TOP

【つぶやく・ろうち】花火の日と徳川吉宗

享保18年5月28日、8代将軍・徳川吉宗が大川端(現在の隅田川河畔)で催した水神祭で、大飢饉とコレラの流行によって死亡した江戸の人々の慰霊と悪病退散を祈り花火が打ち上げられたそうです。
両国橋周辺の料理屋が公許により打ち上げた花火が、現在の隅田川花火大会のルーツだそうです。
そんな、花火の日のきっかけとなった8代将軍・徳川吉宗には、以下の名言があるそうです。
「全徳の人は得難く一失あれば一得なり。一善あれば一過はゆるすべきなり。」
この名言は、「徳をすべて兼ね備えた人は滅多にいない。一つ短所があれば、同時に一つの長所があるといった具合だ。だから、一つ善いことをしたなら、一つの過ちや罪は許すべきである。」という意味だそうです。
それぞれに長所があること、そして、「許す」ことの意味と大切さを改めて深く考えさせられた「暴れん坊将軍」の名言でした。

【つぶやく・ろうち】百人一首

5月27日は百人一首の日だそうです。
1235年5月27日、藤原定家によって編纂された『小倉百人一首』が完成したことを記念して制定された記念日だそうです。
そこで、百人一首について調べてみました。
小倉百人一首は、藤原定家が有力歌人100人を選び、各歌人から1首を選定した歌集で、鎌倉時代前期に成立しましたが、庶民にまで親しまれるようになったのは、「歌かるた」として用いられるようになった江戸時代になってからだそうです。
明治時代にはお正月遊びとしても定着し、「競技かるた」としてルールも統一されたそうです。

そんな小倉百人一首から、以下に、有名な歌を紹介したいと思います。

・「ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは」
在原業平が詠んだ歌で、「競技かるた」を題材にした漫画『ちはやふる』のタイトルの元となった歌で、「不思議なことが当たり前に起きた神々の時代であっても、紅葉で色鮮やかに染まった竜田川(現在の奈良県を流れる紅葉の名所)ほど不思議で美しいことは起きなかったに違いない」という意味だそうです。

・「田子の浦にうちいでて見れば白たへの富士の高嶺に雪は降りつつ」
山部赤人が詠んだ歌で、「田子の浦(現在の静岡県の海岸)に出てみると、白い布をかぶったように富士山の山頂に雪が降り積もっている」という意味だそうです。

・「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」
世界三大美女と称される小野小町が詠んだ歌で、直接的な意味は「春の長雨が降っている間に、むなしくも桜の花が色あせていった」だが、「いろいろと物思いに沈んでいる間に時は経ち、自分の美貌も衰えてしまった」という二重の意味が含まれているそうです。

改めて日本語の奥深さと美しさに触れることができた「百人一首の日」となりました。

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】お客様が称賛されていました!!

画像1
画像2
今日(5/26)は、県南教育事務所と守谷市教育委員会からお客様の先生が、
来校されました。
黒内っ子の授業への集中力に感心され、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
「落ち着いて学んでいますね」
「生き生きと課題に取り組んでいますね」
「学級の雰囲気がよいですね」
「ICT教育が進んでいますね」

日頃からの積み重ねを称賛していただき、とても嬉しくなりました。
来週も頑張りましょう!!

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】3年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
画像3
3年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】算数:表やぼうグラフに表そう
【中】国語:漢字の表す意味
【下】体育:体つくり運動

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】3年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
3年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】学活:SDGsについて調べよう
【中】算数:表やぼうグラフに表そう
【下】国語:メモを取りながら話を聞こう

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】4年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
4年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】国語:みんなで新聞をつくろう
【下】学活:大事な意見は?

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】4年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
4年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】国語:みんなで新聞をつくろう
【中】道徳:学級会での出来事
【下】国語:みんなで新聞をつくろう

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】1年生の授業の様子(3)

画像1
画像2
1年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】算数:いくつといくつ
【下】生活:こうえんのひみつをみつけよう

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】1年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
1年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】【下】国語:「は」をつかおう

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】1年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
1年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】算数:いくつといくつ
【中】道徳:よいこと わるいこと
【下】国語:「は」をつかおう

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
5年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】理科:メダカのたんじょう
【下】英語:When is your birthday?

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】5年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
5年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】算数:体積の求め方を考える
【中】道徳:うそ、どう解く
【下】算数:少数のかけ算

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】2年生の授業の様子(3)

画像1
画像2
2年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】英語:Let's Count!
【下】道徳:してよいこと、いけないこと

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】2年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
2年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】道徳:ぶらんこ
【下】音楽:はしの上で

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】2年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
2年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】【中】国語:こんなことをしているよ
【下】算数:2けたのひき算

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
6年生の授業への集中力が素晴らしいです。

【上】国語:友達の意見を聞いて考えよう
【下】算数:円の面積の公式を自分で導く

5/26(金)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
6年生の授業への集中力が素晴らしいです。

算数では「円の面積」を求める学習に工夫して取り組んでいます。

5/25(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
各教科の学習に意欲的に取り組む5年生の授業の様子です。
高学年らしい落ち着きが、いつも素晴らしいです。

【上】算数:積の大きさ
   かける数が1より大きいか小さいかで、積がどうなるかを考えています。
   教え合いも上手です。
【中】社会:各地の気候の特色を調べる
   降水量と気温から分かることを話し合っています。
【下】社会:日本のつゆ、台風、季節風の特色をまとめる
   タブレットの扱いもまとめている内容も素晴らしいです。

5/25(木)【見事な英語力(りょく)・ろうち】5年生の英語

画像1
画像2
画像3
5年生の英語では、楽しく元気いっぱいにコミュニケーション活動が展開されています。

【上】丁寧に正しく。すばらしいノートづくりです。
【中】「When is your birthday?」「My birthday is December 25th.」
   お互いの誕生日を聞き合う活動です。
【下】こんなに手が挙がっています。自信もやる気も満々です。

5/25(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】1年生の公園探検(2)

画像1
画像2
画像3
1年生が生活科の学習で、森林公園に探検に出かけています。
事前学習をしっかり行い、公園の秘密をたくさん見付けています。

【上】「切り株発見!!横のビンゴになったよ」。
【中】「葉っぱとか虫とか見つかるかもしれないよ」「うん!!」
【下】「全部見つけたよ」「見つけたものを書いてます」。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31