影し、「マイミュージアム」に保存します。 【上】ハサミの使い方も見事です。どんな模様になるか楽しみです。 【中】電子黒板にはお友達の参考作品が投影されています。 【下】教え合いも上手です。アイディア交換をしています。 5/31(水)【タブレットの活用力(りょく)・ろうち】iPadで文章を作る助詞「を」「へ」の使い方の学習で、タブレットを使いこなす姿に驚きました。 【上】くっつきの「へ」はどっちかな? 【中】先生自作の教材です。「え」か「へ」を選んで、文に当てはめます。 【下】「まえ へ すすむ。」「やったぁー! 当たり!」。 5/30(火)【心あたたかく・ろうち】スクールカウンセラーの特別授業「友達の良いところをみつけて、全員で幸せなクラスを作ろう!」と、 お互いにほめ合う「ほめほめシャワー」です。 「明るい」「やさしい」「おもしろい」「あたたかい」「公平」「積極的」 「まじめ」「おだやか」…… 5年生の上手なほめ方に感心しきりでした。学級のあたたかな雰囲気が印象的ですした。 5/30(火)【礼儀正しく・ろうち】聴力検査
会議室の前を通りかかると、3年生が聴力検査をしていました。
「おねがいします」「ありがとうございました」。 礼儀正しく受診する姿が素晴らしかったです。 5/30(火)【学びへの意欲(いよく)・ろうち】4年生の授業の様子【上】算数:三角定規の角の大きさを調べる 2種類の三角定規の角をしっかり暗記しました。 【中】国語:みんなで新聞を作ろう アンケート結果を基にタブレットを使ってMetamojiにまとめる。 【下】英語:どっちが好きかたずね合おう 授業終末に英語スペシャリストの先生と素晴らしい歌を披露してくれました。 5/30(火)【学びが楽しく・ろうち】3年生の授業の様子【上】英語:Count 1 to 100 100までの数はすらすらです。自信満々の挙手!! 【下】国語:新出漢字 そらがきで筆順はすらすらです。難しい漢字も美しく書けています。 5/30(火)【考え抜く・ろうち】6年生の授業の様子【上】道徳:この胸の痛みを 「広い心」とはどんな心かを考え抜く。 【中】算数:文字の式 平行四辺形の底辺と面積の関係を考え抜く。 【下】国語:防災ポスターを作ろう 取材カードを基に、防災ポスターの構成を考え抜く。 5/30(火)【曇天でも元気な通学】今朝の登校風景黒内っ子は、天気にかかわらず、爽やかで元気です。 今日も1日頑張ります!! |
|